No.14ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんが日本人だと、足を踏み入れた瞬間日本人がいることに…
さて、統計等を見る限り、いくつかの国・地域では在留邦人0という
ところがあるようです。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/page22_000043.h …
とはいえ統計は古い情報なので、今いないことを保証するものでも
ありません。また、統計に出ていない例も多くあると思います。
統計では昨年はソマリアに日本人はいなかったことになっていますが、
実際問題、「ソマリアに行ってきた」って人に会ってるので、
その辺も、大使館が把握していなければ数に出てこないと思うので、
いないかどうかは。
昔行ったサントメ・プリンシペ(島国)なんかは日本人いなかったかな、
と思って今見たら、1人いる(いた)みたいですね。いやはや。
他の回答にもありますが、地域や村落といったレベルならいくらでも
見つかります。
近いところだと中国の奥地とか、台湾南部の部族の村とかもいないかな。
(現地到達まで数日かかりますが)
No.15
- 回答日時:
以前は、オーストラリアの田舎に行くと、子供だけでなく大人からもじろじろ好奇の目で見られました。
最近どこに行ってもそのようなことはない、と思っていましたが、意外と、アメリカのフェニックスや、インディアナポリスあたりに行ったとき、東洋人がほとんどいなく、オーストラリアと同様に、大人からも視線を感じました。後者はインド人はたくさん在住しているようですが、東アジアの人は見かけませんでした。あと、オーストラリアのVirgin Blueという飛行機で、国内を移動したときにも、アジア人が私しかいないことがありましたが、CAから露骨に差別されました。
No.12
- 回答日時:
世界で一番日本人の多い国中国。
でさえも、上海から新幹線で一時間、そこからバスで一時間 の村
この程度移動するぐらいでも日本人なんていないですよ。
皆さんの回答と同じですが、観光地とか商業地でない限り日本人が「いる意味」 のない場所にはいないですよね。

No.10
- 回答日時:
日本人のいない国は、探すのが難しいかもしれませんが、日本人がいない場所は、やまほどあります。
あなたは「観光ツアー」でいきたいのですか?
それなら、日本人のいない場所はありません。
自由行動で外国にいけぱ、日本人のいない場所は山ほどあります。
ちょっと田舎にいくと日本人はまずいません。
それは日本も同じです。 田舎にいると、外国人など見かけることは、まずありません。
ただ、そこまでたどりつくには、現地の言葉がわからないと不可能です。
No.9
- 回答日時:
ナウル共和国、アルバ、グレナダ、ソマリア、モーリタニア・イスラム共和国、エリトリア、ギニア・ビサオ、コモロ、シエラ・レオーネ、赤道ギニア、西サハラ、レソト、東チモールなどは在留邦人数ゼロですね。
西サハラは日本人どころか、世界でもっとも人口密度の低い地域のひとつなので、人と出会うこと自体珍しいでしょう。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/tokei/hojin/10/ …
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/tokei/hojin/99/ …

No.8
- 回答日時:
国単位ですよね。
多分ないと思います。日本籍だと外務省から渡航を推奨されていない国がいくつかあります。
国交のない北朝鮮や全土から退避勧告の出てるシリアやアフガニスタンなど。
北朝鮮には中国経由で金さえ積めば行けるルートがあるそうですし、
退避勧告が出ている国にも命を張って取材するメディアの人がいるかもしれません。
質問者さんの国籍がどこか分からないですが、
なんで日本人が絶対居ない場所に行きたいのか考えた方が回答が出てくると思いますよ。
単に興味本位であれば、他の回答者さんが回答されているよう、
質問者さんが日本人であればご自身が行ける場所
=他の日本人もいる確率は低くありません。
ポルトガルの田舎町に行った時、日本人を見つけてお互いびっくりしました。
外務省の海外在留邦人人数調査統計が参考になるかも知れません。
基本的には現地大使館/領事館に在住届を出した数なので
(最近の物には現地企業や学校、日本人会などにも打診しているそうです)
ヴァチカンのように0の国でも絶対日本人がいないという訳ではないですが。
参考URL:http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/page22_000043.h …
No.5
- 回答日時:
日本人って結構どこでもいるので、なかなか難しいと思いますよ。
観光客は行きにくい国でも仕事で派遣されて行ってる人がいたりして。
他の方々がおっしゃっているように、旅先としてはメジャーな国や街でも、ちょっと違う場所に行くと日本人率が下がる(滅多にいない)という状況はあります。
日本語ガイドブックに出ているけれど扱いが小さい場所、観光客の多い街の中心部からちょっと離れた場所、団体ツアーのコースに入っていない場所、日本語オプショナルツアーが無い場所など。
非英語圏であれば英語通用度が下がりそうな地方都市、小さな町など。
さらにオフシーズンだと良いです。晩秋とか冬とか。
(パッケージツアーの料金表を見てみて安い時期がいいかもしれません。旅行者が少ない時期です)
宿泊先をネット予約する場合は、日本語情報が少ない・無いところを探すと良いです。
「絶対にいない」とまでは保証できませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出会い・合コン 電車で隣の席が空く... 1 2022/07/28 19:16
- 文学・小説 日中戦争と小説について 小説が書きたかったので、とりあえずベースの文を書いて見ました。内容は旧日本軍 2 2022/03/26 23:15
- 政治 日本人義勇兵が2千人も居れば、日本人義勇兵連隊を作れますね? 3 2022/03/24 10:57
- 父親・母親 26歳人生に悩んでおかしくなりそう 9 2022/11/14 17:32
- 倫理・人権 無実の罪で29年もの獄中生活を強いられた男性が7日、福岡市内で講演し、えん罪を生まないた 5 2023/01/09 11:12
- 政治 現在の旧帝国陸海軍の伝統を受け継いだ自衛隊の文化を大きく変えなければいけませんね? 3 2023/01/13 22:31
- 政治 韓国に行きたい日本人と日本に行きたい韓国人が、長蛇の列でチケット取ってるみたいですが、そもそも日本と 9 2022/06/03 15:33
- 世界情勢 韓国に行きたい日本人と日本に行きたい韓国人が、長蛇の列でチケット取ってるみたいですが、そもそも日本と 3 2022/06/03 15:27
- 公園・庭園 成田空港 写真撮影バス 2 2023/04/18 06:48
- その他(暮らし・生活・行事) カルロスゴーンが暮らすレバノン自称国家はもう国家の機能をなして居ない 1 2022/10/07 07:45
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会科の調べ学習で、調べてこ...
-
マチュピチュのお祭り
-
来週アルゼンチンに旅行に行き...
-
友人の付き添いで、飛行機を乗...
-
11月中旬〜下旬の間にマチュピ...
-
南米女性1人旅は危険でしょうか?
-
アルゼンチン
-
母をたずねて三千里
-
リオデジャネイロオリンピック...
-
中南米各国でも当方の知るかぎ...
-
これはトコジラミですか?
-
海外旅行中、レンタル携帯から...
-
メキシコの田舎などは観光に良...
-
とこ虱(南京虫)知っていますか
-
JAL国際線ラウンジ 同行者 ラウ...
-
南米を英語だけで旅行するのは...
-
ペナンからランカウイ交通手段
-
今更ですが、、、
-
ペルーのフジモリ大統領って、...
-
バンコクに旅行に行く時の服装...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メキシコ人の恋愛観について。
-
ドアをぶつけて逃げてしまいま...
-
ペルーのリマ空港からの深夜移動
-
リアルガチで南米≒ラテン語でお...
-
メキシコ、キューバ、パナマ、...
-
ペルーは落ち着いた雰囲気で家...
-
南米女性1人旅は危険でしょうか?
-
関空からペルーへ3泊5日旅行は...
-
高校生だけで海外旅行
-
国際線、南米への格安航空券に...
-
アメリカのトランプは何故メキ...
-
天国のようなブラジルを地獄に...
-
南米のお天気雨雲レーダー(無料...
-
来週アルゼンチンに旅行に行き...
-
今更ですが、、、
-
渡米
-
中南米でビジネスをする場合に...
-
会社でブラジル人が暴力振るう...
-
ブラジルではお風呂に入りますか
-
メキシコって本当に治安が悪い...
おすすめ情報