プロが教えるわが家の防犯対策術!

某高級ホテルに宿泊した際、クラブラウンジを利用しました(過去3回ほど)。
ビュッフェ形式で、カクテルタイムとナイトキャップ、朝食時に利用しましたが、
ランチョンマットやおしぼり、フォーク等のセッティング?がありませんでした。
ランチョンマットがないので、フォーク等の置き場所に困りましたが、
こちらが料理を取りにいくタイミングに問題があるのでしょうか?

ちなみに朝食時はオープン直後に行くのですが、スタッフの方々は準備やすでに居られるお客さんのサーブに忙しく、出入り口付近でしばらく待った後一人で入り、スタッフの方に一言断って席に着きました。それ以外は案内してもらった席に着きます。

着席して飲み物をオーダーした後、すぐに料理を取りにいくため、セッティングが間に合わないのでしょうか?
マナー知らずでお恥ずかしいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

バッフェそのものが肩のこらない形式ですが、ナプキンとフォークやスプーン、ナイフは基本で並べてないとおかしいですね。

グラスもないのでしょうか。どんな田舎のクラブでも海外では並べてあります。そういうものがないと物が食べられないからです。お金を払うのですから何もないそういう席に案内されたら、飲み物を頼むときにその場で聞けばいいのです。ただ、一応従業員が気がつくまで席に着くのは待ったほうがいいかもしれませんね。

私は席についてから呼んで席を替えて貰う事もあります。調理場のそばや通路は嫌だからです。混んでいればそのままですが。
余談ですが私のいる国の高級ホテル(彼らいわくファイブスター?)のバッフェで時々アジア女性が(おそらく大学生のバイト)私たち家族を変な席に案内する事がありました。たくさんあいているにもかかわらずわざわざ出口に近かったり作業場に近いところに案内する。予約をしていたはずなのにおかしいですね。同じアジアだからですかと思いました。しかし白人のウエイターや年配マネジャーが通りかかった時に言うといい席にすぐに変えてもらえました。そのときにさりげなく服装や指輪とか見ますね。その子はいつの間にかいなくなりました。いろいろな人がいます。ハッピーに働いている人ばかりではなさそう。だから何でも変だとか不快だと思ったらすぐに聞けばいいんですよ。もやもやするより丁寧な口調で聞いてしまう、そのほうが食事も楽しめますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり失礼しました。

No.4様始め、こちらに回答をくださった皆様の言われるように、
今度利用する際には少々時間が経っても、案内してもらえるまで待ってみようと思います。

そしてNo.4様の経験談をお話しいただきありがとうございます。
予約されていたのに、そのような事もあるのですね。驚きました。
わきまえつつ要望や疑問を尋ねる事は、失礼な事ではないと知り、安心しました。
スマートにはできなくても、よい経験になると思って、
わからない事は思い切って尋ねてみます。

お礼日時:2013/10/21 01:24

No.1です。

追記します。

セッティングが用意されていなかった例がある朝食の1回こっきりだったら
準備が間に合わなかったホテル側のある意味「粗相」とも取れるのですが
質問文で
>>クラブラウンジを利用しました(過去3回ほど)。
>>ビュッフェ形式で、カクテルタイムとナイトキャップ、朝食時に利用しましたが、
>>ランチョンマットやおしぼり、フォーク等のセッティング?がありませんでした。
と、質問者さんがビュッフェを利用した3回が3回とも、セッティングがないとなると
ホテル側の「失敗」がそんなに打ち続くとは思えませんし、
当然特定人物に対してのみセッティングがなされない「嫌がらせ」は断じてないでしょう。

ましてやその内1回は就寝前である「ナイト・キャップ」の時間帯であり
準備が間に合わない状態とは、到底考えられません。

おそらく長期に亘る不況とデフレ傾向、ホテル業界の終息が見えない過当競争の結果
高級ホテルもご多分に漏れず、サービス水準は極力維持しつつも
可能な限り最もコストがかかる人件費を抑制するため
顧客単価が低い朝食や、客足があまり見込めないラウンジのビュッフェにおいて
最少人員配置で従業員の頑張りと創意工夫で毎日を乗り切る態勢になっているものと
推察されます。
そのため人員を要しつつも収益を生まない食器のセッティングはコストカットの対象となり
>>和食志向ならお箸、洋食志向ならフォーク・ナイフ
などの理由で省略されたものと、考えられるものです。
私の故郷近隣の温泉旅館も軒並み、朝食を中心にビュッフェ(バイキング)方式を
上記の理由で採用しており、昨今のホテル業界の趨勢となっているものと思われます。

No.1で挙げたブログの執筆者さんもビュッフェ形式の食事を幾度も経験した上で
>>日本人は黙って従ってしまいがちですが、不満だったらアピールするべきです。
>>「窓際がいいのですが」「あちらの席に座ってもいいですか?」と、
>>スタッフに希望をはっきり伝えてみましょう。
と、これまでの「黙って待つ」という日本人の美徳感を破ってまで
上記のようなアドバイスをされていると考えますと、合点がいきます。
待っていてはいつまでたってもサービスを受けられる態勢が覚束ないため
あくまでも上品でにこやかに接する態度で、アピールすることを勧めているのでしょう。

現在日本に住む人たちが、これまでに経験したことのなかった経済現象に翻弄される中
様々な常識も、美意識に沿いながらも徐々に変わって行っているのではと推察するものです。

そういうわけで過去3度とも、質問者さんは戸惑いながらも上品かつ
スマートな対応をされたと私は感じた上で、No.1で話した
>>大丈夫だったかと思いますが、上記ブログにある留意点に
>>(回答者である私自身は質問者さん以上に)以後留意し、今後の参考にされれば
>>いいかと思います。
という結論に至ったものです。

いかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

更に細やかに答えてくださり、本当にありがとうございます。

>食器のセッティングはコストカットの対象~省略されたものと、考えられる

No.2の方のお礼欄に書かせてもらったのですが、今まで周りのテーブル(や他のお客さんの席)を確認していなかったので、その可能性があります。
なのでスタッフの方に尋ねる前に、周りを確認しようと思います。

>最少人員配置で従業員の頑張りと創意工夫で毎日を乗り切る態勢になっているものと推察されます。

この言葉が胸に響きました。多くないスタッフで、様々なお客の次々と入ってくるオーダーと後片づけの合間に、飲み物のおかわりを尋ねてくださるスタッフの方々のプロ意識に、頭が下がる思いでした。

マナーや立ち振る舞いを学びつつ、無理ない範囲での希望や要望を相手にスマートに伝えられるよう、何より心地よく楽しめるようになりたいと思います。

お礼日時:2013/10/07 01:30

実は私はビュッフェ形式は嫌いであまり使わないのですが・・・。


朝食時など、一般的にはフォーク等がセットした状態の席に案内すると思います。セットされていないところに案内することはほとんどないように感じます。
今回、準備が間に合わない状態のように思えます。本来ならお客を案内できないのだけど座られてしまった、と感じます。私はビュッフェ形式ではなくて注文を受けて作るのを好むので極力そちらを選びます。この場合、オーダーを受けて作る間にセットできるのですが、ビュッフェ形式ではお客がすぐに取りに行くことが出来ます。なので間に合わない状態が続いてしまったのでは? と感じます。
私は基本的には案内されるまで待ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
そうですね。本来は案内されるまで待つのがマナーだと思います。
ただ3度とも、しばらく待ってもスタッフが出入り口付近に近づく気配もなく(料理やメインの席は奥まった場所です)、
他のお客様も進んでいかれるので‥迷いましたが入ってしまいました。

>今回、準備が間に合わない状態のように思えます。本来ならお客を案内できないのだけど座られてしまった、と感じます。

そういえば席を選んだ際、周りにセッティングされた席があったか確認していませんでした。
まずそれを確認した方がよかったですね。
セッティングされた席がなければ、その時にスタッフの方に尋ねてみようかと思います。
とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/07 00:28

すいません、実は私もマナー知らずなんですが…


何かマナーについて特記したサイトが無いか探しましたところ
理に適ったマナーを奨められているサイトがありましたので、紹介します。
http://appleworld.com/apl/concierge/mailnews/117 …
【マダムヨーコの辛口旅サロン「ブッフェ式ブレックファストのルール&マナーの巻~ 」】

上記サイトで、執筆者さんが留意すべき事項として挙げている留意点を
私なりにピックアップしてみますと
・冷たいものと温かいものを同じお皿に盛らない
・一皿に取るのは2~3種類をめどにお皿の中央に綺麗にまとまるように置く
・一皿食べ終えるごとに新しいお皿を使う
そして【禁忌事項】としては
・一種類の料理だけを大盛りにする
・他人の分まで盛ってくる
・食べ残す
執筆者さんは上記の禁忌行為を
>>そうです、これらは同じ料理をみなで取り分けて食べるという
>>基本を大きく外れた行動。
>>もちろん料理がなくなれば追加されますし、好みのものを
>>何回取りに行ってもかまわないのですが、ブッフェのマナーは
>>「元を取る」「食べ放題」とは全く異なったニュアンスであることを
>>肝に銘じておいてくださいね。 (以上抜粋)
と「ブッフェのマナー」の根本の精神について、理に適った解説で述べています。

ですので、
>ランチョンマットがないので、フォーク等の置き場所に困りましたが、
>こちらが料理を取りにいくタイミングに問題があるのでしょうか?
については、特段に問題はなかったと思いますが、
わからないことがありましたら、お気軽に上機嫌でホテルのスタッフに
伺ってみるのも手かと思います。
とりわけ高級ホテルの場合、スタッフがお客様の疑問や要望に応えるため
その場にいて応対するものと思われます。

上記のブログでも、「笑顔で挨拶すればリクエストも通りやすい」の項で
>>日本人は黙って従ってしまいがちですが、不満だったらアピールするべきです。
>>「窓際がいいのですが」「あちらの席に座ってもいいですか?」と、
>>スタッフに希望をはっきり伝えてみましょう。
>>(中略)入店の際、スタッフとの対話をにこやかにしていますか?
と、お互いが気持ちの良いコミュニケーションを取ることを勧めています。

>朝食時はオープン直後に行くのですが、スタッフの方々は準備や
>すでに居られるお客さんのサーブに忙しく、出入り口付近でしばらく待った後
>一人で入り、スタッフの方に一言断って席に着きました。
>それ以外は案内してもらった席に着きます。
質問者さんのその時の立ち振る舞い方は、十分スマートで上品だったかと思います。
一方でホテルの応対はそれぞれ細かい所では様々ですが、基本的にはお客様に気持ち良く
食事を摂っていただくため、にわかに要望事があってもスマートに応対するのが
プロのホテルマンの義務でしょう(無体な要望には毅然とした対応が至当ですが)。
質問者さんが満足できる朝食を頂けたのなら、十分だったかと思います。

>ランチョンマットやおしぼり、フォーク等のセッティング?がありませんでした。
>着席して飲み物をオーダーした後、すぐに料理を取りにいくため、
>セッティングが間に合わないのでしょうか?
こればかりはホテルのセッティング形式が様々ですので、食器を用意する準備方法が
どういう状況だったのかわかりませんが、最初の料理を取りに行く際
食器もそれに合わせたもの(和食志向ならお箸、洋食志向ならフォーク・ナイフ)を
手に取る形式だったのでは、と考えられます。
そして2回目以降の料理を取りに行く際は、改めて食器ごと交換か、
上記のブログの記述にあるように
>>席に戻れば使用済のお皿は下げられ、ナイフとフォークは
>>カトラリーレストやパン皿にセットされているはずです。
(「席をはずす時はナプキンとカトラリーで合図」の項を参照)
という食事形式になっていたのかも知れませんね。

その他、質問者さんと同じ趣旨の質問をされた方の質疑応答もありましたので
こちらも参考になさって下さい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
【YAHOO!知恵袋「ホテルバイキングの利用・マナーについて教えてください。」】

質問文を読む限り何ら粗相はなく、むしろスマートに立ち振る舞う
質問者さんのイメージが浮かびました。
大丈夫だったかと思いますが、上記ブログにある留意点に
(回答者である私自身は質問者さん以上に)以後留意し、今後の参考にされれば
いいかと思います。

いかがでしょうか。
参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
温かい、優しいコメントとても嬉しかったです。
紹介していただいたサイトも読ませてもらいました。他に知りたかった事が色々載っていて本当にありがたかったです。
格調あるホテルのクラブフロアやラウンジの雰囲気にウキウキするも、それに相応しいマナーや知識が備わっているとは言えないので‥。食事は音をたてないように、ブッフェは残さないように‥とかくらいです。
kandglose様こそ、フォーマルな場所でも、自分も周りも心地よく過ごせるような素敵なイメージが浮かびます!
kandglose様の仰る通り、スタッフの方に直接尋ねてみるのもいいかもしれませんね(不満ではなく教わる気持ちで)。

>ホテルのセッティング形式が様々ですので、食器を用意する準備方法がどういう状況だったのかわかりませんが、最初の料理を取りに行く際食器もそれに合わせたもの(和食志向ならお箸、洋食志向ならフォーク・ナイフ)を手に取る形式だったのでは、と考えられます。

上記のことは思いつきませんでした。ホテルによって異なるのなら、やはり思い切って尋ねてみようかと思います。
丁寧に教えて頂きありがとうございました。もっと勉強?して、ウキウキだけでなく雰囲気を壊さずに心から楽しめるようになりたいと思います。

お礼日時:2013/10/07 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!