初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

新婚です。

前々から妻の母(以下、義母)の事が問題になっています。

義母は離婚暦が2度あり、
それぞれの夫に1人ずつ子供がいます。
妻はその内の長女です。

そして、先日、交際していた男性との間に子供ができ、
3度目の結婚をし、先日出産をしました。

40代半ばでデキ婚、しかも3度目という話は
ここまででも、十分に変な話だとは思うのですが、
問題は、義母がこれまで子育てをちゃんとしてこなかった事です。

妻からの話では、
義母の手料理を食べた記憶はなく、
仕事(パート)で家を空けてばかりだったとの事。
他にもここに書けないような開いた口が塞がらない様な事も
されてきたようです。
(虐待等はありません)

義母の両親(祖父母)、兄弟(叔父叔母)も、
義母のこれまでの行動等から呆れ果てており、
浮いたような存在に見えます。

一般的な行動においても非常識度はひどく、
何度か私や妻も痛い目に遭っています。
(金銭面、私への両親に対して等)

上記の通り、子育てをまともにしていない義母。
(私の両親や義母の家族に言わせれば、むしろ子育てしてない)

その義母が今回新たに生まれた子供をきちんと育てられる筈がない、
と私は思っています。

妻や妻の兄弟の時は妻の祖父母が代わりに育てたようですが、
今は祖父母もそこまでの元気は無く、
周りに頼れる人物はいません。

義母の夫に関しても、戸籍上、娘となった妻も
ほぼ素性の知らない(名前すら知りません)状態であり、
結婚や出産の際も、挨拶1つしないような非常識さです。

妻も現在妊娠中で年内には子供が生まれます。

先日生まれた義母の子は、私達の子供と同級生です。
妻にとって妹と我が子は同級生です。

そして私達にとっては初めての子で、
これから先体験することは全て初めてのことです。

きっと我が子の事で一杯一杯になると思います。

そんな時に義母が
「ちょっと預かっといて」というような事態が起こること、
容易に想像がつき、私はそれを懸念しています。

金銭的にも、同級生なので必要なものは同じ。
あれやこれやと何かにつけて要求されないか、
それも不安です。

妻も十二分に義母の不安要素は理解していますし、
「あの人は親ではない」と言う一方で、
「何をされても親は親だから」と、情けもあります。

これまでされてきたことを振り返ると、
私の理想は義母と距離を取って欲しい。
私の両親は妻も孫も、最悪は両親で面倒見ても構わないから、
義母とは縁を切って欲しいとまで言います。
(両親は妻にはさすがに言ってませんが)

妻にそれを言ってみても、
妻は戸惑うばかり。それは当然です。
私が仮にそう言われたら困りますから。

でも、私からすれば、
妻と生まれてくる子を守らなくてはいけない。
そして現状、義母は我が家に災いをもたらすとしか思えません。

今は偶然近くに住んでしまっているので、
引越しをして物理的に距離を取る事、
義母への出産祝い等はしない事、などを妻に伝えていますが、
一応妻は了承しています。

本当にこれでいいのでしょうか?

本音としては、いくら赤ちゃんがかわいいとはいえ、
義母の子にも会いに行って欲しくありません。

A 回答 (14件中11~14件)

こんにちは。


悪いとは思いませんが、今度はあなたが奥さんから非難される対象になってしまうかもしれませんので、これからは奥さんに言うのはやめた方がいいと思います。
身内のことなのでよくわかっていても、人に言われると腹が立つ。例えご主人であってもです。
仕方がない状況をつくって、だんだん遠ざけていけばいいのではないでしょうか?
引っ越しをするのは良案だと思います。
そうやってだんだん遠ざけてしまうのが一番ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>人に言われると腹が立つ。例えご主人であってもです。

正にそうなんですよね。
私の母にもそれは「言ってはいけない」と最初に
釘を刺されていましたが、あまりにも目に余る行為が続くので、
いい加減にしてほしい、と思っていると伝えました。

そうですね、物理的に距離を取り、
家計も私が握るようにした方がいいのかもしれません。

お礼日時:2013/08/27 11:08

お気持ちはわかりますが貴方にとっては他人でも


奥さんにとってはどんな親でも親なんじゃないかな?
このような攻撃的な言葉で奥さんと話しをしてるんなら
奥さん本音言えてないかも
家族を守るために排除するはいいけども
奥さんの気持ちもちゃんと聞いてあげてね。
特に自分が親になったら母親に対する思いが変ります。
手料理はなかったけども愛情はあったかもしれません
それは奥さんしかわからない事です。
女は自分が出産するので子どもがお腹にいてる間の母親の苦労を知り
出産の激痛を経験するので母親には甘くなるかも(汗)
またそれとは真逆に子どもを産んで今まであまり疑問に思わなかった
母親の行いを批判することになるって事もありますしね。

口出しせずにこれからどうなるかって奥さんに任せたら?
奥さんも子どもではないんだしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。
それは私も頭では分かってるのですが、
客観的にみれば義母は災いしかもたらさないのは
目に見えています。

デリケートな問題なので口調や単語には
非常に気を使ってるつもりですが、
その可能性はあると思います。


>母親には甘くなるかも(汗)

これは本当ですか・・・
非常に怖いです。
今でさえ、私からすれば甘すぎるくらいなのに、
これ以上甘くなるようならもっと厳しい事も考えなくては
なりません。


>口出しせずにこれからどうなるかって奥さんに任せたら?

本来なら口出しなどしたくありません。
私も私の両親も、心底義母に呆れていますので、
好意的な言葉やアドバイスが出る訳ないのですから。

本来なら互いの実家の問題は、
配偶者に手を煩わすべき問題ではないという自論があります。

親への批判は無条件に悲しいし、悔しいですし、
批判する側も決して言いたくはありません。

言われる方も余計に感情を煽られますし、
相手の親とは法律上は置いておいても、
他人は他人ですからね。
全て分かり合えるとは思えません。

ですから、こういった問題も妻が全てクリアしてくれれば問題ありません。

義母に何か求められても無理なものはきちんと断ったり、
義母が非常識なのが分かっているのだから、
私や私の両親へのマナーは妻が裏から手を回せばいい。

でも、妻にはそれが出来ません。

無理だと分かっていても保留にして私に相談します。
当然、私は無理なものは無理なので断れ、と言います。
妻が義母にそう伝えるので、
義母は妻はOKなのに私がNGを出してると勘違いし、
私への敵対心が増えます。

金銭的な事に関しても妻に全権を託したら、
きっと家計から出し、私たちが我慢を強いられます。

妻は勿論子供ではありませんが、
まだ「家庭、家族を守る」という意識は足りません。
何かあれば私が何とかしてくれる、きっとそう考えています。

お礼日時:2013/08/27 11:06

実母と義母の違いですよ。



貴方は正義感で行っているみたいですが、妻側から言えば多少迷惑な話かも知れません。

貴方の言い分も分かるし、貴方だけの指示を守りたくも無いはずです。

妻側の立場に立ち、物を考えて見ては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正義感と捉えられてしまうのですか・・・

正義感と言うなら、
義母も妻も受け入れて、どっしりと構えるような人の事を
言うものだと思いますが、本件なら。

私が家族や妻を守ろうと思う気持ちは
正義なんてものとは程遠く、利己的なものです。

申し訳ありませんが、質問内容を理解してもらえなかったみたいですね。

お礼日時:2013/08/27 10:45

あなたが理解しているように、守るべきは妻子です。


そして、子育てをしない母親は十分「虐待」といえます。
それを夫婦でよく話し合って、奥様にも理解させましょう。

物理的に距離を取るのは、非常に有効だと思います。
出来ればあなたの実家に近い方が良いと思います。
ただし、これは嫁姑問題がありますから、非常に仲の良い嫁姑でも確執はあるのは理解すべき。そしてその場合にも最優先に守るべきは妻です。
なので、奥様がためらうようならやめた方が良いでしょうね。

とはいえ、母親には違いなく、子供も兄弟ですから、どうしても会いたいとなれば止める事は難しいでしょう。(心情的に)
その場合は奥様を守る意味でもあなたも同行すれば良いです。

あなたの気持ちも十分理解出来ますが、奥様の気持ちを最優先すべきでしょうね。
災いはあなたが壁になれば良いと思います。
妻と子の為に命をかけるのが、夫の努めだと思いますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妻も頭では理解しています。
でも気持ちの面で恐らく同情が強く、
断固とした態度を取れないでいます。
そして、その気持ちは私も分かります。

引越しに関しては私の実家には近くなります。
子供の事を考えると、私としては限りなく近づいた方がいいと
思いましたが、妻は私の実家とも多少の距離感は必要との
意見だったので多少の距離は空けようと思います。

義母と私との間では、
直接的なやり取りはないものの、
妻を挟んで冷戦状態になっておりますし、
直接やり取りをするようになればこちらはもう我慢の限界にきている為、
確執は表面化するのは目に見えています。
他の回答でもありますが、
私の両親の教えもあり、
「互いの実家の問題は自分で解決する」というスタンスです。
まぁそれが今の妻に出来てないからこうなってる訳ですが。

お礼日時:2013/08/27 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!