dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代前半の女です。

私は付き合って一年の彼がいます。
彼は明るくて、前向きな人です。

私といえば、幼少期に家庭の環境が良くなった為
今でもいきなり悲しくなったり、自分に自信がもてないです。
しかし周りの方から見ると、明るい、元気、悩みなんて無さそう、という印象なのです。

彼も私の明るく元気な性格を好きになり交際が始まりました。
彼の好きなタイプはいつも明るくて元気な子。

私は本当はそんなタイプではありません。
過去のことを思い出して泣く事もあります。
情緒不安定なのは自分でも理解していて、治したいとも思っています。

彼に、不安な事や辛い事 ネガティブな弱い自分を隠していて、こんな姿見られたら嫌われると思います。

皆さんはそのような重くネガティブな感情を彼やご主人にに打ち明けたことありますか?
普通そのような感情は病院のカウンセリングで言うものなのでしょうか?

乱雑な文で申し訳ありません!

A 回答 (6件)

貴方は彼の前では、


自分の弱さや後ろ向きな自分を全面開示はしていない。
今でも、
隠し通していると思っている部分もある。
でも実は、
彼も彼なりには貴方の「陰部」って理解しているんだと思う。
一緒に居れば分かる。
付き合っていれば分かる。
貴方の明るさには「脆さ」の影があるから。
元々明るい貴方もいれば、
明るく振る舞おうと「努力」している貴方がいる事。
それは彼も分かっている事。
彼は、
頑張らないと明るくなれない人を嫌う訳じゃ無いんだよ。
むしろ逆。
「努力」しようと思える人が好きなんだよ。
自分のネガティブさに言い訳しないで。
どうせ私は・・・・と自分の限界を決め付けないで。
私なりに明るく日々を感じていこう、受け止めていこう。
元々ネガティブな自分がいる事は事実。
でも、
ネガティブな自分に対して、
ポジティブな「癖」を付けていこうと前を向いていく事。
それが、
明るく振る舞おうと「頑張る」姿なんだよね?
彼は、
そういう人って嫌いじゃないんだよ。むしろ好き。
ただ底抜けに明るい人が良い訳じゃ無い。
相手に対して、
心地良く伝わっていく明るさが大切で、
そういう部分を踏まえていける相手が「好き」なんだよ。
貴方はまさにそういう人じゃない?
自分の暗さ、
自分のネガティブさを分かっているから「こそ」、
相手に対する伝わり方を人一倍考えているんだよ。
考える力があるからこそ、
相手に対する心地の良い伝わり方に繋がっていくんだよ。
彼は、
そういう貴方を好きなって、
既に1年「も」付き合ってきている、という事。
勿論ね、
彼が想像している「以上」に、
貴方自身が自分を「演じて」いる部分はあるんだと思う。
抱えているものは彼が考えているよりは大きい。
明るい私こそ「善」。
貴方は、
少しそういう思い込みがある。
もし私が明るく「無い」部分を見せてしまったら・・・
極端な事を言えば、
その時点で見切られてしまうかもしれない・・・
実際に彼がそうするしないに関係無く、
貴方「が」そういう不安を抱いているんだよ。
明るい私を好きになった以上、
私は付き合っている限り明るく振る舞い続けなければいけない。
貴方はそう思って付き合っている。
1年も付き合ってくれば、
お互いに「頑張らない」同士の穏やかな関係になっていく。
そういう部分も二人にはあるんだと思うけれど。
それ以上に、
未だに力を入れて頑張り「続けている」貴方もいるんだよ。
とにかくネガを排除しないと。排除しないと。
それが私を「彼女」として存在させ続ける為の足元なんだ。
彼はそんな事言っていない。
貴方「が」強くそう思っている。
そして、
1年経っているから「こそ」、
逆に言い出し難い部分もあったりするんだよね?
既に「通っている」自分像を崩したくない気持ちもあるから。
貴方は、
出来れば彼の前では変わらない自分を続けていって。
その一方で、
彼の見えない場所で、
私自身の個人的な弱さの克服を「並行」していこう。
理想は、
私の弱さを完全に開示しない「うち」に、
私自身が情緒不安定自体を克服していく事。
そういう作業が裏側にあった事なんて気付かせずに、
彼の見えない場所で自分を整えていきたい。
そしていずれは、
本当に頑張らない自分でも明るく振る舞える。
ネガの自分がいても、
抱えられる範囲のネガとして抱えていける、
そういうバランスの良い自分になっていきたい。
貴方はそう思っているんでしょ?
それはそれで構わないんだと思う。
貴方の人間力の中でのプロセスだから。
ただね、
余り自分のネガを「負債」のように抱えない事。
これからも、
貴方は生きている限りネガとは付き合っていくんだよ。
でも、
付き合っていく以上「付き合いやすさ」って必要。
それを見つけていく事が貴方のこれからの課題。
自分と上手く付き合えている人は、
相手との付き合い方にも苦労しないんだよ。
逆も真なり。
自分と上手く付き合えている人は、
相手から見ても付き合いやすい。向き合いやすい。
貴方はまだ、
自分と上手く付き合い「きれない」時があるんだよ。
それでも、
何とか上手く付き合っていこう。付き合っていきたい。
そう思って過ごしている。
そう思って過ごしている貴方=「明るい」貴方なんだよ、実は。
もう少し優しい目で自分自身を見つめてあげる事も大事だよ?
貴方には素敵な彼氏が「いる」んだから。
これからも、
お互いに心地良く照射し合っていけるように。
彼氏と仲良くしていくように、自分自身とも仲良くしていく事。
大切にね☆
    • good
    • 12

本当にポジティブな彼なら今の質問者様の悩みも前向きに考えてくれると思うので、隠す必要がないと思いますよ。


むしろ相談したほうが、彼も信用されていると感じると思いますし、今後のお二人の幸せも考えてアドバイスしてくれるのでは?と思います。

信用できる彼なら、カウンセリングに行こうか迷っていることも含めて話してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

先日思い切って話してみました。
話終えて私もスッキリしましたし、落ち込むこともほとんど無くなりました。
打ち明けて良かったと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/10/21 17:08

こんにちは♪



過去にイロイロな事があるとトラウマになるお気持ちわかります。

でもそんな過去をお持ちの方はたくさんいらっしゃると思います

極端な話ですが、
それを私は不幸だ、不幸だと、いつまでも悔やんでネガティブに生きて行くか
または、それを糧に私は幼少期にこんな事があったから同じ繰り返しをしない様に~↑↑と前向きに生きて行くのかの違いだと思います。

思い出して泣いてしまったりするのは恥ずかしい事ではなく、悲しい出来事だったんですから、当たり前の事なんです

彼氏に言う、言わないは自由です。

でも、いつまでも引きずってウジウジとマイナスな事ばかり言うのを聞くのと

こんな事があったから、たまに泣いちゃったりするカモだけど…今、あなたに出会えて私幸せだし、過去になんか負けずこれからを前向きに生きるね。

って言うのを聞くのとでは、質問者サマなら聞いていて、どちらが一緒に乗り越えて行きたいと思われますか?

一目瞭然ですよね。


ちょっと話が違うカモしれませんが
『鬱』を『鬱』と認識したらうつ病だそうです。

『鬱』の要因は誰でも持ち合わせているらしいんですが、それを『鬱』だと認識しないで『糧』ととらえて前向きに生きる事が大切だそうです。

皆が何気なく過ごしてる、健康でご両親の揃った家庭で暮らしている、
これを『幸せ』と思える方は少ないと思います

当たり前になってしまってるから

でも質問者サマは幼少期の出来事のおかげで、この様な普通の家庭を幸せだと感じる事が出来るんです。
素敵じゃないですか。

過去に負けないで頑張って下さいね。

質問者サマが過去なんか…!!
と思っていたら、彼氏に言うのも躊躇しないと思いますよ。



乱文、長文失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日、過去に色々あったんだ。と全てでは無いですが伝えました。
最初は戸惑っていましたが、今は以前より優しく、彼も本音を言ってくれてる様な気がします。
明らかに落ち込む事も減りましたし、気持ちも安定しています。
貴重なアドバイスありがとうございました!

お礼日時:2013/10/21 17:13

男から見て女性の嫌な所。



・嫌われないために嘘をつく
 → 自分が成長することではなく相手を騙すことで乗り切ろうとするということ。

・自分を哀れんで流す涙
 → 女性は自分のためにしか泣かない。
   自分が可哀そうで可哀そうで流す涙など美しくない。


つまりは成長する気もない。
世の中をよくする気もない。

自分で自分を救わず、
他人を救う気もない。


ネガティブで弱いことが問題なのではありません。
自分を哀れむことしかせず、男からみて応援したい
と思える高潔さがなにもないことが問題なのです。

何か、自分を哀れむ以外の目標を持つべきだと思います。
それなら応援できる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日彼に打ち明けました。
彼も元々優しい方でしたが、本音で話してくれるようになり、
自分の気持ちも安定しています。
今は穏やかな生活をおくれています。
貴重な男性目線からの意見ありがとうございました。
勉強になりました!

お礼日時:2013/10/21 17:28

全然普通です。

 其れは寧ろ武器です 個性です。
意外な一面、人間の多様性の共存。 が有るから面白いのです。

第一印象のままで 全て分かってしまう人など何も面白くありません。
隠された過去、笑顔に下にある本心、 とかがあるから良いのです。

所詮人間なんて最後まで(何かを演じる)しかないらしいです。

其れもこれも全部ひっくるめて 質問者様ですから全く普通です。
人間は複雑なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かれに相談しました。最初は戸惑っていましたが、いずれは聞かないといけないことだからと言ってくれました。
その言葉でしこりが取れたというか、安心できました。
もし私に子供ができた時、悲しい、辛い感情に少しは寄り添っていけるかな。と感じています。
彼のおけげです。
優しいアドバイスありがとうございました!

お礼日時:2013/10/21 17:36

主婦です。


あります!

若いですよね!
今の彼氏さんと結婚を考えていらっしゃるのですか?

結婚を考えている様でしたら本当の自分を理解してもらう事が大切だと思います。

正直最近の若い方の考えってのが分からないので何とも考え方は違うのかもしれませんが、
今の彼氏さんとはただ一緒にいたいだけとか考えていられるなら隠し通すのも1つの手段だと思います。
それでも多分長く付き合っていくうえでストレスを感じる事が増えると考えられますが・・・

会話の途中でそれとなく聞いてみるのも良いのでは?

だってこの世に100%ポジティブな人なんていないのだから・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仰る通りです。
彼に打ち明けました。
そのあとから、元々優しい人でしたがさらに本音で接してきてくれるようになりました。
今までは、意識してなかったけど今は結婚を考えてると言ってくれました。

かれの優しさで気持ちも安定しました。
金銭的に結婚はもっと先のことになりそうですが、子供がうまれたら複雑な感情に寄り添っていけたらと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/10/21 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!