
テレビで録画した番組(正確には、テレビに外付けしたHDD内のデータ)をYouTubeにアップロードしたいと考えており、その方法を教えて頂きたいです。
YouTubeにUPするものの、個人閲覧用として使用するつもりです。
UPの際の設定で自分のデバイスからしか閲覧できない設定にします。
その場合、著作権などはどうなるのかも教えて頂きたいです。
※iPhoneで撮った動画(個人閲覧用)をYouTubeにUPした事ぐらいしかありません。PCにも詳しくありません。
理由:HDDの空き容量が少ない、外出先で観ることができない。
テレビはREGZA、HDDはバッファロー、PCはノートPC(K53TK-SX0A6)を使用しています。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
この状態ではどうしようもないので、パソコンに取り込む必要があると思います。
この場合、いったんDVDに焼いてという方法が考えられますが、CPRMという著作権保護機能でブロックされますから、パソコンで「録画」します。
つまり、TVのHDDからDVDにムーブ(焼く)する、そのDVDをパソコンで「録画」する。
録画データを編集し、非公開でアップロードするというのが合法的な手順になるかと思います。
録画ソフトですが、私はTuneBiteを使っています。
http://www.pandashop.jp/products/audials/tune-bite
この手はフリーソフトもいろいろ出ています、有名なのはアマレココ とかカハマルカの瞳 など。
著作権上は問題ないと思います。
理由、まずこの方法ですと著作権保護機能を解除するなどを行っていない、また限定公開なので個人利用に限定される。
ただし、YouTubeの利用規約に抵触する恐れがあり、削除されるリスクはついて回ります。
No.3
- 回答日時:
私は自分で撮影した映像を100件余りアップロードしています。
>外付けしたHDD内のデータ)をYouTubeにアップロードしたいと考えており、その方法を教えて頂きたいです。
>UPの際の設定で自分のデバイスからしか閲覧できない設定にします。
その場合、著作権などはどうなるのかも教えて頂きたいです。
A・・・・・テレビ映像の録画を公開でアップすれば=著作権侵害は明白でしょう。
>※iPhoneで撮った動画(個人閲覧用)をYouTubeにUPした事が
私が外付け保存からアップロードした手順を以下に書きます。(お判りでしょう)
先ず外付けをPCに接続し電源を入れます。→You Tube画面でログインします。すると→画面上の検索欄の右の「アップロード」が押せるように成るので押す(クリック)
→出た画面で公開」の所を「限定公開」?にします。→アップロードファイル選択」→押す→出た画面左→「コンピューター」を押す→外付けの「HD-CLU(F:)を押して
→外付け保存の「目的フォルダ」を押すと=アップロードが開始されます。(その間に必要事項を入れます)
貴方の場合アップロード完了に成ればおめでとう御座いますです。・・・一度お確かめ下さい。
No.2
- 回答日時:
著作権的にはグレーかもしれません。
技術的には、そのようなことをしても、動画を視聴できないと思います。
テレビとHDDは暗号化で一体となっているので、切り離すことができません。例えば、そのテレビの録画機能が故障して修理した場合、前に録画したHDDの番組を見ることができなくなる可能性が高いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビ番組をYouTubeにUPする方...
-
TV録画から緊急情報を消せない...
-
YouTubeの録画方法
-
ブルーレイで録画した映像をYou...
-
ライブチャットを録画して保存...
-
映画が公開されて、アマプラやN...
-
ある配信者を推していて、仲良...
-
ニンテンドー64の映像を今使っ...
-
笑ゥせぇるすまん
-
旦那のエロライブ配信の閲覧が...
-
画面右横に出ている広告の削除...
-
CDexでCDの取り込みができません。
-
過疎配信者に依存しすぎて辛い...
-
今どき2021年にもなってYou Tub...
-
TVerについて
-
コンビニATMの覗き見について
-
Panasonic ストラーダ CN-RE06...
-
ボイスレコーダーで録音した音...
-
YouTubeの時間の横にある再生マ...
-
映像伝送について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビ番組をYouTubeにUPする方...
-
TV録画から緊急情報を消せない...
-
ライブチャットを録画して保存...
-
ブルーレイで録画した映像をYou...
-
画面録画をしてもすごく音割れ...
-
パソコン画面の録画について
-
ブルーレイディスク映像の取り込み
-
Iphone4sで画面録画をする方法...
-
AmazonプライムをWindowsのグー...
-
ゲームキャプチャーの録画について
-
PowerDVD 21無料体験について
-
録画した提供クレジットのアッ...
-
TikTokを開いていない時でも、T...
-
ユーチューブからDVDの盤に録画...
-
テレビに録画用で挿してあるSSD...
-
キャプチャーボード付属のソフ...
-
録画画像のキャプチャー
-
皆でTVで見るには
-
PCの寝ている間の予約録画について
-
iPhone画面録画してゲーム実況...
おすすめ情報