dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性の方にお聞きします。
現在職場で違う部署の後輩(24)に片思いしている35の独身男です。
後輩とは何度か職場の人間同士で食事に行ったり飲みに行ったりしていました。
連絡先の交換はしておらず、飲み会や食事の連絡は別の後輩がやってくれていました。
しかし連絡事項があり、後輩から連絡先を聞いて連絡を取り始めたのをきっかけにプライベートでもメール、電話で話すようになり、何度か少人数で食事に行ったりと良好な関係を築いていました。

後輩の事は以前から可愛い子だなあとは思って居たのですが、1人の女性として意識し始めるようになり仕事での人間関係や悩み事を聞いたり、自分達の話をしたり電話の度に長電話になっていました。最近仕事が上手く行っていないようで凹んでいる様でしたが、ある程度愚痴を聞いてあげたりした後、楽しい話で盛り上がっていました。


仕事が忙しく会って話すことが出来なかったため電話ばかりになっていましたが、ある日そういった会話をしている内に何故か後輩に告白をしてしまいました。自分でも何故告白をしてしまったのか正直訳が分からない状態でしたが後輩は冗談くらいにしか取っておらず職場でも仲良く話をしたりしていました。自分の気持ちが本気で有る事も分かってくれたようで、回答待ちな状態でしたが、それでも連絡はまめに取り合い仕事がひと段落したらドライブにでも行こうって話しでした。


職場では見せない甘えた感じの話し方に、更に後輩の事が好きでたまらなくなってしまいました。しかし、つい先日「泣きそうです」とだけメールが届きました。
あまりにも心配になり帰ったら連絡をしてほしいと返信しました。

しばらくして電話があり本人は「何でもないです。」と言いますが様子がおかしいので何があったのか聞くと、職場での人間関係、自分の仕事が今まで以上に上手くいかず凹むを通り越してもうやめちゃおう位の勢いになっていました。

しかし少しづつ話を聞いて諭したりしていたのですが
「私の事はもうほっといてください。1人でも大丈夫です。」と言い、私の告白の返答もして来ました。

「気持ちは嬉しいですが、職場恋愛はしなたくない。」との事でした。

突然の事でどうしたものか分からなくなってしまった私は、見苦しくも何とか説得をしようと話をしましたが全く聞き入れてもらえず、

「もう食事も行きませんし、ただの会社の先輩後輩でお願いします。」と言われ、

私は「分かったよ。じゃあもう連絡はしないから。」と伝え電話を切りました。

とは言ったものの本心はほっとけないし、心配で仕方ありません。

その後職場では顔を合わせないようにして、こちらから声を掛ける事はしませんでしたが、同僚と休憩中に話をしていると後ろから誰かにつつかられ振り返ると後輩が立っており

「髪を切ったんです。どうですかね。」と、

先日あんな話をしたのが無かったことのように可愛い笑顔で話し掛けてきました。
私はまたしても訳が分からなくなり、「いいじゃない」とだけ言って同僚との会話に戻りました。
ほんと大人気ない事をしてしまったと後悔してます。

本当はメールで感想を伝えたいのですが連絡はしないと言った手前どうにもなりませんし、彼女の事が分からなくなってしまいました。
でも彼女の事を好きだと言う気持ちに変わりません。

しかし自分が悪い気もしています。

あまりにも構い過ぎたところや、彼女が落ち込んでいる時に告白してしまったりと反省しなければいけないと思っております。

今後どうすべきか色々と自分なりに考えてはいるのですが、皆さんの意見もお願いいたします。
長文、下手な文章で申し訳ありません。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんばんは。



私が気になったのは、少しづつ話を聞いて諭したりしていたのですが「私の事はもうほっといてください。1人でも大丈夫です。」と言い、私の告白の返答もして来ました。というくだりです。
質問者さんはきっと真剣に話を聞かれて、諭されたのだと思います。

でも、彼女が言ってほしかったことと違う回答をしてしまったのでは?と感じました。
女性は感情的な時ほど、話を聞いてほしい、共感してほしいと思っているのに、アドバイスされたりすると、私を分かってくれないならもういい!となるときもあると思います。勢いあまって告白の返答もしたのではと思いました。

ただこれは一時の感情なので後で冷静になったとき、もう一度近づいてきたのかもしれません。
でも質問者さんを本当に大切に思っているなら、きちんと謝罪すべきですけど、甘えているのでしょうね。好きならもう一度くらい連絡しても良いかもしれませんね。でも毅然とするときは毅然と対応された方がそのような女性には好かれるような気もします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

先に回答を頂いた方のお礼にも書きましたが、彼女の方から連絡がありました。
会話はいつも通りの会話で、あの日のことは全く触れてきませんでしたが、彼女からの連絡がうれしくて仕方ありませんでした。

しかしもう一度自分が冷静になって彼女と接していこうと思います。
好きな気持ちは変わらないですが、回答の通り毅然と対応します。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/04 16:54

その女性はただの構ってちゃんです。

きっとあなたじゃなくてもいいんです。誰でもいいから話を聞いてほしいのです。
しかし恋愛感情を持たれて面倒くさくなり「ほっといて」と言ったもののまた寂しくなったのでしょう。
女には一人の男性から一途に思われたいタイプとたくさんの男性からチヤホヤされたいタイプがいます。
自分から突き放す発言をし尚且つ「職場恋愛は嫌」と言っているにも関わらず自ら話しける…「可愛い」とでも言ってほしいのでしょう。やはり相手にされないのはチヤホヤされ「私はモテる」と優越感に浸りたいタイプの女性には酷なのでしょう。
自分は相手を愛さずに、相手から好意を持たれたいタイプの女性…タチが悪いですね。
文面を見る限りきっとあなたは優しい心を持っておられると思います。このような都合の良い考えの女性に惑わされてはいけません。あなたには一途に思う女性がお似合いだと思いますよ。
また優しくするとつけ上がるタイプだと思われますので普通の態度で、仕事以外の話はしないような関係で留めるのが一番かと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答大変ありがとうございます。

確かに構ってちゃんなのかもしれません。普段の会話からも構って欲しいとかモテたい的な話は出ていた気がします。そういうところに気が付かずただ甘える後輩を一方的に好きになっていたのかもと冷静に考えていたところでしたが、タイミングが良いのか悪いのか、質問を投稿したその日の深夜に彼女の方から電話がありました。

すぐに電話に出ることはしませんでしたが、どうしても彼女と話がしたいという気持ちに負けてしまい電話に出てしまいました。ただ何となくと言うのです。俺にどうしろっていうんだよ!と言いたかったのですがいつも通り彼女の話を聞いて終わりました。向うからの連絡が来るとは思ってもいませんでしたが、やっぱり構ってちゃんだと確信はしました。

たちの悪い子なのかもしれませんが、彼女の存在全てを否定するこもできません。彼女の事を好きな気持ちも変わらないので、大人として冷静にしばらくは様子を見つつ接していこうと思いました。

かなり惚れ込んでいた自分が居た気がします。
冷静さを取り戻すことが出来ました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/04 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!