
LINEで動画を撮って送ったとき、送信側・受信側にどのうように通信量が発生するのか、教えてください。
先日、LINEで1分ちょっとの動画を撮影して送りました。
そうすると、動画をUPするときに通信量が発生するのは明らかなこととして、その後、その動画が貼りついたトークルームでプレビューが流れたとき、タップして動画再生したとき、それぞれどうなるのでしょうか?
その動画を「ドライブ」に保存して容量を確認したところ、約70MBありました。
その動画ファイル本体は、私が送信した際にLINEのサーバーにアップロードされ、70MB分の通信量が発生したはずです。
その後、私も受信者も、トークを開くとその動画が自動再生されるわけですが、これはそのたびに70MBのストリーミングを行っているのでしょうか?それとも、LINEのサーバーからプレビュー表示用に軽量化された動画ファイルをストリーミングしているのでしょうか?
また、これをタップすると全画面で動画が再生されますが、その際、タップするたびに70MBのストリーミングを毎回行うのですか?それとも、初回のタップでスマホの本体のどこかにダウンロードした後は、タップするたびにそのデータを呼び出すので通信量は発生しないのでしょうか?
LINEの「写真と動画」の設定は、「写真を自動ダウンロード」はOFF、「動画自動再生」は『モバイルデータ通信とWi-Fi』にしてあります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
LINEで動画を送受信する際の通信量について説明します。
送信側の通信量:
動画を送信する際、まずは送信側の端末からLINEのサーバーに動画がアップロードされます。この際、動画ファイルのサイズに応じた通信量が発生します。送信された動画は一時的にLINEのサーバーに保存され、受信者が閲覧するまで保持されます。
受信側の通信量:
受信者がトークルームを開いて動画をプレビューすると、最初にサムネイルやプレビュー用の軽量なデータがダウンロードされます。この段階では通信量は比較的少なく済みます。ただし、これによって元の動画自体は再生できない状態です。
動画再生時の通信量:
動画を再生する際、受信者が動画を再生する度に動画ファイルをストリーミングして視聴します。つまり、タップするたびに動画の一部がダウンロードされて再生され、通信量が発生します。ただし、この際に再生済みのデータは一時的に保存され、再生するときには最初から再ダウンロードされることなく再生されます。このため、動画を再生するたびに再び70MB全てをダウンロードするわけではありません。
なお、設定によって動画の自動ダウンロードや自動再生が制御されるため、写真と動画の自動ダウンロード設定がOFFであり、動画自動再生の設定が制限されている場合、動画のプレビューおよび再生において通信量が節約される効果があります。ただし、再生時には動画の一部のダウンロードが発生することを考慮してください。
通信料って言いたかったのでしょうか?
送受信時のLINE動画に関して、以下のような通信料が発生します。
送信時の通信料:動画を送信する際、動画ファイルがアップロードされるため、その容量に応じて通信料が発生します。送信時にはアップロードされた動画ファイルのサイズによって、データ通信料が増減します。
プレビュー時の通信料:トークルームで動画のプレビューが自動再生される場合、プレビュー用のデータがダウンロードされます。このデータは通常、動画の一部であり、プレビューのために必要な最小限の情報が含まれています。通信料はプレビュー用データのサイズに応じて発生します。
動画再生時の通信料:プレビューをタップして全画面で動画を再生する際、動画の一部をストリーミングして視聴します。再生時にはストリーミングされるデータ量に応じて通信料がかかります。
設定によっては通信料の節約が可能ですが、具体的な通信量は動画ファイルのサイズや再生に必要なデータ量によって異なります。通信量が心配な場合は、Wi-Fi環境で動画の送受信を行うか、通信料に関するプランを確認しておくことをおすすめします。Wi-Fiはルーターに繋がっていないと安くはなりません。一般的にWi-Fi通信は通常のモバイルデータ通信と比べて、無料または固定の月額料金で提供されることが多いです。Wi-Fi接続を使用する場合、通信料の心配なくデータを送受信できるため、通信量を節約する一つの方法です。ただし、Wi-Fiの提供状況によっては利用できない場合もあるため、公共のWi-Fiを利用する際はセキュリティにも注意が必要です。
Wi-Fiを利用することで、動画や大容量のファイルを送受信する際にも、通信料を気にせずに利用することができます。ただし、自宅や公共の場所などでのWi-Fi利用においても、セキュリティ対策をしっかり行うことが重要です。
「料」は「量」のステップによって定額なので、「量」を意図して質問しました。
送信(アップロード)時は全量、受信(受信・閲覧)時はプレビューは軽量、開くは重量だが毎回全量ダウンロードするわけではない、ということですね。
よく分かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 写真・ビデオ LINEの動画送信でインカメラの場合、左右逆転になるのは避けられないですか? 1 2022/08/29 12:58
- iPhone(アイフォーン) iPhoneの画面がOFFになっている時だけLINEの通知が来ない 2 2022/05/14 21:15
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- LINE 返信が早い人ってなぜですか? 苦手な人がどうでもいいLINEばかりしてきて大量に画像や動画を送ってき 4 2023/08/06 11:13
- デスクトップパソコン スマホからメール添付でパソコンへ送った画像が開かない 4 2023/06/06 17:19
- LINE ①LINEの「トーク」のすべての方が表示されている画面背景を変えることはできますか? ②LINEの「 1 2022/06/30 17:54
- iPhone(アイフォーン) iphoneで撮影した写真、動画を連番のファイル名で保存したい。 1 2022/04/28 02:12
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleフォトと同期して写真、動画を保存してます 先ほど「容量不足の為メールが受信できなくなりま 3 2022/10/29 07:12
- Android(アンドロイド) いま3台のAndroidを使っています。 AndroidってiPhoneには無いmicroSDXCが 1 2022/05/06 11:42
- その他(動画サービス) iPhoneの写真で見ることが出来る動画再生のやつと同じくらいのやつないですか? 動画再生ソフトです 1 2022/06/13 00:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Wi-Fiに繋いでいない状態でLINEで動画を送信した時の料金について
iPhone(アイフォーン)
-
LINEアプリの画像受信のパケット通信量について
LINE
-
wifiがないところで動画を撮るとギガの使用量は、wifiがあるところに比べて増えますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
LINE通話とビデオ通話の料金は、かける側はWi-Fi接続で受ける側はWi-Fi無しの場合、通信料は
LINE
-
5
カメラロールの写真や動画をみているだけでギガは減るのですか?
その他(IT・Webサービス)
-
6
スマホのアルバムに入っている動画をWi-Fiの繋がっていない所で再生するとギガは減りますか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
7
line
LINE
-
8
ギガが減ります
その他(インターネット接続・インフラ)
-
9
お友達から【動画】が送られたきました 受信料が気になります・・・
SoftBank(ソフトバンク)
-
10
雨戸を開ける時間は何時にしていますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
ずっと断り続けてるのに定期的に誘ってくる人の心理
出会い・合コン
-
12
iPhoneって録画機能があるじゃないですか。 あれはWiFiなしのとこで見てもギガは減りませんか?
Y!mobile(ワイモバイル)
-
13
Amazonで新品を買ったのに中古品が送られて来ました。
Amazon
-
14
グーグルドライブ、勝手に共有されるのを防ぐ方法や気をつけること
Google Drive
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LINEで動画を送信 その後表示し...
-
Linuxで動画をmplayerで再生し...
-
ボーダフォン、V601Tの動画をPC...
-
ブラウザを使えばYouTubeなどの...
-
bxsliderで動画と静止画混在の...
-
ヤフオク説明文で直接URLを飛ば...
-
Power Point の動画が止まる
-
fanzaについて
-
xvideosが再生できない
-
PCの画面共有で映画を見る方法
-
パソコン上で4K動画を4k非対...
-
youtube画面が青くなる現象
-
Windows11でMP3 CDを作る方法
-
DVD再生画面の表示を消したい
-
u-nextをiPhoneとテレビを繋い...
-
PowerDVD19ULTRAからYouTube動...
-
【YouTube動画を縦画面の中央に...
-
DVDに焼く
-
スカパーオンデマンドの全画面...
-
dmmのVR動画は標準版にしろHQ版...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LINEで動画を送信 その後表示し...
-
Power Point の動画が止まる
-
動画がウインドウズと一緒に拡...
-
bxsliderで動画と静止画混在の...
-
Access 2003で動画の再生ができ...
-
ブラウザを使えばYouTubeなどの...
-
パソコンで動画再生時に画面が...
-
2つの動画を同時に再生する事は?
-
LINEの動画再生についてです。 ...
-
WMV形式の動画の色がおかしい
-
html
-
microSDカードに保存していた動...
-
動画が再生できない?
-
小5女子です。 1つ相談があるの...
-
ヤフオク説明文で直接URLを飛ば...
-
このチュートリアル画像をみて...
-
警告音が頻繁に鳴る
-
SayMove!が再生できない
-
動画を見ようとすると、画像が...
-
iphoneの動画再生を横で見るに...
おすすめ情報