dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

失礼します。
怪しいオンラインショップを利用してしまいました。
そして、僕にも過失があると思います。
まだ事が起きてから日数が経過してないので詐欺と決め付けることはできません。
ですが、どうにも不安なので質問します…。

文章を書くのが下手なので、時系列で説明します。

↓のオンラインショップを利用しました。
http://www.dfyemtery.com/

このショップでは代引きが利用できず、銀行振込だけでした。
もともと銀行振込に対しては抵抗のある身ですので、少し気持ちが引っかかってはいたのですが
どうしても欲しい商品が他店よりも安かったので利用してしまいました。
金額にして3000円強です。

注文してすぐに注文確認メールが届きましたので、銀行振込を行いました。
僕はネット上で振込を行えるサービスを利用しているので、注文確認メールが来てからすぐに銀行振込を行ってしまったのです。

そして、今になって考えてみるとおかしな話なのですが、
振り込んでから「名前・フリガナ・金額・通貨・注文番号」を記載してメールを送るような段取りでした。

僕は何も疑わずに↑の情報を記載したメールを送りました。

それから1日後、そのオンラインショップの営業日であるにもかかわらず、
確認メールが届きません。

この時点でようやく不安になってきて、そのオンラインショップの支払い方法を確認すると、(以下コピペです)


商品を買い物カゴへ入れる。

注文画面で住所やお支払方法などの詳細を入力

注文受付完了 ⇒ 当サイトより自動配信メール(配信の目安:注文完了時)

当店より注文受付確認メールを配信(配信の目安:注文日~翌営業日)

在庫確認メールを配信(配信の目安:注文日から1~2日後、休業日の場合は翌営業日~3日後) この時点で注文確定となります。

(お支払方法に「銀行振込」をお選び頂いたお客様は在庫確認メールを受け取った後にご入金ください。)

発送完了メールの配信 ⇒ こちらにお荷物番号を記載させていただいております。(配信の目安:在庫確認完了の翌日~2営業日)


という流れでした。
注文する前に確認しなかった僕が悪いのですが、銀行振込は在庫確認メールを受け取った後に行うという段取りでした。

結局、僕が注文直後に受け取ったメールは「注文受付確認メール」ではなく「自動配信メール」で、僕は自動配信メールを受け取った直後に銀行振込を行ってしまうというミスをやらかしてしまいました。
そして注文日~翌営業日には届くはずの「注文受付確認メール」は届いてません。

どう考えても僕が悪いのですが、
それ以前の問題として、このオンラインショップは怪しいでしょうか?
またはこのオンラインショップで実際に商品を購入した方はいますでしょうか?
このオンラインショップで実際に商品を購入して、商品が届かなかった方はいますでしょうか?

とにもかくにも不安です・・・。

文章が下手ですみませんが、ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

確かに怪しいですね。


・特定商取引法の表示がありません。法律で表示が義務つけられています。
・会社概要に電話番号がないですね。
・会社概要の住所をgoogleマップのストリートビューで見ると楽器屋さんではなく、オートバイ屋さんがあります。
・お問合せページの日本語が変。
・買いカゴはベリサインのデジタルIDで証明されていると記載されているけど、暗号化になっていないし、ベリサインはシマンテックに買収されているからシマンテックと記載するべきだし、デジタルIDのシールを貼っていない。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

なるほど・・・やはりその特定商取引法の表示、重要ですね・・・。

そんなことも忘れて購入手続きをしていた自分が恥ずかしいです。

日本語が変なのはやはり自動翻訳ってことですよね。

はい・・・僕も調べました・・・バイク屋でした。(笑

なるほど、ページの暗号化。
今後はその点についても気にしてネットを利用していきます。
詳しく説明していただいてありがとうございました。

補足日時:2013/09/01 01:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ベストアンサーにさせていただきました。
これからはもう少し気をつけてオンラインショッピングを利用していきたいと思います。

お礼日時:2013/09/30 19:45

サイトを確認しましたが、完全に詐欺のサイトです。



私はこの手のサイトを調べていますが、他にもスポーツ用品・アクアリウム・自転車用品・釣り具等いろいろあるようです。

サイトのパターンも全て同じで、入金したら最後、全く連絡が取れません。

会社概要に書かれている責任者・担当者の方も住所と名前を勝手に使われている被害者です。

被害金額が少ない方は、あきらめる方が多いようですが金額の問題ではありません。

勉強だと思い、もうひと頑張りして警察に被害届を出して下さい。

その口座を凍結することはできると思います。

一人一人が出来ることを一つずつやって、もっと良い日本にしていきましょう!

応援していますよ!
    • good
    • 0

日本人なら、”全場送料無料”なんて使わないでしょう・・・ (右上に思いっきりありますし・・・)


他にもおかしい部分が多々あります

特定商取引法に基づく表記が行われていない
店舗名(屋号)、責任者名(代表者名)、電話番号の記載がない

特定商取引法に基づく表記を行っていないのだから日本だと違法なんだから、怪しいって言う以外にありませんよ

住所をみると、楽器を扱ってる店舗には見えません
バイクを扱ってる店舗に見えます。隣は駐車場か居酒屋さんに見えます

この回答への補足

回答ありがとうございます。

ええ、そうですよね・・・。
欲しい商品を前に、気持ちが先走ってしまっていました・・・。
ちなみに責任者名といいますか、銀行振込先の口座名義ですが、「キョウリンリン」
中国人で間違いないです・・・。


詐欺サイトで間違いないですよね。
それが分かりきっただけでも満足です。

今回の件は勉強代ということで、飲み込みます。

僕も不安になってきてから住所で検索しました・・・。やはりバイク屋ですよね(笑
ありがとうございました。

補足日時:2013/09/01 01:43
    • good
    • 0

>このオンラインショップは怪しいでしょうか?


怪しいですね。中国人が関与しているのは間違い
ありません。使用されている漢字、独特な文章。
詐欺サイトかもしれません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

中国人…その通りです。
銀行振込先の口座名義が「キョウリンリン」

完全に中国人です。その時点でやめておくべきでした・・・。冷静さを失っていました・・・。


多分、このサイトに使用されている文章は自動翻訳なのでしょうね。
今後気をつけていきます・・・。
ありがとうございました。

補足日時:2013/09/01 01:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!