
ちょっとドスの効いたボーカルが聴ける曲を教えてくださいm(__)m
【ドスの効いた声】自分でも上手く説明出来ないので調べましたら「低く迫力のある声」ってありました。
※安岡力也さんとか竹内力さんとか・・・あそこまでドスが効いてなくていいです^^;
※歌声なので、そんなに低くなくてかまいません。
※歌の一部だけ、又は普段は違うけどこの曲を歌う時は・・・という感じでもOKです。
※自分では、ちょっと低めで唸るような感じの歌い方が近いイメージです^^;
※新旧ジャンルは問いませんが、洋楽でお願致します。
☆The Burning Crows - All The Way
☆En Vogue - Free Your Mind
http://youtu.be/i7iQbBbMAFE
これはドスっていうのか分からないのですが・・・
☆Impellitteri - Stand In Line
http://youtu.be/FVAAeot6TD4
※ドスの効き具合は皆様の判断にお任せしますので、回答よろしくお願い致しますm(__)m
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!^^
また、お邪魔します!(-_-;)
◎Tom Waits(トム・ウェイツ):「Blue Valentines」
◎Atari Teenage Riot(アタリ・ティーンエイジ・ライオット):「Rage」
http://www.youtube.com/watch?v=eF-UFwMqkyk
◎The Prodigy(プロディジー):「Breathe」
http://www.youtube.com/watch?v=rmHDhAohJlQ
◎Korn(コーン):「Right Now」
http://www.youtube.com/watch?v=Myj-q0OpETk
今回は、かなりむさ苦しいメンツになってしまいましたね…。(;´Д`)
楽しめって、言われてもね…。そんな声が聞こえたような?(  ̄っ ̄)
この回答への補足
今回声の好みはたくさんあったのですが、歌い方・声と曲の両方とても気に入ったのでTom Waits:「Blue Valentines」にBAを(^^)zenchangさん、ありがとうございました。
他の皆様のご紹介の「ドス」も最高でした。この場をお借りして再度お礼申し上げます。どうもありがとうございました(^^)
回答ありがとうございます(^^)
Tom Waits:「Blue Valentines」・・・ちょっと私が眠くなりそうなテンポですがw声はバッチリです~(^^)このちょっと力むところと力の抜ける感じの使い方がもう最高です!気に入っちゃいました。この人もっとダミ声の印象でしたがええ声ですねw
Atari Teenage Riot:「Rage」・・何かいろんなバンドが入ったバンド名ですね(笑)ご紹介曲・・・ちょっとトランスっぽい感じで踊るには最高なんですが(踊りませんけどw)・・・すごくカッコいいんですど~Tom Waitsさんみたいな感じの方がピッタリでしたw
The Prodigy:「Breathe」・・・Prodigyは好きなのですが、やはりエレクトロ系はどうしてもドスの利いた歌声という感じが分かりにくくて・・・^^;かっこいいですけど。
Korn:「Right Now」・・・こちらもドスは利いてますね~(^^)でもやはり叫びの方が多くてちょっとイメージと違うかも・・・^^;面倒な弟子ですいませんm(__)m
>今回は、かなりむさ苦しいメンツになってしまいましたね…。(;´Д`)
え?むさくるしいの大歓迎ですよ(笑)むしろ、爽やかでシュッっとしてて、小洒落た感じの方が好みじゃないです(笑)
No.20
- 回答日時:
TVのBGM で違う曲がかかってたので思い出しました。
力んでると思います。
KATRINA AND THE WAVES-Is That It
PVあります。
*別の方が回答されてるField Of The Nephilim 、
初めてとおっしゃってますが、以前私が別の曲を紹介してますよん!^^
回答ありがとうございます(^^)
KATRINA AND THE WAVES-Is That It・・・おお~wイメージそのものです(^^)こういう感じのドスを探してました。この曲聴いたことがありますね~。誰の曲かは・・・今知りました^^;迫力満点でした。
Field Of The Nephilim?と思って他の曲聴いてみました。わかりましたwPreacher Manですよね?このPVは思い出しました・・・低音ボイスの方でしたね^^;失礼しました。どうもPVの印象が強くてバンド名も忘れてしまっていましたm(__)m
No.19
- 回答日時:
今晩は!
第二弾です。
QUIET RIOT(クワイエット・ライオット)
ーThe Wild And The Young
故ケヴィン・ダブロウはあまり好きではないですがドスはきいていると思います。
THE ALMIGHTY(ジ・オールマイティ)
ーWrench
バンドは残念ながら解散しちゃいましたけど
Voのリッキー・ウォリックは結構ドスがきいていると思いますよ。
こんな感じでどうでしょう。
第2弾ありがとうございます(^^)
QUIET RIOTーThe Wild And The Young・・・確かにドス利いていました。ちょっとうなる感じもイメージに近いです。昔はルックスがダメで興味無かったのですが^^;曲や歌は割と好きです(^^)故人と思うとちょっと同情もしちゃいますね。
THE ALMIGHTYーWrench・・・懐かしいw一時期よく聴いていました~。低く唸る感じがいいですね。バンドいつの間にか解散してたんですね。リッキー・ウォリックと言えば・・・最近、Black Star Riders買いましたけど、見た目は怪しい髭のおっちゃんでしたが、声が若いですwちょっとまたCD聴いてみようかな~(^^)
No.18
- 回答日時:
ボニー・タイラー 「Hero」
古い日本のテレビドラマの中で日本の女性歌手が
カバーして歌っていましたがやはりボニーのがいいですね。
ボニー・タイラー 「Hero」・・・日本のは「スクールウォーズ」の曲でしたっけ?どうしても邦楽カバーは歌謡曲って感じになっちゃいますね^^;私は野口五郎さんのSmoothがダメです~(笑)歌のカバーじゃなくてギターのカバーだと聞きましたが、それでも嫌ですぅ~^^;「キャ~ヤメテ~」って感じでした・・・ファンでしたらごめんなさいm(__)m
ボニー・タイラーさんって凄く迫力ありますね。ドスの利きっぷりが最高です(^^)やはりご本人の方がいいですね。かっこいいです。
No.17
- 回答日時:
ヴォーカル、歌声、とは言えないか?
この曲は「悪魔」のときに回答したかったんですけど
タイトルもバンド名もなかなか思い出せなくて
The Devil Comes Back To Georgia / The Charlie Danields Band
それにしてもこのPV
>安岡力也さんとか竹内力さんとか
が出演していても違和感がないような気がするww
回答ありがとうございます(^^)
The Devil Comes Back To Georgia / The Charlie Danields Band・・・ヴァイキングメタル系かと思ったら違いました(笑)ドスという感じよりもいい声だな~と思ってしまいました。The Devil Comes Back To Georgia というタイトルもいいですね~。これはあちらで出ていたら、悪魔を憐れむ歌といい勝負だったような気がしますよ~。お題とは別にこれは気に入ってしまったのでお気に入りに(^^)
PVもちょっと不気味でいいですね。フィドルがかっこいいです。
No.16
- 回答日時:
シカゴからもう1曲
「愛ある別れ」「素直になれなくて」でラブ・バラードを歌った
ピーター・セテラの力強いヴォーカルと
テリー・キャスのギターが聞きもの
chacago - 25 or 6 to 4(長い夜)
シカゴから1曲ありがとうございます(^^)
>ピーター・セテラの力強いヴォーカルと
テリー・キャスのギターが聞きもの
はい、とっても聴きごたえありました(^^)
chacago - 25 or 6 to 4(長い夜)・・・以前聴いたことはありますが、いいですね~(^^)ドスはちょっと惜しい感じだったんですが、瀬寺・・・じゃないセテラさんの声もいいですね。もうちょっとうなる感じだったらバッチリ好みでした^^;
No.15
- 回答日時:
こんばんは。
まずはポジティヴ・パンク第2世代を代表するバンドの記念すべき85年デビューEPから。
Fields of the Nephilim / Back in Gehenna
続いて、G.B.H.と共にUKハードコアを体現していたこのバンド。
その後期はメタル専門レーベルへ移籍し、陳腐なスラッシュ・メタルバンドへと成り下がってしまいましたが
まだストイックなハードコアを連発していた頃の代表曲。
Discharge / Hear Nothing See Nothing Say Nothing
http://www.youtube.com/watch?v=rk9v6AM1hUk
最後はオーストラリア出身。
その後のゴス、ポジパンに絶大な影響を与えたバースディ・パーティのフロントマンNick Cave
バースディ・パーティ解散後、バッド・シーズを結成し最初にリリースした84年のシングル曲。
自身の音楽的ルーツも垣間見れるElvis Presleyのカヴァー曲。
Nick Cave & The Bad Seeds / In The Ghetto
http://www.youtube.com/watch?v=44VxURxvV6Q
回答ありがとうございます(^^)
Fields of the Nephilim / Back in Gehenna ・・・初めて耳にするバンドです。こういう雰囲気けっこう好きです。声や歌い方はそんなにドスが利いてるという印象では無かったのですが、見た目やちょっと不気味な感じが好みでした(^^)他の曲も聴いてみたくなりましたw
Discharge / Hear Nothing See Nothing Say Nothing・・・こちらも初めて聴きますね。こう言ったら怒られるかもしれませんが、インダストリアル/スラッシュメタルバンドのSkrewと似ているような感じました^^;・・・すいません。スラッシュはハードコア入ってますからどうしても・・・^^;ドス利いていましたねw欲を言えばもっと力んでたら^^;
Nick Cave & The Bad Seeds / In The Ghetto ・・・いい感じです(^^)声は好みです~。もっとうなるような声の出し方ならバッチリだったんですけど^^;曲はすごくいいです!お気に入りに追加させてください。実は今ちょっと考えているお題の方に合ってたかも~なんて思ってます^^;
No.14
- 回答日時:
思い浮かぶアーティストが、以前の質問の‘低い声’とどうも
カブってしまいます^^;
で、男性陣はこんな選曲です。
○YOUNG GODS-Gasoline Man
スイス出身のインダス・バンドです。
ライブ版がPVになってるようですが、アルバム版のこちらを。
ttp://www.youtube.com/watch?v=YxWLVRlGa10
いぜん紹介済みなんですが、こちらに手違いがあって聴かれてないかも。
○BEEF-Life At Last
映画「ファントム・オブ・パラダイス」の中の曲です。
‘somebody super like you’とセットで検索すると、演奏シーンが
見れます。白塗りバンドの次の演奏が今回の紹介曲です。
○BARONESS-March To The Sea
曲調は爽やかです。
○DAVID JOHANSEN-September Songs
元NYドールズのヨハンセン、こんな事もやってます。
劇中歌なので舞台映像をどうぞ。
○(Benjamin)SMOKE-Curtains
ダークカントリー。いかにも酒と煙草でツブれた声です。
インペリテリの曲、記憶からすっかり抜け落ちてました。
ボネットさんの張りのある力強い高音がけっこう好きです。
第2弾ありがとうございます(^^)
どうも分かりにくくてスイマセン^^;ドスというより”うなり”という表現の方が正解だったみたいです(>_<)ボネットさんは高めですが力んで唸るような感じが多いので・・・^^;
YOUNG GODS-Gasoline Man・・・バンド名は記憶にありますが、曲は初めて聴きます。低音ボーカルの時ですね。曲名違うの気が付かないで飛ばしてたようです^^;声質はいいですね~。ドスはバッチリ利いてますが、歌い方は少し軽めような印象でした^^;
BEEF-Life At Last・・・「ファントム・オブ・パラダイス」観たことが無いんです^^;面白そうですねロック・ミュージカル系好きです。こちらの曲の前半の歌い方いいですね~。somebody super like youとセットの方も聴きましたが、サントラ版の0:13くらいからの所が最高です!こういうのも有ですね(^^)
BARONESS-March To The Sea・・・見た目怖いですが、曲はノリのよいロックですねw楽器の音がちょっと大きくてドスの利き具合が消されちゃってる感じがしますね^^;アルバム?の方も聴いてみましたが同じでした(笑)曲はカッコいいです。
DAVID JOHANSEN-September Songs・・・すごい個性派俳優ですね(笑)歌の方は割とおだやか~な感じに聴こえてしまったのですが(他の人も歌ってるからかもしれません)見た目は超インパクトありました(^^)これはミュージカルですよね?様になっててビックリしましたwこういう雰囲気大好きなんですよね~。生で観たいな~w
(Benjamin)SMOKE-Curtains・・・見事な酒やけですね(笑)かすれた声大好きなんですけど、もうちょっと力むところがあればバッチリな感じでした(^^)でも、このい雰囲気大好きです。場末の酒場で聴きたいくらいです(笑)
No.13
- 回答日時:
ちょいと1曲だけ。
BACHMAN & TURNER / Sledgehammer
(ex.BACHMAN TURNER OVERDRIVE)
爺、カッコイイっすw
回答ありがとうございます(^^)
BACHMAN & TURNER / Sledgehammer・・・最初の低音のセリフが素敵wいいですね~爺(失礼ですが^^;)力んでますね~。渋くてかっこいいです。ちょっと苦しそうなので若い頃とかも聴いてみたい気もしますが・・・それだとこの枯れた味わいというか、渋~い感じは出ないのでしょうね(^^)
本当に、爺達(失礼^^;)カッコよかったです。

No.11
- 回答日時:
この人はどうですかね。
普段は、ダミ声に近いんですが、この曲では、ドスがきいてるような。
The Psychedelic Furs - India
ボーカルは、Richard Buttlerです。
回答ありがとうございます(^^)
The Psychedelic Furs - India ・・・こちらのバンドはちょっと前の質問で紹介してもらった時に初めて聴きました^^;なるほど~こちらの曲の方が男らしい感じですね。もうちょっと力んでる感じのところがあったらバッチリなのですが、ちょっとヘロっとしてるような感じがしますね^^;こういうボーカルも好きなんですけどw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カラオケ 何故知らない曲でも音程のズレに気付けるのですか? 質問を見て頂きましてありがとうございます。 上手く 8 2023/02/03 01:41
- カラオケ 私の声に合う歌手や曲などはどんなのがありますか? 最近カラオケにハマり頻繁にカラオケ行ってます。 普 4 2023/06/14 11:29
- 邦楽 思い出せない歌のタイトル/歌詞について 質問が埋もれてしまったので二度目失礼します 学生時代(かなり 1 2022/04/08 23:21
- カラオケ 女なのに女性の曲どころか男性の曲も歌えない。 高校3年女子です。私は地声がそこまで低いとは思いません 5 2022/06/25 12:15
- オーケストラ・合唱 曲が分からなくて困っています…。鼻歌あり 3 2022/04/23 03:36
- カラオケ 音域の低さについて 1 2022/05/04 03:32
- 邦楽 ある曲を知りたいです!!!!! 1 2023/08/22 01:08
- その他(悩み相談・人生相談) 出世する人というのは、ドスが効いてますね? サラリーマンにならなくても、ヤクザの世界でも出世してそう 4 2023/07/06 12:49
- テクノ・ハウス なんでお父さんやお母さんは演歌ばかり聴くのでしょうか? 7 2022/12/03 05:07
- 動物園・水族館 江ノ島付近の水族館には海月いますか?ドス黒く淀んだ横須賀の海にはデンキ海月はいますか? 1 2023/02/10 18:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キーボードの必要ない女性ボー...
-
「得たり」「失ったり」した曲...
-
最近流行りの曲
-
独特な、最高の声を持つ歌手と...
-
「お金」を意味する語が入って...
-
シベリウスの「もみの木」のよ...
-
泣ける歌!!
-
タイトルに【悪魔】が入る曲
-
生ビールCMみたいなスカッとす...
-
B'zは明らかにパクリなのに、ど...
-
洋楽の曲名を教えてください。
-
80年代洋楽で、鐘の音で始ま...
-
フレディ・マーキュリーとロバ...
-
『 忘れじの言の葉』みたいな曲...
-
こんな電波ソングありますか??
-
アコギがメインのインスト
-
洋楽で不思議な感じの曲を探し...
-
終末、孤独、静寂などを連想さ...
-
透明感のある爽やかな歌(また...
-
~邦楽限定~ 「雨」がタイトル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『 忘れじの言の葉』みたいな曲...
-
最近流行りの曲
-
キーボードの必要ない女性ボー...
-
ギター2人 ドラム1人 ベース1人...
-
オズの魔法使いの曲のタイトル...
-
B'zは明らかにパクリなのに、ど...
-
「男性名」が入った曲と言えば?
-
タイトルに【ANGEL】が入る曲
-
YouTubeの著作権問題
-
「時間」が入った曲といえば?
-
enyaみたいな雰囲気のミュージ...
-
古い洋楽で男の人が歌っている ...
-
〇〇ソング
-
和太鼓が入ったかっこいい曲
-
タイトルに【悪魔】が入る曲
-
ジャストイットアハアハ ライク...
-
タイトルに【楽器の名前】が入る曲
-
ウクレレ 曲名教えて!
-
サビが♪なななーななーな の男...
-
低音ボイスが魅力のVo.を教えて...
おすすめ情報