重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。

GIMP2.8で選択して背景を透明にしてPING形式で保存したいのですが
選択もうまくできませんし、背景を反転してdeleteしても消えません。

保存形式もどうやったらPINGが出てくるのかわかりません。

GIMP超初心者です。
マックに入れたウィンドウズ7で操作しています。

下記画像のマウスだけ残したいです。
そしてイラストレーターCS4に持っていきたいです。

教えてください。よろしくお願いいたします。

「GIMPで選択して背景を透明にしてPIN」の質問画像

A 回答 (2件)

GIMP2では切り抜き用のツールとして


「自由選択(ソフトによっては「なげなわ」などとも呼ばれてます)」「ファジー選択」「電脳はさみ」
「前景抽出選択」「パス」が用意されてます。
「自由選択」と「パス」を除いたこれらのツールは、境界線をソフトが自動判別するため、
必ずしも意図した選択範囲にならない場合があります。
質問者さんの添付画像は発光による光彩によってその境界線が微妙なのでよけいです。

きちんと境界線に沿って切り抜きたい時は、
面倒でも「自由選択」か「パス」がベストでしょう。
根気が要りますが、「自由選択」は自由曲線とパスの機能が組み合わさったツールでお勧めです。
「切り取り」とは結局そういうものです。

うまく選択範囲が作成出来たら背景を消すわけですが、
背景反転ではなく「選択範囲を反転」です。
これで背景は消えるはず。
これがうまく行かなかったら選択範囲作成後→「コピー」→「ファイル」→「画像の生成」→「クリップボードから」。

保存方法は、「ファイル」→「エクスポート」→以下省略。

添付画像は「パス」を使いました。
「GIMPで選択して背景を透明にしてPIN」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼が遅くなって申し訳ありません。

バタバタしててまだトライできていません。

今度やってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/20 00:22

Gimpの扱いがわからないなら、イラストレータで開いて、直接パスを切り、クリッピングパスにすればいいのでは?Gimpでやるより、高品質の画像がとれると思います。



Gimpが何もわからないなら、
1.gimp2.8 選択
2.gimp2.8 透明
3.gimp2.8 png 保存
で検索すれば、画像付きの説明や、動画がでてきますよ。

Gimpの選択で簡単なのはファジー選択ツールかな?でも、品質もそれなり……、高品質はパスで! でも、パスならイラストレーターでやればいいと……。単純な形ですから、ベジェ曲線初心者でも、なんとかなりますよ。イラストレーターも超初心者なら、これを機に、パス(ベジェ曲線)習得されてはいかがですか?イラストレーターでは、ベジェ曲線できなければ話になりませんし、gimpの選択も早く、高品質でできるようになります。
「GIMPで選択して背景を透明にしてPIN」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼が遅くなって申し訳ありません。

バタバタしててまだトライできていません。

今度やってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/20 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!