
いつも参考にさせていただいております。
今回、自宅のPCに構築した開発環境のDBに、急に接続できなくなりました。
====================================
【開発環境】※ASP環境
OS :windows 8
IIS:8.0
DB :(1)MySQL 5.5.32
※「mysql-connector-odbc-5.2.5」もインストール済。
(2)Access2013
====================================
先日まで、問題なくDBに接続できていましたが、寝ぼけて何かの設定を変えてしまいました。
※恥ずかしながら、気づいたら設定変更後で何の設定を変えたのか不明です。。。
すると、今まで正常に接続できていたMySQLとAccessが、以下のエラーで接続できなくなりました。
====================================
【MySQL接続】
Microsoft OLE DB Provider for ODBC Drivers エラー '80004005'
[Microsoft][ODBC Driver Manager] データ ソース名および指定された既定のドライバーが見つかりません。
【Access接続】
Microsoft OLE DB Provider for ODBC Drivers エラー '80004005'
[Microsoft][ODBC Driver Manager] 指定された DSN には、ドライバーとアプリケーションとのアーキテクチャの不一致が含まれています
====================================
なお、接続箇所のロジックは以下となります。
====================================
【MySQL接続】
Set oCn = Server.CreateObject("ADODB.Connection")
oCn.Open UDL_FILE(※1), "", ""
※1 上記「UDL_FILE」は、以下の内容を設定しているUDLファイルを読み込んでいます。
------------------------
[oledb]
; Everything after this line is an OLE DB initstring
PROVIDER=MSDASQL;DRIVER={MySQL ODBC 5.2 Unicode Driver};SERVER=localhost;USER=hogeU;PASSWORD=hogeP;DATABASE=hoge;
------------------------
【Access接続】
Set poCnMdb = Server.CreateObject("ADODB.Connection")
poCnMdb.Open DNS(※2), "", ""
※2 上記「DNS」は、ODBCデータソース アドミニストレーター(32bit版)で登録したシステムDSNです。
------------------------
ドライバー:Microsoft Access Driver(*.mdb)
------------------------
====================================
MySQLやODBCドライバーの再インストールを試みましたが、上記エラーが解消されません。
自業自得なのは重々承知しておりますが、復旧できなくて大変困っています。
お忙しいところ申し訳ありませんが、復旧方法のご教授をお願いいたします。
以上です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ACCESSからやると接続文字列テストは面倒なので単体でってみるとか。
デスクトップで右クリック>新規作成>テキストファイルとやって
ファイル名はTEST.UDLとでもして下さい。
「表とPC」みみたいなアイコンに変るので起動。
ここで順を追って進めて下さい。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
bin-chanさんからご教授いただいた方法でudlを作成すると、以下のエラーメッセージが表示されました。
--------------------
指定された DSN には、ドライバーとアプリケーションとのアーキテクチャの不一致が含まれています
--------------------
今まで32bit版のドライバで起動していましたが、上記エラーが出たことにより、64bit版のドライバをインストールして確認したところ、正常にコネクションがオープンできました。
しかしながら、今から64bit版に変えると、いろいろ設定を変更しないといけないので、32bit版で起動できるようにしたいです。
ご存じであれば、32bit版で起動できる対処方法をご教授いただけないでしょうか。
以上です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- MySQL PHP 画像のアップロード Qiita 2 2022/11/28 04:44
- MySQL データベースの複製の仕方(mysql) 2 2023/05/30 18:24
- その他(コンピューター・テクノロジー) WO mic のUSB接続でエラーが出ます。 1 2022/07/09 09:58
- その他(プログラミング・Web制作) mariadbでのエラー 1 2022/11/15 12:31
- MySQL mysqlがインストールされているのかどうか 1 2023/06/05 14:19
- MySQL mysqlがインストールされているのかわかりません 1 2023/06/05 02:26
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- Access(アクセス) Access DAOのExecuteメソッドのオプション(RecordsetOptionEnum)に 1 2022/09/19 07:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
データソース名および指定された既定のドライバが見つかりません。
Oracle
-
ODBCの接続に失敗しました(3146)について
その他(Microsoft Office)
-
【大至急】DB接続ができなくなって困っています!
Microsoft ASP
-
-
4
Excel実行時エラー[80004005]について
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
64bit端末でのOLEDB接続に関して
Oracle
-
6
ウォッチ式の文字数制限について
Visual Basic(VBA)
-
7
実行時エラー'-2147467259(80004005)':
Access(アクセス)
-
8
ADOのCursorLocationプロパティ
Visual Basic(VBA)
-
9
DATABSE LINKについて
Oracle
-
10
64bit環境で32bitのodbc参照
C言語・C++・C#
-
11
.VBSだとADODBのプロバイダが見つからない件
Visual Basic(VBA)
-
12
VBS実行時エラー オブジェクトがありません 回避方法について
Visual Basic(VBA)
-
13
Basp21のメール送信機能を win10(64bit) Excel2019で使用する方法
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データベースのOPEN,CLOSEについて
-
ODBCの設定???
-
SQLServer,接続失敗時のエラー...
-
コンピュータ名の変更によってI...
-
drop user できない。ORA-01940
-
Access ユーザーレベルセキュ...
-
JavaサーブレットからSQL Serve...
-
タイムアウト
-
ACCESSからのODBC接続のみ応答...
-
VBExpressからSQLサーバーへの接続
-
アクセスができない。
-
Access から SQLserver に接続...
-
SQLクライアント設定
-
サーバー接続時、ホスト名はIP...
-
SQLのエラー(~付近に不適切な...
-
ACCESS2000ディスクまたはネッ...
-
有名ブランドの便座カバーて一体?
-
既定のインスタンスと名前付き...
-
ストアドプロシージャでcsvファ...
-
SQL Server 2008をインストール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DB接続ができなくなって困って...
-
drop user できない。ORA-01940
-
SQLで同じDBに対し2つのコネク...
-
ACCESSからSQLServerのデータを...
-
ACCESSからのODBC接続のみ応答...
-
SQLServer,接続失敗時のエラー...
-
SQL Serverの移行について
-
Access から SQLserver に接続...
-
SQLServer認証とWIndows認証
-
クライアントでの処理が遅い
-
SQLServerの接続が突然できなく...
-
(local)とlocalhostの違い
-
ACCESS ODBC 接続ダイアログ 非...
-
DBに接続する時のオープンとク...
-
データベースのOPEN,CLOSEについて
-
SQL Server 2005 Standard Edit...
-
IBM系のDBでIMSに関して
-
別ドメインのAccessテーブルへ...
-
サーバー接続時、ホスト名はIP...
-
Access ユーザーレベルセキュ...
おすすめ情報