dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歌詞やタイトルに、「お金」や「料金」を意味する語が入っている曲です。おすすめの曲を教えてください。

<例>

「アメリカ」(ウェストサイド物語)


「fee フィー」、「charge チャージ」などが出てきます。

「キャント・バイ・ミー・ラヴ」(ザ・ビートルズ)
https://www.youtube.com/watch?v=SMwZsFKIXa8
「money マネー」が出てきます。

「案山子」(さだ まさし)
https://www.youtube.com/watch?v=q-YWPosTX1M
「お金」はあるか~

※ クラシック曲は除いてください。
※ おひとり 3曲まででお願いします。

A 回答 (25件中1~10件)

中村八大「太陽と土と水を」




 作曲者の故・中村八大さんご自身による歌唱のヴァージョンの他、「上を向いて歩こう」(この曲にはお金は関係ありません)など、中村さんから多くの楽曲提供を受けていた、故・坂本九さんのヴァージョンもリリースされました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 中村八大「太陽と土と水を」

youtube の写真がいいですね。みな、若い(笑)。さて、初めて聞きましたが、日本人の琴線に響くような音楽でした。

youtube にあった "「太陽と土と水を」世田谷区制80周年記念コンサート" も聴いてみました。22分の長い演奏でしたがこちらも感動的でした。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/16 10:09

No.21です。

お礼いただき有難うございます。

自分の質問で今嬉しい悲鳴なのですが(土日・急な休出でちゃんと聴けてない(泣))
奥華子の曲は、レコード会社がメジャーレーベルになる前の下積み時代含むベスト盤からです(サンプリングや音作りであれ?っと思われるかも・・・の通り。貧乏金なし(奥さんゴメン)から売れ出した時期なので)。
伸び代の悩みもどこかとっくに無くなってる、いち”おっさん”です。

お言葉に甘え・・・失礼しましてお願いします。その後合間で振り返り浮かんだので・・・。

☆お題の「料金」から、多分想定内と思いましたが、敢えてBeatlesのお金のご紹介例で私的浮かんだでこちらも・・・大好きなアルバム(Revolver)から
The Beatles Taxman

http://beatlesbeatles.blog39.fc2.com/blog-entry- …

曲調は軽快で・・・でも歌詞がまたヘビー(汗)。久々に思い出しました(汗笑)。テンポ良い耳触りが良さそうでヘビーなのは流石歴代の名アーティストらしいかと私的思いました。

☆Bob Dylan Masters of War
https://www.youtube.com/watch?v=h2mabTnMHe8
https://www.musixmatch.com/ja/lyrics/Bob-Dylan/M …

(抜粋)
I think you will find
When your death takes its toll
All the money you made
Will never buy back your soul

いつかわかるよ
貴方が命尽きる時とき
稼いだ金全部をもってしても
貴方の『魂』なんて絶対(どんなことをしても)買い戻せないって!

ネタバラシで、以前のご回答の際ディランで僅かな手持ち他ざっと聴きをした時、さらにこれも過去挙げたジョン・レノンからもインスピレーションでWarとPeace。命と金と私利私欲の愚かな一部の人たち・・・。TVで残虐非道のバカども観て、なんだかな・・・この曲60年代・・・まだ全然進歩してない人間って・・・。
(余談で、この曲、(青春の光と影)のJudy Collinsがカバーしているのも同時に知りました(汗))

お耳に合いましたら幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 The Beatles Taxman

当時はあまり好きな曲ではありませんでした。歌詞に皮肉はあってもユーモアが感じられないことや(私の感覚です)、メロディーにジョージらしさが出ているにしても、曲の響きがレノン=マッカートニー風に聞えることがその理由でした。

でも、今聴くと、ジョージも頑張っていたんだなという気がしてきます。いい曲だなと思います。

》 Bob Dylan Masters of War

意識して回答されたのかもしれませんが、ジョージ・ハリソンとボブ・ディランは気の合った同士でしたね。私にとって、二人とも大好きなミュージシャンです。

さて、Masters of War。私はケルト系の音楽は元々好きなのですが、とても素敵な曲に仕上がっていると思います。あえて難をいえば、編曲が美し過ぎるかも ^^。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/17 20:46

こんにちは~



You Never Give Me Your Money - The Beatles


“お前は俺に金をよこさない 変な紙切れをくれるだけ”
ポールがアップルの財政状態が悪くなった時に書いた曲です

こんな曲はどうでしょうか
「もしも月給が上がったら」 林伊佐緒 新橋みどり
http://youtu.be/H63yAKSK5Ao
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 You Never Give Me Your Money - The Beatles

一つ前のご回答に「Gimme your money please」とあった後にこの曲とはグッド・タイミングです ^^。

》 “お前は俺に金をよこさない 変な紙切れをくれるだけ”
》 ポールがアップルの財政状態が悪くなった時に書いた曲です

どんなことでも曲のテーマにしてしまうとはポールの才能ですね。

》 「もしも月給が上がったら」 林伊佐緒 新橋みどり

日本が戦争に突入していく何年か前の曲ですね。でも、この曲は庶民的な希望を歌っていて明るい感じがします。当時、世間でも戦争のにおいを嗅ぎ取っていたはずですが、だから余計にこういう曲が流行ったのでしょうか。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/17 09:33

こんにちは。


洋楽で2曲ほど。

MONTROSE / Paper Money


BACHMAN TURNER OVERDRIVE / Gimme your money please
https://www.youtube.com/watch?v=QU0SwYK0vco
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 MONTROSE / Paper Money

ロック音楽で、ドラムがドンドコドンドコ‥‥とは、変わっているような ^^? それでも、聞いていくと、このビートが作り出す世界に引き込まれていく気がします。そして、ヴォーカルもこのリズムがあってのヴォーカルのように思いました(歌詞も含めて)。

》 BACHMAN TURNER OVERDRIVE / Gimme your money please

リズムもヴォーカルも親しみやすい感じです。しかしユニークなのは、音が左右に揺れ動きながら鳴っているように聞えること。面白いといえば面白いですが、気になるといえば気になります(ヘッドホンで聞いているからかもしれません)。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/17 07:53

#17



ミッタンです

お礼ありがとうございます

財布は今年の誕生日に私が「もらった」側です

私は物欲があまりないので、このような歌とは真逆の立場にいます

欲しい物は自分で買うことのほうが多いです

おねだりするとしたら「タバコ」と「ガソリン」

消えモノでいいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます。

》 財布は今年の誕生日に私が「もらった」側です

どちらの側でも、ミッタンさんらしい気がしていました。ジョークを楽しまれる人のように思っていましたので。

お礼日時:2015/02/16 15:39

こんばんはです。

ついお邪魔してしまいました。よろしくお願いします。

>「お金」を意味する語が入っている曲

今回は邦楽で・・・最初に浮かんでいたのが実はこちらです。

奥華子 境界線


(抜粋)
でも現実甘くないんだ 結局お金がなくちゃ何も出来ないんだ~
でも何の為に生きてるの?・・・♪

英文の是非もあるようですが、私的これを初めて聞いた頃、自身振り返りかなりシビアでグサッとくる内容に感じました。
(彼女はストリートミュージシャンで自作CD売ってる下積み時代もあるからこんな曲出来たのカモ。ガスト他CMソング・ジングルをサブでかなり出してましたが・・・)。

指向(嗜好)が全然普段と違いますが、これも好きでしたので。
お耳に合いましたら幸いです m(__)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 奥華子 境界線

青春を生きている人の歌でしょうか。人生の悩みや疑問、理想と現実のギャップ、いろいろあっても、それは未来が広がっている証拠。悩むあなたがうらやましい----などと言ってあげたいですね ^^.

回答ありがとうございました。

ところで、

》 ついお邪魔してしまいました。

また来てください ^^。

お礼日時:2015/02/16 15:34

「Money,Money,Money」 ABBA


 
  

「Money」 浜田省吾

  https://www.youtube.com/watch?v=1-87S_FZuwM
    • good
    • 2
この回答へのお礼

》 「Money,Money,Money」 ABBA

素敵な曲です。特に「Aha-ahaaa」というところが素晴らしい。聞いていて気持ちがいいです ^^。

》 「Money」 浜田省吾

浜田省吾の曲について何も知らなかった質問者ですが、ここ(教えて!goo)で少しずつ教えてもらってきました。この曲の鑑賞に、アンケートのご回答で得た知識が役に立っているように思いました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/16 09:29

Superflyの「嘘とロマンス」。


歌詞の中に、『チャージ』と言う言葉がありますよ。
「「お金」を意味する語が入っている曲」の回答画像18
    • good
    • 2
この回答へのお礼

》 Superflyの「嘘とロマンス」。

知らない曲でした。youtube で聞いてみましたが、軽快で聞きやすい曲でした。また、ヴォーカルのひとの、よく通る美しい声が印象に残りました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/15 20:20

ジッタリン・ジン「プレゼント」





まさに「金」

今年の誕生日プレゼントはプラダの財布(中古!!)です

大昔流行ったナイロン製の定番なので、新品がないんです…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 ジッタリン・ジン「プレゼント」

知らない曲だったので調べてみたら、バレンタインデーの日(1990年2月14日)に発売された曲でした。そして、ミッタンさんのご回答も、それに合わせて?(タイミングいい ^^)

》 今年の誕生日プレゼントはプラダの財布(中古!!)です
》 大昔流行ったナイロン製の定番なので、新品がないんです…

プレゼントした側だったのでしょうか? ブランド品は中古でも値打ちがあるのですよね。よく知りませんが。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/15 10:52

こんにちは~


映画「帰らざる河」より「1枚の銀貨」
One Silver Dollar - Marilyn Monroe


ジュリアーノ・ジェンマ主演「荒野の1ドル銀貨」
One Silver Dollar ( Un Dollaro Bucato )
http://youtu.be/lJZ4BTrzEEw

ダニー・ケイ主演「5つの銅貨」より
The Five Pennies - Danny Kaye
http://youtu.be/vbfb2SYdSqo
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 One Silver Dollar - Marilyn Monroe

Marilyn Monroe の映画は見たことがありませんが、このクリップを見るだけでも本当のスターであることが分かります。輝いていますね。また、歌も味わい深いです。

》 One Silver Dollar ( Un Dollaro Bucato )

西部劇の主題歌は雰囲気がありますね(マカロニウェスタンでも)。この曲も、西部劇音楽の「ツボ」を押さえた曲だと思います。

》 The Five Pennies - Danny Kaye

すてきな子守唄です。昔映画は見たことがあるのですが、なぜ映画のタイトルが「The Five Pennies」であったのか記憶がありません。youtube のこのシーンはストーリーのうえで大事な箇所だったのかな・・?

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/14 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!