

写真サイト(flickr,picasa)に動画ファイルをアップローした場合、撮影日時(Date taken)がアップロード日時になってしまって正しく設定されません。
試した限り以下の通りの結果でした。アップロードはサイトから直接行い、クライアントソフトなどは用いておりません。
■flickr
AVCHD mtsファイル ... アップロード日時になってしまう
iPhone5 movファイル ... アップロード日時になってしまう
■picasa
AVCHD mtsファイル ... アップロード日時になってしまう
iPhone5 movファイル ... 正しく設定されている
お困りの方も多いのではないかと思うのですが・・・、正しく撮影日時を設定する
方法はないのでしょうか?
- クライアントソフトを使うことによって可能
- その他webサービスとの連携によって可能
- 別の写真サイト、動画サイトでは正しく認識できる
など情報をお持ちの方はぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
FlickrやPicasaのようなオンラインサービスだけではありません。
Lightroomのようなパソコン用ソフトでも同様。
ビデオカメラで撮影したMTSファイルをLightroomに取り込むと、全て同じ日(取り込み日と同じ)に録画したはずなのに、取り込んでみると一部がまだ来ていない明日の日付になっていたりします。
※私の場合、日付フォルダを作成して振り分ける設定にしている。
このことから考えると、写真のようにExifというものが存在していないか、共通の規格がない。ファイルのタイムスタンプも見ていないんじゃないかと推測します。
色々と細かい設定ができる動画編集ソフトでも日時を設定できる項目はありません。
多分ですが、撮影日時などのExifのような情報は動画ファイル本体には持っていなくてIFOファイルなどの管理ファイルに持っているのだと思います。
だからmtsファイルやmovファイルを直接アップロードしている以上撮影日時が正しく反映されることはないと思います。
ご回答ありがとうございました。
Lightroomですらそうなんですか・・・。
動画にはexifはないものの、ストリーム中にメタデータとして撮影時刻は記録されています。ですので、オンラインサービスにしろ、一般アプリケーションにしろ実現可能なはずです。実際
mvren
http://engawa.kakaku.com/userbbs/4/ThreadID=4-2/
というソフトでは撮影時刻を扱っているようです。
実際にメタデータにアクセスしなくても、ファイルのタイムスタンプを撮影時刻として設定してくれるflickr クライアントアプリなどがあればそれで十分なのですが・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) iphoneで撮影した写真、動画を連番のファイル名で保存したい。 1 2022/04/28 02:12
- 事件・犯罪 無修正動画をアップロードした時の処罰は? 撮影罪が新設され今夏から状況がわかりそうなのですが、 下記 2 2023/06/21 16:23
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
- LINE LINEで動画を送信 その後表示した際の通信量の発生はどうなる? 1 2023/08/04 19:45
- WordPress(ワードプレス) Wordpress 複数プラグインの不具合? 1 2022/10/09 21:52
- 一眼レフカメラ AVCHD方式のデジタルカメラの動画はもう死語? 3 2022/05/06 09:28
- USTREAM スマホで撮影した動画を 3 2023/01/07 10:26
- Google Drive 写真の更新日時について 1 2023/05/09 02:40
- デジタルカメラ カメラをPCに取り込んだときのファイル表示について 6 2022/06/16 07:58
- WordPress(ワードプレス) WordPressのサイトにPDFをアップロードした際にGoogleなどの検索結果に出ないでほしい 1 2022/08/03 10:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルの選択について
-
Excel2007で「ファイルを読み込...
-
新しいウィルス?それとも・・・
-
ISOのはずがMDS、IFO、I00ファ...
-
MODELファイルの開き方を教えて...
-
拡張子について
-
英語の意味の確認
-
複数のファイルから特定のファ...
-
WinMXのDL速度が遅くなったんで...
-
音源ソフト(2つ以上のWAVとWAV...
-
BOVファイルとISOファイルって?
-
DVD-RAMにISOトラックイメージ...
-
Yahoo のメッセンジャーのファ...
-
ネットカフェのPCの安全性につ...
-
jpegが開けません><
-
リズム天国ゴールドのリセット方法
-
自分の持っているファイルを(...
-
「.p00」と「.PAK」とういうフ...
-
WORDなどのファイル終了時に画...
-
CD-Rに印刷したいのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cdrファイルを開きたい
-
リズム天国ゴールドのリセット方法
-
DATファイル、削除しても構わない?
-
携帯のVMGファイルをパソコンで...
-
データベースの開き方がわかり...
-
「拡張子」という言葉の語源は?
-
.pcapファイルをテキストファイ...
-
ファイル名を編集するとそのフ...
-
binファイルを削除したいのですが
-
拡張子 .pos とはどんなファイ...
-
mdfファイルの使い方
-
.emlファイルは他の形式で開け...
-
ファイルをダウンロード保存し...
-
歌詞ファイルをMP3に入れる方法
-
ハッシュ値について
-
excelから直接FTPフォルダを開...
-
ファイルを開く方法を教えて下さい
-
VCDの映像をPCに抽出するには?
-
wpkファイルを開くためには?
-
mp3ファイルの歌手やタイトル名...
おすすめ情報