

カスペルスキー2013 を使用中です。
先ほど突如として、トロイの木馬を検出したため、カスペルスキーが駆除してくれました。
最近、Windowsの更新をしたことくらいしか記憶にありません。
しかも、トロイの木馬(Trojan.Win32.Generic)は、4つ。
どれも、AppData\Local\Temp の先にあった
\EB1A.tmp//pack 2.6.1673.238.7z//protector.dll
それと、
\nssF93D.tmp\rjatydimofu.exe
と言うファイルの中にいました。
すでに削除されてありませんが、これがどこからきたのかわかりません。
しかも、この「EB1A」だけを検索すると、visaカード……うんたらかんたら……。
それに、「rjatydimofu.exe」を調べると、何故かトレントのファイルがヒットします。
ちなみに、このようなことは僕のパソコンではしていませんし、ダウンロードもしていません。
つい最近、ひま●り動画で動画を見ようとしたところ、なぜかトロイの木馬を検出したことがありましたが……。
ネット上でvisaカードを使ったことのある自分としては、怖いです。
自分には、これ以上どうしようもないので、これからどうするべきか教えてください。
これは結局大丈夫なのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
AppData\Local\Temp
ってのは何かプログラムのインストールをしたりしたときに展開される場所ですね。
Drive by Downloadの時もここに展開されることあります。
で、カスペルで全部処理されていれば問題ないですね。
No.1
- 回答日時:
何かのパッチをダウンロードなりして、実行すれば、Tempフォルダーなどにランダムな英数字などとして、保存されたり、解凍されて実行されます
また、一部サイトだと、ウイルスに感染したり、悪意のあるファイルをダウンロードさせようとしているサイトは存在します
そのようなページにアクセスしたことはないですか?
カスペルスキーを信用するなら、トロイの木馬を検出して隔離しております。
もし、カスペルスキーを信用しない場合や、まだ不安なら、他のセキュリティーソフトを利用してウイルスチェックを行って下さい。
常駐するセキュリティーソフトだと、競合して正しく動作しない場合があります。
常駐しないセキュリティーソフトをご利用下さい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
trojan.gen.2 というウイルスに...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
trojan.gen.2って何?
-
トロイの木馬に感染しました。...
-
WinSpyについて
-
大量のファイルの中から壊れた...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
ノートンの完全スキャンに物凄...
-
つまりavp.exeって何?
-
常駐しているプログラムが必要...
-
日本のPC、アメリカで使用、ウ...
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
Yahoo!知恵袋のこのQ&Aはなぜ削...
-
msiexec.exeはブロックした方が...
-
Bonzy Buddy が消せず困ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
ドグ
-
trojan.gen.2って何?
-
trojan.gen.2 というウイルスに...
-
大量のファイルの中から壊れた...
-
CDプレイヤー等のトレー開閉機...
-
PUP.Optional.SlimCleanerPlus...
-
3台の外付けHDDにバックアップ...
-
トレンドマイクロ オンラインス...
-
ウイルスセキュリティーで『Hac...
-
avast!の疑わしいファイルについて
-
「スパイウェアを検出しました...
-
スマホのカレンダーに129のウィ...
-
昨日、PCを起動するとAvast無料...
-
機械学習の物体検出に使うyolo ...
-
詐欺サイト?
-
これは何語でどういう意味です...
-
マカフィー ウィルス トロイ...
-
助けてください!!ウイルス感...
おすすめ情報