dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 恐れ入ります。
 生徒が30人の小規模な中学校の話です。

 新大阪駅から新富士まで新幹線、その後バスで富士山、そして東京(お台場など)帰りは東京から新大阪まで新幹線で戻るという二泊三日の修学旅行を考えています。

 業者見積もりを頼めば良いのですが、似たような行程で実施した方があれば大体どのくらいの予算であったか教えていただけると助かります。
 宿泊は同じ宿舎でも2カ所でも構いませんし、場所は問いません。

 今までの経緯からすると一人5万円以内だと助かります。

 恐れ入りますがどうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

いずれにせよ、JTBとか近畿日本ツーリストなどに条件を伝え見積を頼み、安いところに発注するのが得策かと。

    • good
    • 0

一般的なことで言えば、


新大阪→新富士の新幹線は、運賃6,620円+指定席4,920円=11,540円×30人=346,200円
東京→新大阪の新幹線(のぞみ利用)は、運賃8,510円+指定席5,340円=13,850円×30人=415,500円
バスの貸切は、大型バス、ガイドなし、定員45名、9時から17時、出発地から200km以内、高いエリア・・・以上の条件で、1台70,000円~110,000円です。
2日間の拘束だと、140,000円~220,000円。
宿泊はピンキリありますが、ひとり7,000円くらいとして(夕食・朝食付き)×30人×2日=420,000円

以上を合計すると、1,321,700円~1,401,700円となります。
但しこれには、引率教員、バスガイド、運転手やバスガイドの宿泊料金などを含みません。
また、修学旅行の場合は、別途特別割引があるかも知れません。
それと、当然旅行会社を経由すると、その分のマージンも発生します。
念のため・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!