
はじめまして。30代で自営業を営んでいます。
今まで会社のホームページの必要性を感じていませんでしたが
最近の流れの中で自社(私自身)で作るようになりました。
.comでドメインを取得したかったけど、他社様で既存されており
.jpでドメインを取得します。
将来的には、.comでドメインを取得したいのですが、多々質問を
させていただきます。
<質問>
1、.jpで取得したドメインを.comへドメイン変更は可能でしょうか?
2、.jpで取得した場合、ドメイン変更には最低1年?または何か月間は
変更はできないのでしょうか?
3、ドメインを変更する場合、.jpの解約料(違約料?)はかかりますか?
ドメインやインターネットの知識が無く、詳しい方がおりましたら
ぜひ教えてください。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
1、.jpで取得したドメインを.comへドメイン変更は可能でしょうか?
変更は出来ません。別途取得となります。
2、.jpで取得した場合、ドメイン変更には最低1年?または何か月間は
変更はできないのでしょうか?
一年契約です。一年ごとに忘れないように継続手続きをしていきます。ドメインの登録をするレジストラは、それぞれの国識別(.jp,.au・・)あるいは、(.com、.org、net・・)ごとに決まっています。
レジストラによると、長期で引き受けて継続手続きを代行してくれるところもあります。
3、ドメインを変更する場合、.jpの解約料(違約料?)はかかりますか?
一年毎の契約です。
継続を忘れても数ヶ月は保留状態になって、以前の利用者の再申請が優先される期間があります。
※日本国内の企業/会社で法人登記がされているなどの条件がありますが、co.jpを取得されるのが良いでしょう。
⇒属性ドメイン ( http://www.onamae.com/service/d-regist-type/type … )
なお、ホームページではありません。ホームページとは、ブラウザを立ち上げたときに最初に表示される基点(ホーム)となるページのことです。利用する分には、支障はないでしょうが、運営する立場になると「ウェブサイト」など正しい言葉を使わないと混乱しますよ。 ⇒ホームページ - Wikipedia ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC% … )
No.3
- 回答日時:
補足
ホームページを作成するということですからレンタルサーバも契約していると思われますが、そちらの方はそのまま継続契約して、レンタルサーバとドメインの紐付けを変更してもらうことになるでしょう。その方法はレンタルサーバの会社によって違うと思いますので、利用されているレンタルサーバの会社に確認してみてください。
No.2
- 回答日時:
乱暴な言い方をすると、ドメインというのは住所(住居)みたいなものです。
ただ、転居(変更)というのはなく、撤去と新設になります。ただ、住居を複数もてるのと同じように、jpとcom両方のドメインを持つことも可能ですし、jpより前が違えばjpでも複数のドメインがもてます。また、いつ利用を止めようと自由です。ただし、今回は.comのドメインを他社が利用している(居住している)ということですから、その他社が利用を停止(撤去)、もしくは買収でもしない限り同じドメイン名は取得できません。ドメイン名が世界中で唯一無二ではなく、同じドメイン名が2個も3個もあるということになれば、アクセスする側がどこにアクセスしていいのか分からなくなります。郵便物の届けようが無いみたいなものですね。
また、解約金というものは無かったと思いますが、確かドメインの使用料と管理料は年払いだったと思いますので、それは一日で利用を止めようと変換されなかったはずです。
No.1
- 回答日時:
> 1、.jpで取得したドメインを.comへドメイン変更は可能でしょうか?
変更ということはできません。
例えば
example.jp を持っていたとして、「example.com」が欲しければ新たに取得する必要があります。
しかし既にそれが使われていたら取得は出来ません。
Webサイトのドメインを変更する事は出来ますが、ドメイン自体の変更という観念はありません。
(正確にはホームページではなく、Webサイトです)
ドメインは前払いで、更新しなければ無効になっていきます。
無効になったドメインは再取得も可能ですが、それまでに誰かに取得されたらそれまでです。
> .comでドメインを取得したかったけど、他社様で既存されており.jpでドメインを取得します。
aaa.comが欲しかったけれど既に取得されていた→aaa.jp取得→これをaaa.comに変更などしたら(出来ませんが)aaa.comが二つになってしまいます。こんな事はあり得ないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブログ) Brogger独自ドメインから独自ドメインへ変更する 1 2022/09/22 13:21
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス ブログのドメインについて質問です。 【説明】 ブログドメインを(本名の下の名前)blog.comにし 3 2022/09/22 11:53
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス CSR生成やSSL証明書の提出について 1 2022/09/19 11:38
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 法人で共有のメアドを使ったりする方法 1 2023/04/04 21:43
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス お名前.comについて 3 2023/08/22 17:47
- その他(IT・Webサービス) グーグルドメインズの解約方法 1 2022/08/14 12:52
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 独自ドメインでのNSレコード設定 1 2023/07/12 18:36
- その他(IT・Webサービス) 無料ドメイン無料サーバでHP作りたい。 知り合いの飲食店のHPを作ってあげたいのですが、その店主には 3 2022/06/05 01:22
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスにて初期ドメインから新しいドメインに変更する際、SSL証明書の発行は必要でしょうか? 旧 1 2022/06/07 22:07
- その他(IT・Webサービス) シリウス アップ先の自動判別について 2 2022/07/06 09:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクセス解析に見慣れないドメ...
-
www3の3ってなんですか? https:...
-
もっとも使用されているポータ...
-
「.com.br」 というドメインに...
-
ドメイン移管するのに、レジス...
-
メールサーバを借りたい
-
ドメイン登録 と 固定IPア...
-
ドメインの更新について
-
独自ドメインの移行?
-
ドメイン、サーバー移管でSEOデ...
-
ドメイン移管作業中の接続先は...
-
ドメインを売りたいのですが……...
-
さくらサーバー ファイルマネ...
-
インターネットサービスプロバ...
-
JPドメインを安く取得したいです
-
ドメインについて教えてください。
-
レンタルサーバーの変更に伴う...
-
ドメインに複数形や所有格のsを...
-
ONIONドメインについて
-
APNIC(エーピーニック)って何?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドメインはなぜ有料なのですか?
-
アクセス解析に見慣れないドメ...
-
in-addr.arpaとは?
-
「.com.br」 というドメインに...
-
サブドメインとホスト名の違い
-
@nethomeのx-x-x-x.rev.home.ne...
-
www3の3ってなんですか? https:...
-
管理用DNSと参照用DNSの違い
-
お名前ドットコムのドメインと...
-
CATVのDHCPサーバから割り...
-
2ch.net 2ch.sc 5ch.net 上記の...
-
【大至急】ドメインについて 最...
-
1つのサイトでアドレスの表示...
-
これって何処のプロバイダのア...
-
ムームードメインに関しまして...
-
ドメイン収得とレンタルサーバ...
-
独自ドメインからどこのレンタ...
-
サブドメインを設定したい
-
ダイナミックdnsについて
-
VALUEドメインで取得した独自ド...
おすすめ情報