
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
お返事有難うございます。
>けど、私は1人だけ割引前の値段で多めにひかせていました。
>お客さまに嫌われたくないがために…
>これって偽善者ですよね…
いいえ。私は偽善者とは思いません。
「お客様のために」ですよね?そのちょっとしたサービスって、結構客は見ています。
「たった50円」ですが、「サービスしてくれた」って、「じゃあ、次も何か有ったらその店で買おう」と思います。
例えば、スタンプを500円毎に1回押してくれるお店が2つあって、どちらも同じ値段…。
その時「割引後の950円に対してしか絶対スランプをくれない店(1個しかつかない)」のと
「割引前の1000円に対してくれる店(2個スタンプがつく)」のって、大きいと思います。
なので、「統一していなかった」のが一番悪かったわけで、質問者様が「お客に嫌われたくないから割引前にした」と言うのは、客から見て評価される内容にはなるけれど、「偽善者だ」と非難される内容では全く無いと思います。
今後は、是非「店員皆さんがおまけしてくれちゃうお店」になってくれるのを、期待してしまいました。
これこそ、客の「エゴ」です(^-^;)
今後も頑張ってください。
nyanko_2003様、再びありがとうございます。
今後は意思統一するよう提案します。
できれば「割引前参照」の方で(^_^)
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
私が以前経験したのは、1000円毎に1回スタンプを押してくれるお店で、1950円分買ったとき2回押してくれる店員さんがいました。
しかし、別の日に行った時1995円分買った時1回しか押してくれない店員さんがいました。
文句は言いませんでしたが(本当は2000円にならないと2回くれないのだから)「けち」と思ってしまいました。
スタンプ1回位サービスしてくれたら、また行こうと思うのに。と思いました。
でも、ルールが「1000円で1回」と言うものなら怒っちゃいけないと思いました。
質問者様のご質問とはずれるかもしれませんが、「本当は割引後の金額を反映する」が正解だと思いますが、「1回の抽選くらい多目に見てよ…(おねだり)」なのがお客さんの心情だと思います。
その1回が10人になったら、50人になったらきっとたまったもんじゃないとお考えかもしれませんが、このようなケースって毎回じゃないと思いますので、サービスして欲しいなあ…と思いました。
>「2回引くために1,000円の品物を買ったんだけど?」
これが言えるお客さんって、ある意味すごいと思います(私言えません)。
このイベントの期間だけ…とぐっと我慢しておまけしちゃうか、「ルールだから!」と硬く心に決めて「割引後の金額に対してなので出来ません」と反発するかですね。
↑でも、こんな事言うともうそのお客さんは来てくれないかも知れないです…。
お客さん側の気持ちでした。ご参考になれば幸いです。
nyanko_2003様、ありがとうございます。
いずれにしても係員の意識を統一しておかないと、
「あの人はいいって言ったのに…」となりかねませんよね。
けど、私は1人だけ割引前の値段で多めにひかせていました。お客さまに嫌われたくないがために…
これって偽善者ですよね…
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
自分の経験ですが、例えば1000円毎にスタンプを押してくれるお店へ行き、2000円の品物を購入します。
そのとき、クーポン券などを使って1割引で購入すると、スタンプは1つしか押してもらえなかったことがあります。
世の中あまくないなぁと思ったことがありますが、お店に文句を言った記憶はありません。
イベントとして展開されるのであれば、抽選会場などに目立つように、レシート金額で500円毎、もしくは値札で500円毎と大書しておけば良いのではないでしょうか。
どちらが良いかというのは商品の値段構成にもよりますのでなんとも言えませんが、定期的に開催するイベントであるとするならば、あまり大盤振る舞いするのもどうかと思いますから、実際に支払った金額を基準にした方が良いのではないでしょうか。
kabaka99さん、ありがとうございます。
実はこの抽選会、すでに実施していて、
実際にお客様に指摘されてしまいました(-_-;)
でもポスターに「カード割引後の金額参照」などど表記しておけば、何とか対処できますね。
今後の参考にさせていただきます。
もうちょっと聞いてみたいので、ポイントはお預けということで…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クーポン・割引券 かつやの割引券はカツ丼以外にもつかえますよね?\(^o^)/ 5 2023/03/01 15:46
- Excel(エクセル) エクセルで割り振りをする方法 7 2022/08/02 14:02
- その他(資産運用・投資) LINE証券を始めようと悩んでる物ですがLINE証券で3%5%7%の割引セールは最近やってない見たい 1 2022/09/29 12:46
- 株式市場・株価 LINE証券を始めようと悩んでる物ですがLINE証券で3%5%7%の割引セールは最近やってない見たい 1 2022/09/29 12:23
- 高校 高校 数学 一次不等式を使った文章問題がわかりません。分かる人教えて下さい! 問題は以下のとおりです 3 2022/06/12 15:09
- 消費者問題・詐欺 買い物客等から返金を求められたとして、その客がクーポン等を使用し割引料金で購入していたとしても、店は 3 2023/06/24 18:47
- 相続税・贈与税 代償分割による遺産協議書について 3 2022/11/08 17:49
- au(KDDI) iPhone 12 pro(au povo) から iPhone14(買い換えるならPro) に機種 7 2022/09/08 19:53
- クレジットカード クレジットカードのあとから分割について聞きたいことがあります たとえば家電をクレジットカードで購入し 3 2023/04/23 08:10
- クレジットカード 分割払い 7 2023/08/03 19:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面白いイベント企画、意見をく...
-
非常に臭い常連客がいて困って...
-
スナックのママに同伴で散々高...
-
スナックの料金の事です。 女の...
-
福岡市鮮魚市場会館内の禁煙店
-
レジ打ち間違いで多く貰った場...
-
喫茶店のコンセプトを考えてく...
-
回転すしで働いている方に質問です
-
風俗で次の客のために体を綺麗...
-
自営業のケーキ屋で、「いらない...
-
リピート率を上げるにはどうし...
-
【ガールズバーのシノギの仕組...
-
料金より余計に払ってくれる程...
-
百貨店の店舗見学について
-
「顧客様」っておかしくないで...
-
接客で、またお越しください。...
-
得意先・納入先・顧客の違いを...
-
一回来たお客さんの顔って覚え...
-
風俗の接客の時間配分はどうす...
-
スーパーの売場尺数について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
非常に臭い常連客がいて困って...
-
焼き鳥屋さんにいきたいけどお...
-
スナックのママに同伴で散々高...
-
レジ打ち間違いで多く貰った場...
-
面白いイベント企画、意見をく...
-
スナックの料金の事です。 女の...
-
回転すしで働いている方に質問です
-
買上点数とはなんですか?
-
自営業のケーキ屋で、「いらない...
-
飲食店の隠語 なぜ水は「5番...
-
お買い上げ金額ごとに抽選回数...
-
スマートボール場を開業したい。
-
お金をかけずにお客様へサービ...
-
英語で「入店」は?
-
田舎の雑貨店経営についてアド...
-
お客さんが来ない・・・
-
JKリフレ?
-
待ち合わせのマナーについて
-
メガネ屋さんって儲かるの?
-
おかわり自由のコーヒーを持っ...
おすすめ情報