
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
CDの表面の汚れを拭き取るときには、円周方向ではなく、半径方向(円周と直角方向)に拭き取れ、とよく言われます。
同程度の傷であれば、円周方向よりは半径方向の方が影響が少ない、ということだと思います。これは、読み取りエラーの検出・訂正の方法によります。
下記のwikipediaにもあるように、エラー(データの読み取り誤り)には「短い区間に多数の誤りが集中するバースト誤り」と「散発的に単独で誤りが発生するランダム誤り」があり、「バースト誤り」の訂正は「ランダム誤り」の訂正に比べて難しい、ということです。CDの情報は、円周方向に「らせん状」に記録されていますから、「円状に付いた傷」が連続したデータを読みとり不能にしてバースト誤り」を生じる可能性が高いので。
↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%A4%E3%82%8A% …
ただし、CDのデータも単純に時系列ではなく、ある程度分散して記録されていますので、「円状に付いた傷からくるノイズはデータ自体が壊れているから何をやっても修復できない」という決定的なものではなく、「程度の問題」ということだと思います。「半径方向の傷」も、必ず修復できるというわけではありません。
No.3
- 回答日時:
プレスCDだと中の反射膜がダメージを受けない限りデータが壊れる事はありません。
傷がなくなるまで研磨するなどし正常にレーザーが反射膜に届き正常に読み取れるようになれば問題は解消されます。
No.2
- 回答日時:
方向関係なく研磨などで正常にビット読み取れればもちろん再生できますし、記録層まで傷が及んでいればデータは破損します。
ただ、円周方向だと連続読み取りになるので難しくなるというのは確か。
埋めたりした場合は反射率変わりますから、その部分で屈折や反射が発生したりします。
そのため、傷修復無時よりも読み取りが難しい、一部不可能、ってことは多いです。
縦方向の場合、連続したデータではないのでエラー補正でうまくいくことが多いですが、円周方向だとエラー補正が追いつかない場合が多い、ってことですね。
「データが壊れる」のは、基本的に方向にかかわらず読み取れなければ破損します。
で、CDは前提としてデータ破損が考慮されています。正常なディスクですら発生しますから。
円周方向の傷は、破損したデータの修復が難しくなる、ってことですな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン Windowsが起動しない状態からデータを回収したい 初質問失礼します。 先日、Windowsのデー 5 2023/06/18 17:50
- 浮気・不倫(結婚) 不倫発覚後の夫婦関係修復について、皆さんの体験談をお聞かせてください。 2週間前に妻の不倫が発覚し、 10 2023/05/26 09:53
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードの修復について 4 2022/08/30 08:24
- Android(アンドロイド) 強力なFMトランスミッター(下の画像)を使用してスマホを接続し、 radikoアプリなどの音源をラジ 2 2023/05/14 20:25
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
- マウス・キーボード マウスのチャタリング 4 2022/10/24 11:58
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- スピーカー・コンポ・ステレオ pcとSwitchでスピーカーを使うときについて三つ質問があります 4 2023/04/03 23:58
- 掃除・片付け ステンレスシンクの傷の修復について。 新築に引越後、初めて料理をしたのですが、シンクに傷をつけてしま 1 2022/06/12 16:30
- 車検・修理・メンテナンス 車のフロントガラスの飛び石キズがつきました... 9 2022/11/24 14:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDにヒビが入って再生できませ...
-
DVDのディスクのクリーニン...
-
ディスクをDVDプレーヤーで再生...
-
完全に硬化した布ガムテープ跡...
-
古いCD、再生すると音が飛び...
-
カビた音楽CD、手入れ法と再...
-
再生途中で停止してしまうCD...
-
CDの傷とプレイヤーの負担
-
傷・汚れのあるCDはプレイヤー...
-
液晶テレビの画面に傷がぁぁぁ...
-
傷だらけのDVDを再生して、本体...
-
ゲームソフトのディスクの中心...
-
音楽CDの外周の難、キズ?について
-
ディスクに円状の傷ができてし...
-
知り合い?にCDを貸したらキ...
-
DVD
-
CDのキズは当たり前?
-
GEOで借りたDVD再生不良で見れ...
-
DVD-RAMが急にフォーマット(AV...
-
茨城でディスクの傷を直してく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDのディスクのクリーニン...
-
カビた音楽CD、手入れ法と再...
-
再生途中で停止してしまうCD...
-
GEOで借りたDVD再生不良で見れ...
-
ディスクに円状の傷ができてし...
-
DVDにヒビが入って再生できませ...
-
液晶テレビの画面に傷がぁぁぁ...
-
ディスクをDVDプレーヤーで再生...
-
完全に硬化した布ガムテープ跡...
-
CDの汚れを、盤面を傷つけな...
-
ゲームソフトのディスクの中心...
-
古いCD、再生すると音が飛び...
-
これぐらいの初期傷って交換し...
-
CDの傷について
-
少々深いプラスチックの傷を自...
-
CD再生で1、2、3曲目あた...
-
DVDに傷(涙)
-
傷・汚れのあるCDはプレイヤー...
-
デジカメにできる傷は勲章ですか?
-
CDの円状の傷から発生するノイ...
おすすめ情報