dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日バスに乗ったのですが

行きは整理券が出てこなかったのに
帰りのバスには出てきました!

どうすればいいのかわからず
友達が取っていたので取ってみましたが・・・

最終的に持って帰ってきてしまいました!
これってどうやって使うものなのですか??

料金で整理券なし200円 1 190 2 170とか書いてあったのですが
これは料金を払うとき一緒に入れればよかったのですか??

どなたかご存知の方詳しく教えてください!

A 回答 (6件)

そのバスは行きは一般的な前のり前払い、帰りは後ろ乗り後払いの



距離制運賃を採っていたのかと思います。

私も地方に出かけたときに整理券を乗車時に取って整理券番号を見て置き、

降車時に料金と共に運賃箱に入れる仕組みになっています。因みに

『整理券なし200円、1:190円、2:170円』と言うのは該当する整

理券番号のバス停発車後からの距離毎の運賃ですね。だから質問者様が

帰りに乗られたバスの様に距離制運賃の場合は整理券が自動的に発行される

はずなので取ったら降りる時まで取っておいて、運賃箱に所定の料金と

共に入れて下さいね。バスの車内放送でも『運賃は整理券と共に運賃箱に

お入れください』と言われると思います。後は降りる時に運転手さんに聞

けば間違いなく教えてくれるでしょう。

参考までに私が乗る事があるしずてつジャストラインのページのURLを貼付

しておきます。そこから路線バス項目の『バスの乗り方』,『バスの乗り方PDF

ダウンロード』の順にクリックしていけば整理券の使い方含めた詳細が載っています。

参考URL:http://www.justline.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく、そしてわかりやすく教えていただきありがとうございました^^

URLのサイトはとても役に立ちました!!

運転手さんに聞こうと思ってたのですが混んでいたりして聞けず、、、
アナウンスもいっていなかったような気がします…??

本当に回答ありがとうございました!
ベストアンサーにさせていただきます^^

お礼日時:2013/10/05 20:39

同じ区間に均一前払い、区間制前払い(下車バス停を告げて前払い)、整理券式後払いが混在している場合があります。



また、駅など、乗客の多い始発のバス停では整理券を出さないと言うことも良く行われています。この場合は、券無しの運賃が後払額になります。

上記二つのいずれかでしょう

ちなみに回答者の利用する路線には、区間式前払いと回数券式後払いが混在しています。
区間式前払いの路線は駅と団地を結ぶ路線で、駅方向に向かうバスはほとんどの乗客が駅まで行くので、何も言わないと乗車バス停から駅までの運賃がパスモから引かれます。間違ったときは近県で還してくれます。
で、後払いの路線は二つの駅を結ぶ路線で始発から暫くは下車客が多く(整理券無しで後払いが多い)、途中からは網片側の駅に向かう乗客が増えるため、前払い導入は困難なようです。
バスの系統を見て判断していますが、偶に初めての方が戸惑っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました^^

バスにあまり乗ることもなく乗ったとしても
初めて整理券を見たので…(^^ゞ

様々なことを教えていただきありがとうございます!

お礼日時:2013/10/05 20:34

整理券には番号が振られてます。

その番号は運転席近くにある運賃表示器に表示されており、降りる際に、運賃表示器にある整理券の番号の下に表示された運賃と整理券を料金箱に入れてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

私は持ってきてしまいましたが
出さないと何かあったりするのでしょうか!?

次回からしっかりしようと思います^^
回答ありがとうございました(@^^)/~~~

お礼日時:2013/10/05 20:41

路線にもよりますが、始発から一定区間のバス停までは整理券が出ない場合が多いです。

その亜場合は最高料金になるので運転士はそうみなします。

帰りは途中区間から乗ったのでしょう。つまり、出る区間から乗ったということです。その場合は番号と照らし合わせて料金を払うことになります。長距離を走行するバスですと、始発からだととんでもない金額になりかねないのでお気を付けください。くれぐれもなくしたりしないこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

確かに行きと違うバス停を通ったので間違えたかと思いました…。

次回から気をつけます^^

回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/10/05 20:43

まず、




>行きは整理券が出てこなかったのに
>帰りのバスには出てきました!

ですが、これは行きのバスは始発から乗った可能性があります。
もしくは始発に近い場所。
地方のバスは整理券方式が多いですが、それでも唯一とらなくていい場合があります。
それはそのバスの始発から乗ることです。

整理券には番号が振ってありますが、この番号以外に"券なし"という項目があります。
この券なし状態は始発から距離的に同額区間内で発生します。
行くときはこの区間内から乗った可能性があります。

そして帰りですが、今度は同じバスの逆方向に乗り、行くときとは逆に向かうわけですから、バスの運行区間の途中区間から乗った可能性があります。
そうだとすれば整理券をとることになるでしょう。


>料金で整理券なし200円 1 190 2 170とか書いてあったのですが
>これは料金を払うとき一緒に入れればよかったのですか??

整理券には番号が書いてあります。
自分が乗った際に整理券をとると@バスが走る区間で自動的に番号が振ってあります。
基本始発に近いところが"券なし"で以降1、2、3、4、5、六、7、8、九・・・・と続いていきます。
自分がどの番号の区間で乗ったかわかりますので、正面の運賃表と自分の券番号を比較して該当する運賃と整理券を一緒に渡します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^

今しっかりと理解しましたww
整理券の番号もそのようになっていました!!

とてもわかりやすかったです^^
回答ありがとうございました\(^o^)/

お礼日時:2013/10/05 20:46

持って帰ってきたということは、整理券なしの一番高い運賃を払ったということでしょうか?



整理券はどこから乗ったかを証明するものであり、運賃と一緒に運賃箱に入れれば良いですよ。整理券に書かれている番号で運賃が決まるので、料金表を見てその番号の運賃を支払えばいいわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

行きに190円払ったので帰りもなんとなく190円払いました!!
整理券を持っていても運転手さんに何も言われず…

でも整理券の番号と払った料金は一致しました^^
わかりやすく教えていただきありがとうございます☆

お礼日時:2013/10/05 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!