dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プライムという記号があります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9% …

上記サイトの「符号位置」という題名の項目にある表の、Unicodeで例えば U+2032 の記号を入力すると、どうやっても全角でしか入力できません。でも、この表では半角で入力されているように見えます。

プライムを半角で入力するにはどうすればいいでしょうか。

Windows 7 Ultimate 64 SP1、Word 2013 32ビット、ATOK 2012です。

A 回答 (3件)

因みに。



http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/lecture/2007 …
の「表3●ASCIIで規定される文字とコード」に無い文字は、半角文字には存在しないので、何をどうやっても半角では打てません。

もし「この表に無い文字だけど、半角に見える」としたら「プロポーショナルフォント」など「全角だけど幅が狭いフォント」で表示されているに過ぎません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか。知りませんでした。
とてもよく分かりました。

有り難うございました。

お礼日時:2013/09/05 16:40

JIS日本語106キーボードの場合、



「Shift」+フルキーの「7」キー(カナの「や」があるキー)で「'」が出ます。

「Shift」+「@」キーで「`」が出ます。

キーボードで直接打てない場合は、IMEパッドの「文字一覧」で「シフトJIS」に切り替えて「半角英字」の所にある「&の右、(の左」の、変な点を選べば「'」が出ます。位置は「0027」の所です。

「`」の方は、同じように「aの左」のを選べば出せます。位置は「0060」の所です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。

お礼日時:2013/09/05 16:39

「表」の中身の「′」も、いわゆる全角です。


サンプルの「1° 2′ 3″」も同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。知りませんでした。
とてもよく分かりました。

有り難うございました。

お礼日時:2013/09/05 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!