
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、たびたびです。
お天気がよければ、サングラスはぜったいあったほうがいいです。
曇りぐらいなら薄いいろで大丈夫ですが、お天気がいいと、かなりまぶしいです。
逆に、雪や雨がふるようだとゴーグルもあったほうがいいですね。また、ドつきのサングラスで別に色が濃いものができないとき、ゴーグルの色つきのものを用意して天気がよいときも兼ねられるようにするといいかもしれません。
サングラスをかけてつけられるゴーグル売っています。
初心者ということで、さほどスピードもださないでしょうが、山の天気はほんと変わりやすいので荷物にならなければサングラス、ゴーグル両方もっていっといたほうがいいです。
もちろん、日焼け止めもわすれずに。一面銀世界ですから晴れるとそりゃ、もう焼けますから。
で、カメラってちいさなものですか?百円ショップなんかで売ってる、スポンジいりの小物入れポーチなどにいれとけば少々転んでも大丈夫でしょう。
ただ、万が一ということもありますからね。
心配なら、使い捨てカメラのほうをお勧めします。
それから、あちらのスキースクールは初心者でも長いコースを先生についてノンストップでどんどんすべらせていました。習うより慣れろってかんじですかね。だから、ある意味、自分でコースガイドみながら滑るより安心で、効率よくすべれるかもしれませんよ。
お天気いいといいですね。楽しんできてください。
とりあえず薄い色のサングラスで試してだめなら安いサングラスかゴーグルを買おうと思います。めがねをつけてできるやつがあるといいのですが…カメラはかなりでかいんですよね。でもいい写真がとりたいってのもあるし…初日は曇ってることを願って2日目から写真を持っていける感じがベストですね。いろいろありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは、
残念ながら、ツエルマットにはいったことないのですが、クールマイユールにこの2月いってきたばかりです。
結論からいえば、ヨーロッパのスキー場は初心者でも楽しめるコース十分ありますよ。
もちろん、上手にすべることができればもっと楽しめるのはいうまでもありませんが。
あちらのスキー場ってすっごく広くて、日本のスキー場にくらべると、全然混雑していないのでむしろ、初心者の人にとっても、日本ですべるより楽しめるかもしれません。
ちなみに、以前スキー雑誌の仕事をしていたことあるんですが、そこでツェルマットにいたひとの話を聞いたことがあります。
こちらは、ヨーロッパのスキー場のなかでもかなり高級な部類のリゾートで、年配のかたがゆったり滞在されて滑るところらしいです。
あちらの方は、日本のスキーヤーのように朝から晩までばりばり滑るというより、のんびり、日光浴でもしながら滑る人多いです。街も、そういう人にあわせしゃれたショップ(物価は高いですが)もあってそれなりに、リゾートの雰囲気もたのしめそう。
肝心のゲレンデですが、むしろ上級者にはフランスのヴァルディゼールのほうが楽しめるといっていました。ということでなだらかなだだっぴろい斜面がおおいらしいです。
私がいったクールマイユールも、コース整備完璧でガイドをつけるツアーとかヘリスキーとかいかなければ、むしろ日本のスキー場のほうがハードなくらいでしたよ。こちらは家族連れが多く、のんびりしてました。モンブランを背にした絶景の中滑るのは最高に気持ちよかったです。
まあ、ボーゲンがしっかりできてシュテムターンができれば何とかなると思いますよ。
不安であれば、ツアーまでいかなくともスクールに半日だけでも入れば様子がわかって安心だと思います。
ツェルマットだと、日本人も結構いっていると思うので、そういう人から情報を得るのも簡単だとおもいます。
一人なら、ゲレンデでまいごにならないように、これだけ気をつけていれば大丈夫だと思います。
ゲレンデも、日本から行くような人はみんな上級者だとおもうので、家族連れとかあちらの人で同じようなレベルの人が滑っているゲレンデでいれば問題ないでしょう。
この回答への補足
書くのを忘れてたのですが色の薄い度が入ったサングラスを使うのは大丈夫でしょうか?目が悪いので…それと初心者がリュックにカメラを入れてすべるのは転んだとき危険ですか?さらに質問みたいになってすいません。
補足日時:2004/04/08 06:46ありがとうございます。初心者でも大丈夫だということなので今ではすべる気満々です。スクールについてはインフォメーションなどで聞いてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今度家族でスキー場に行きます...
-
乗鞍岳の春スキー
-
新しい冬のスポーツを発明しました
-
スキーの板
-
3月23日でだいせんホワイトリゾ...
-
ガーラ湯沢
-
上のネジを下のネジと同じ幅に...
-
スキーは中級者ですが!今のカ...
-
スキー1級検定 湯の丸、番所ヶ原
-
野沢温泉スキー場の案内標識に...
-
スノボ初心者です。 先日人生初...
-
スノーボードゴーグルのメーカー
-
ウィスキー
-
スノボウェアについて
-
明日スノボをしに、高鷲スノー...
-
フル板を見る方法
-
スキー板の中古を買ったことが...
-
今年の1月に26年10ヶ月ぶりにス...
-
東京帝国大学 山の会 著 昭和6...
-
本当に暖かいスキーウエアのお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報