アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ニンジャ250ccの2013モデルを購入しました。
3月に納車され、4月末に270キロ走行時にオイル交換をしました。

先日、お盆休みに東北自動車道を走行中にドレインボルトが吹っ飛び?
エンジンが回らなくなり、煙を噴いてなんとか路肩で停車できました。

路肩に停車した所、エンジンから煙が吹いており、
またエンジンオイルが噴き出しており、下見みたら、ドレインボルトがありませんでした。

この時点で約自宅(東京)➡那須でトータル走行距離約500キロでした。
すぐに購入店のレッドバロンに引き取りきてもらい、ボルトをつけてもらい、
オイルを入れてもらいましたが、ものすごい異音がする状況でした。

購入店で現在、交渉中ですが、現状としては以下の通りです。
Kawasaki<一度、点検整備している以上、整備ミスです。メーカーは対応しません>
レッドバロン<規定の圧?でボルトを締めているので整備ミスはありえません>

現在、レッドバロンの購入店の店長にメーカーが整備ミスといっている以上、
なんとかしてくださいとお願いしている状況です。

このまま見解がかわらず、私の泣き寝入りという選択肢はありえるんでしょうか?
特にKawasakiの対応が非常に悪く怒りすら覚える対応でした。

購入店に相談してくださいの一点張りです。
あげくに初期不良かどうか調べにすらこない状況です。

本当に整備士の方がボルトを規定値まで締めていたら、初期不良としか
思えないのですが、まるで対応しようともしません。

メーカーの保証があるから新車を買ったのに本当に失望/絶望している状況です。
本日、消費者センターにも電話をしてPL法に該当しないのか調査してもらっています。

同じようなご経験をされた方はいますか?
泣き寝入りだけはしたくないので、アドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

> 規定の圧?でボルトを締めているので


「規定のトルクでボルトを締めた」という意味だと思いますが、
そのレッドバロンの整備工場に行って質問してください。
「規定のトルクとは一体何Nm(ニュートンメーター)ですか?」
   (先に答えさせてからマニュアルを出させて確認する)

「どのレンチで締めましたか?レンチを見せてください。」
それが普通のレンチだったら、
  「このレンチでどうやってトルク管理をするんですか?」
   職人の腕です などと答えたら
    「じゃあ客観的根拠は何にも無いですねえ。」

それがトルクレンチだったならば、
 「このレンチの最新の校正日、校正期限は何月何日に設定していますか?」
 「このレンチの校正証明書と成績書を見せてください。」
 「この校正は、国家標準器までのトレーサブルは可能ですか?」
 「このレンチの始業点検記録を見せてください。」
  ・・・多分でてきません
 「なんの根拠を持って「規定のトルクで締めた」と言えるんですか?証拠も無い。そんなんじゃだれも信用できませんよ。」

 ではいかがでしょう。
赤男爵様には昔ひどい目に遭わされてから、ご訪問させていただく事は無くなりました。
    • good
    • 0

内容からすると、メーカーは無関係だと思います。

一度は整備で触っている部分ですから。

例外的にあるとすれば、同一車種で多数、同じような現象が発生した場合です。
いわゆるリコールですね。

なので、レッドバロンと徹底的にやるしかないですね。

ただ、他の方がおっしゃるようにあそこはかなり悪質な会社です。
友人3人が知らずにそこからバイクを購入し、全員ひどい目にあってます。
(例えば中古車で、スクラップ同然のものを無整備で上玉の値段以上で売る、、とか。)

なので、しっかりと外堀を固めてから事を進めるのが良いと思います。

エンジンがおそらく抱き着き起こしているでしょうから、基本的には新車交換の路線で行くべきだと思います。
    • good
    • 0

メーカーは正常に整備して販売していますのでPL法では問えないです


メーカーの対応には、どこも悪い所はありませんし
ドレンボルトが新車で落下なんて聞いた事がありませんし、他者が整備したというのであればkawasakiは初期不良かどうか調べに来ることはありません

走行中にドレンボルトが落下するような整備を行ったレッドバロンが原因です、整備ミス
    • good
    • 0

そりゃ、最後にドレンボルトを締めた人の問題でしょうね、


オイル交換のお店に対応してもらうべきお話かと思います。

>整備ミスはありえません・・・
なにを根拠に、そう言い切るんでしょね??


逆にメーカーの対応は、貴方にとって、厳しいものだったかもしれませんが、
いたって通常の対応だと思います、

仮にネジ穴などの初期不良だったとしたら、その後、新に付けたドレンボルトも、
まともには付けられない状態になっていると思いますよ。
    • good
    • 0

一度オイル交換をしているのであれば整備不良の可能性が高いんじゃないでしょうか。



ドレンボルト自体や、エンジンのドレン側に初期不良があったのであれば、1回目の交換時に気付くでしょう。
    • good
    • 0

完全に整備ミスです。


整備ミスまでは、メーカーは保証しません。

>本当に整備士の方がボルトを規定値まで締めていたら、初期不良としか思えないのですが、まるで対応しようともしません。
だって、本当に規定値では絞めてないですから・・・・
レッドバロンの言い逃れですね。
そういわないと新品エンジンを載せ替えないといけませんから・・・

そうやって有耶無耶にして・・・時間が過ぎて・・・
お客が諦めるのを待つのがいつもの手です。

レッドバロンでは良くある話みたいです。
全てとは言いませんが、往々にして聞く話ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!