
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私は専門分野ではないので質問に対して直接的な回答をできません。
ただ、回答NO1さんの指摘に感銘しました。まじめな質問をするのなら、そのような常識と礼儀があるのです。 質問者はこのことを今後に生かしていただければ、NO1回答者さんも、回答したことが生かされて、キット、喜ばれるのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
少年院というのは刑務所とは違い、受刑ではなく更生の施設なので、
確定後のその様な異議申し立て?などは通用しません。
基本的には、少年・少女の非行歴と親の監護・責任能力が大きく問われ、
非行少年が事件を起こし捕まった際に、この親が、もう私たちには面倒見きれない!と匙を投げれば、
かなりの高確率で少年院行きとなる仕組みがあるものです。
そして、少年・少女は少年院で更生プログラムを組まれ、親と離れ離れになった状態で、
親と子の両方に親子関係の修復をさせようとするのが本来の目的です。
更生施設の処遇に関しては、特短・一般短期・長期などと様々ありますが、
普通は短期処遇の人は、少年院ではなく、○○学園という名の「学園」に行くのが普通です。
少年院の場合は、希に短期の人も行きますが、普通は長期で、
1ヶ月・3ヶ月・3ヶ月・3ヶ月という合計10ヶ月という基本プログラムが組まれます。
そして、何事もなく、真面目に生活していれば、3ヶ月ごとに進級という形で進んで行き、
約10ヶ月で退院出来る事になるのですが、
中で喧嘩をしたり違反を犯すと、進級が遅れたり、せっかく進級しても階級降下という形で、
進級が遅れる事になって、退院までに1年以上かかる事も非常に多いというのが現実になります。
※逆に非常に行いの良い人は、進級が通常よりも早まったりもするので10ヶ月以下で出る人もいます。
つまり、いつ出てこれるかはその人次第、となるのですが、
大体は、約10ヶ月を基本として考えて良いと思います。
それと、ついでなので説明しますが、少年院には、初等少年院・中等少年院・特別少年院がありますが、
初等は初めての人が行く&非行歴が軽い人が行く、というものではありません。
初等というのは16歳未満の人が収容される少年院で、
中等は16歳以降、そして特別が2度目~3度目などの人が収容される所、というように分けられています。
なので、トータル的に判断すると、「初等少年院へ行った」というのが確定なのであれば、
短期の可能性は低く、普通の長期だとすると、約10ヶ月は入院される可能性が高い、と言えます。
そして、初等少年院というのは、16歳未満の非行少年が集まる性質上、
中等よりも精神年齢が低く、すぐ粋がるイケイケが多いので、喧嘩や揉め事も多く、
その中で長期間の集団生活が求められるので、無事故無違反で約10ヶ月で退院する人は少ないです。
1年、もしくはそれよりも長くなる事もザラなので、その様に考えておいた方が良いかもしれません。
また、異議申し立てが成功したら・・・という期待があるようですが、
少年・少女の場合は、裁判ではなく審判というもので少年院送致かどうかが決まる仕組みになっています。
この審判は、簡単に言えば裁判みたいなものですが、裁判とはまた違う仕組みになっているので、
大人の裁判などとは違い、控訴や再審請求みたいなものは存在しません。
つまり、この審判で決まったものが確定となるので、
もし、少年院送りを回避したい場合には、審判前に弁護士を雇って、
弁護士による少年院送致の阻止をしなければどうにもならないのです。
残念でしょうが、一度確定したものはもう変えられないと思った方が良いでしょう。
No.1
- 回答日時:
少年院は、社会に出て保護観察では更正できないと鑑定されると少年院に送られるわけです。
期間は3~6ヶ月くらいでしょう。
保護観察では更正できないのに、異議申し立てとは往生際が悪いです。
恐らく認められないでしょう。
ちなみに、真面目な質問をしているつもりなら、文中に小文字などふざけた文字は使わないようにした方がいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 家族と友人と恋人 優先順位は? 2 2022/07/20 17:53
- 友達・仲間 家族と友人と恋人 優先順位は? 1 2022/07/20 19:07
- 政治 サンデーモーニングや立憲民主党みたいに偏りのある人たちが、公平さを主張できる方法を思いつきました。 5 2023/03/18 08:57
- その他(エンターテインメント・スポーツ) 一番好きなギャグどれ? 2 2023/01/25 20:14
- 大学受験 南山大学の入試で失格になりました。 今日南山大学の入試だったのですが、1番最初の理科のテストで、問題 3 2023/02/07 17:19
- カップル・彼氏・彼女 恋人がデートの予定をキャンセルしたらどうしますか? 4 2022/12/05 08:52
- 会社・職場 産休入るまでの引き継ぎを、新しく入った32歳に仕事教えてるけど、メモをとらないから永遠に同じこと聞か 4 2022/04/18 19:10
- 英語 ネット上で「ぁぃぅぇぉ」を使った名前を英文で自己紹介するならスペルはどうしますか? 例えば、 ぃんぃ 4 2023/08/16 22:50
- 運転免許・教習所 昨日教官が来週の土曜日検定と言ってたのですが、7/2ってことですか? ごめんなさい頭悪くて 優しく教 3 2022/06/29 01:19
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン冷媒漏れ 2 2022/06/25 06:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
2024年の明るい話題を教えて!先行き不安を払拭する暮らし向上のポイントとは
2023年は物価高騰が生活を直撃したり、人道危機が世界中で頻発したりと、落ち着かない1年となった。年が改まっても、続く物価高騰や「2024年問題」、増税の可能性、社会保険料納付5年延長案など、国内では先行き不安...
-
2024年はどんな年になる?変化が多い年になる可能性、私たちはどうするべきか
2023年も残りわずかとなった。様々な業界で来年の予測がはじまっている。変化が多い今の時代、来年はどんな年になるのかと、漠然と不安を抱えている人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「2024年はどうなるの?...
-
2022年5月13日開始のサポートカー限定免許が一体なんなのか弁護士に聞いてみた
先日、普通自動車免許の更新手続きをしてきた。筆者は免許取得依頼、一度も車を運転したことがない生粋のペーパードライバーであったため区分優良で手続自体はすぐに終わった。ちなみに免許の更新はこれまで何度か経...
-
週休3日制はあり?なし?日本で導入が進む可能性を専門家に聞いた
昨今、仕事と私生活のバランスを考える上で重要視されている「多様な働き方」。その選択肢のひとつとして「週休3日制」を導入する企業が出てきているようだ。実際、「教えて!goo」にも、「週休3日制に賛成ですか?...
-
コロナ禍を理由に結婚式や旅行をキャンセルした場合のキャンセル料はどうなるか
新型コロナウィルスの影響で人々の生活様式は大きく変わった。その中には良い影響ももちろんあるが、やはり悪い影響のほうが圧倒的に多く、中でも結婚式は現在、キャンセルが相次いでいるという。 結婚式は準備に半...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
立木の評価基準について
-
少年鑑別所・少年院・少年刑務所
-
3年B組金八先生について
-
昭和62年9月21日付け 第69号厚...
-
井戸への排水について
-
IRUが電気通信事業法でどのよう...
-
中高生が警察官を殴って怪我さ...
-
一年前くらいに単車の無免許で...
-
著作権についてです。 メーカー...
-
未成年者の保護観察中の再犯
-
少年院に子供が入ることになっ...
-
17歳,私は,中学生の時に怠惰と...
-
スーパファミのソフトのromを違...
-
学生証って 退学したり除籍して...
-
自動販売機を壊して・・・
-
外でAVを見ていたら捕まりますか?
-
「巳・寅・申」の言い伝え・・・?
-
執行猶予1年2カ月 禁固3年とは?
-
嫌いな人からお菓子とかを貰っ...
-
出所通知は、いつごろ届くので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
少年院からの脱走は罪にならない?
-
立木の評価基準について
-
職場環境に付いて(低温室での...
-
上半身裸体って犯罪なのか?
-
自転車窃盗。高校は退学?回答...
-
基発、発基、基収の意味
-
中学生が下着泥棒すると少年院...
-
3年B組金八先生について
-
彼氏が少年院へ1年間入ってい...
-
著作権についてです。 メーカー...
-
女子の弁当に精子かけたらどの...
-
少年院と少年鑑別所の内縁の妻...
-
IRUが電気通信事業法でどのよう...
-
食品衛生法(厚生省告示第20号)
-
学校で筆箱を盗まれました。
-
何をしたら少年院に行くことに...
-
息子が少年院に入れられてしま...
-
未成年者の保護観察中の再犯
-
通達を閲覧できるサイトを教え...
-
少年が粗相をしたら
おすすめ情報