
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
わかる範囲で答えますね。
■お宝村は行かれました?
子供が食べる様な物があるかなあと思って。
うちは【麺茶屋】に入りました。
おうどんなどがあります。
メニューにはおうどんやタンメンなどの麺類とお寿司のセットなどがありました。
ちなみにうちは子供が食べるものがないかも・・と思って子供用におにぎりを持参していました。
そちらをおうどんと一緒に食べさせました。
特に注意とかはされませんでした。
他にカレーショップ、ラーメン屋、餃子、たこ焼き、焼き立てのパン屋さん、バーガー、クレープ、チュロス、・・・などがありました。
あ、トルコアイスも売ってました。
食べませんでしたが焼き立てのパン屋さんは人気のようでしたよ。
食べて見たいなぁとも思いました。
チュロスはチョコ味と普通のものがありました。
ソフトクリームはバニラを注文しましたが、私にはちょっと甘かったです。
■パーク間の移動は全て歩かないと行けないのですか?
今のところ全て歩きだったと思います。
間にエスカレーターで登る場所もあります。
旧レオマの時からあったものですが、このせいもあってかおもちゃ王国からレオマエリアを見るとはるかかなたの山の上に見えます。
ちなみにベビーカーなどはすべてエスカレーターの場所では不便に感じました。
■おもちゃ王国と旧レオマは別なんですか?
私はレオマに行ったことがないので、
どんな感じかよくわからないのですが…。
私はてっきりレオマの部分がおもちゃ王国と
なったんだと思っていたんです。
違うんですか?
おもちゃ王国は今までの旧レオマところとは別で、入場してすぐ左のところにあります。
レオマエリアは入って右に広く奥深くに広がっています。
でも、行ったことがないのなら結構見所がある(?)かもしれません。
大きな遺跡のレプリカのようなものがあったり、オリエンタルな雰囲気のエリアです。
天候によっては帽子、日傘などがあった方がいいかも。
私が行った時は結構天気もよく、気温22度ぐらいで、暑かったし、日焼けもしてしまいました。
子供にも日焼け止めを塗っていたのですが、ちょっと顔や手が赤くなっていました。
レオマエリアの中にホテルがあるので、ちょっとした休憩ができるといいですね。(そこのところはよくわからないのですが・・・)
回答ありがとうございます。
お宝村は結構食べられそうな物が揃ってますね。
良かったです。
ベビーカーはエスカレーター等あるなら邪魔そうですね。
持っていくのを辞めようかな。
大きな遺跡のレプリカとかがあるんですね。
ちょっと楽しみかも。
>天候によっては帽子、日傘などがあった方がいいかも。
最近天気が良いので、日焼け止め対策必要ですね。
帽子等も持って行かなくては。
読んで気が付きました!(最近かぶってないから)
ちなみに、ホテルに泊まる予定なんです。
温泉プールがあるみたいなので、楽しみなんです。
あとは、晴れる事を祈っているのですが…。
こればっかりはわからないですもんね。
No.7
- 回答日時:
OPEN初日に行ってきました。
1歳8ヶ月の子供がおります。
混雑を予想していたのですが、日曜日だったにもかかわらずあまり人出は多くなかったです。
渋滞もなし。駐車場も大丈夫でした。
ニューレオマの入り口に【お宝村】が広がり、飲食店、お土産物が並んでおります。
そこから左に進むとすぐに【おもちゃ王国】。
右に進むともともとあった【レオマのエリア】があります。
【おもちゃ王国】は入園料+乗り物料金が必要。
乗り物の他に無料で楽しめるおもちゃのパビリオンがあります。
うちの子はまだ乗り物には早すぎたようで、こちらのパビリオンで楽しんでいました。
shiro_chan さんのお子さんぐらいの年齢のお子さん達も楽しんでいましたよ。
【旧レオマのエリア】はすぐには入園料が必要ではなく、
しばらくは遺跡のような建物を通ってひたすら歩きます。
うちは以前のレオマの時にすでにそこは見ていたので今回はパスしてスルーしました。
道は、階段が多く、うちはベビーカーだったので大変でした。
一応まわりみちのスロープがあるけど、道はあまりよくなくて遠かったです。
ちなみにベビーカーの貸出はなかったです。(持ち込み)
【アニマルパーク】【バードパーク】【さぬきワンワン・パーク】はかなり遠かったです。
気合いを入れてがんばって歩いていったのですが、うちは【アニマルパーク】でちょっとがっかりしてしまいました。
OPENに間に合わなかったのか、『近日動物が来ます』という張り紙だらけで、そこにいた動物の種類、数ともに予想していたより少なかったからです。
入って5分ほどで終了してしまい、がっかり。
他の2パークはその時点で入場をなんとなくやめました。
まぁ、GWにはきっと準備もととのってはいると思いますが。
【共通パスポート】はレオマエリアの3パークの入園チケットのセットです。
とまぁ、うちは子供が小さすぎたのでキツい部分もありましたが、3歳ぐらいのお子さんだったらもっと楽しめると思います。
それとレオマエリアでパフォーマンスショーみたいなのをやってました。
ジャグリングとかマジックショーとか。
これも子供達は集まって楽しんで見てました。
ホテルはとてもきれいで、行ってはないけれど夜はイルミネーションなど楽しめそうでした。
楽しい旅行になることを願ってます。
回答ありがとうございます。
OPEN初日に行ったのですね。
質問なんですが…。
・お宝村は行かれました?
子供が食べる様な物があるかなあと思って。
・パーク間の移動は全て歩かないと行けないのですか?
・おもちゃ王国と旧レオマは別なんですか?
私はレオマに行ったことがないので、
どんな感じかよくわからないのですが…。
私はてっきりレオマの部分がおもちゃ王国と
なったんだと思っていたんです。
違うんですか?
HPを見たのですが、まだ完成されていないのか、細かな事が全然わからないんですよね。
アニマルパークは残念でしたね。
動物がいないなら、入る価値無しですよね。
No.6
- 回答日時:
4月9日、10日に地元無料開放日、というのがありまして、その時は「招待券」を持った地元民が押し寄せて近くの国道は大渋滞したのですが、意外と11日のオープンは渋滞しなかったそうです。
大観覧車は以前にはなかった乗り物なので、行列が見られたそうですが、他はそうでもなかった様子。
はじめて行かれるのですね。
でしたら、わたしがおすすめなのは
「レインボウバンテッド」(たぶん)
オーロラ姫が気球に乗って泥棒からなにか取り返す、というアトラクションです。ディズ●ーランドの「イッツ・スモール・ワールド」を彷彿とさせるかわいくて楽しい乗り物です。(前の時に大人なのに2度も乗りました)
何度も回答ありがとうございます。
「レインボウバンテッド」ですか。
大人が2回も乗りたいと思う様なものなら良さそうですね。
チェックしていきます。
OPENの日は混雑しなかったのですね。
実は、私もその日がOPENだと、テレビのニュースで知っただけなので。(CMは時々していたので、すっかりOPENしたのだと思ってました)
No.5
- 回答日時:
新情報。
ごめんなさい。遊園地は、入場料のほかに、遊具の利用料が必要なようです。
乗り物券を買いにいくのがやや面倒だそうです。
何回も回答ありがとうございます。
私は、以前のレオマワールドにも行った事がないんです。
OPENしたばかりだったんですね。
2日ほど前にテレビのニュースでしていました。
車で行こうと思っているのですが、まだOPENしたばかりなら、渋滞とかしてるのかな?とちょっと心配しています。
また、何か情報があったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
下の「*」マークがそうだったのですが、わかりにくかったですね。
遊園地以外の動物園三種が共通パスポートです。
前の投稿の時にあわてていたのではしょってしまいましたが、ファミリー向けの「レオマおもちゃ王国」はブロック遊びや、ままごとが出来るパビリオンが八種類、「レオマフェスティバルパーク」は四国最大級の観覧車やジェットコースターなど15種類のアトラクションがあります。
前のレオマを知っている方にはおなじみの施設がほとんどです。
No.3
- 回答日時:
参考資料送ります。
ホテルの資料があればよかったのですが。
わかれば、また送ります。
http://www.shikoku-np.co.jp/news/social/200404/2 …
http://www.geocities.jp/kagawaschool/reoma1.htm
http://www.jr-shikoku.co.jp/
参考URL:http://www.shikoku-np-co.jp/news/ecnomy/200403/2 …
No.2
- 回答日時:
レオマの公式ホームページです。
参考にしてください。
ホテルもオンライン予約できるようですが、オープン記念プランは売り切れのようです。通常料金であればまだ空きがあるようです。
参考URL:http://www1.quolia.com/kkk.okauchi/
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
行って……はいないけれど、地元です。
うちで手に入る情報です。
高さ50メートルの県初の観覧車
水着で入る混浴天然温泉
園内4分割独立採算
というわけで、園内は4つにわかれています。
◆遊園地(おもちゃ王国、レオマフェスティバルパーク)大人1000円 小人700円
◆アニマルパーク 大人800円 小人500円 *
◆バードパーク 大人800円 小人500円 *
◆さぬきワンワン・パーク *
◆共通パスポート *の3箇所 大人2200円 小人1300円
◆森の湯 中学生以上 小学生 未就学児童
平日 1400円 900円 400円
土日・祝日 1700円 900円 400円
レオマおもちゃ王国がファミリー層向け
レオマフェスティバルパークがカップル・大人向け
オリエンタルトリップが動物園 ライオンやウマグマなど40種類120匹の動物がいます。
巨大な鳥かごのバードパークや犬とふれあえる「さぬきワンワン・パーク」を併設。
◆ホテル・温泉の客室はコテージを含め238室
天然温泉森の湯のオープンは今月21日。広さ4千平方メートルで、水着で入れる混浴風呂や露天風呂など。
◆物販・飲食の「四国お宝村」は四国四県の物産が並ぶほか、さぬきワインなどの28店舗が並びます。ここは入場無料。
こんなところですかね。
回答ありがとうございます。
HPも見たのですが、共通パスポートの詳しいことがわからないんですが…。
どの施設が共通にあたるのかなどわからないんです。
もしご存じなら教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アジア 香港にはじめて旅行しようと思っているのですが、最新のおすすめスポットとかありますか?良さげなホテルも 4 2023/07/07 19:32
- ホテル・旅館 全国旅行支援のホテル予約について 1 2023/01/05 01:12
- 北海道 5月中旬〜下旬の子連れ札幌旅行 2泊3日で行く予定にしてます。 ホテルは中島公園付近に2泊です。 ( 2 2023/03/02 14:50
- ホテル・旅館 家族3人で旅行へと思ってるのですが恥ずかしながらどうやってホテルを選べばいいか分かりません。 子ども 7 2022/11/27 23:34
- 九州・沖縄 九州に詳しい方、アドバイスをお願いいたします。 2 2023/02/12 08:52
- 関東 友人と冬にスキー場に旅行行こうと思ってます。 温泉も行きたいという話になり、群馬県の草津温泉を考えま 4 2022/10/17 06:48
- 関東 11月の前半に東京の杉並を大人4人(親子 父54歳母54歳息子25歳娘23歳)で伊香保温泉へ1泊2日 2 2023/08/28 13:46
- 遊園地・テーマパーク ディズニーハロウィンチケットにバケパ必要か否か相談に乗って下さい。 2 2022/07/15 09:49
- ホテル・旅館 年末年始、本州内の旅行先・ホテルのお勧めアドバイス 2 2023/08/17 14:42
- その他(結婚) 韓国の姑が拗ねた時の対処法 7 2022/08/15 05:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家でsexするのってベッド汚れた...
-
ホテヘルのホテル代(僕は事前に...
-
混浴に入ってる女性って、男性...
-
ラブホテルの1人でチェックイ...
-
ビジネスホテルに2名で予約し...
-
2名1室料金について
-
遠方の兄弟、姉妹を家に泊めま...
-
ホテルを何度も予約・キャンセ...
-
ビジネスホテルに宿泊した際に...
-
一体どうなってるの?女風呂が丸...
-
海外のホテルでブレーカー落と...
-
ホテル宿泊の人数オーバーについて
-
ホテルの部屋に侵入されました。。
-
彼氏と初温泉で生理(苦手な方...
-
ビジネスホテルの清掃について
-
男友達とホテルに行ってしまい...
-
ホテル予約料金2名1室8000円...
-
日帰りでえっちする方法ってあ...
-
ホテルでコンドームってもらえ...
-
彼を昼間のラブホに誘いたい・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一流ホテルに住んでいた、住ん...
-
家でsexするのってベッド汚れた...
-
彼氏と初温泉で生理(苦手な方...
-
ホテヘルのホテル代(僕は事前に...
-
2名1室料金について
-
ラブホテルの1人でチェックイ...
-
ビジネスホテルに宿泊した際に...
-
ホテル宿泊の人数オーバーについて
-
ホテルを何度も予約・キャンセ...
-
ビジネスホテルに2名で予約し...
-
混浴に入ってる女性って、男性...
-
ホテルでコンドームってもらえ...
-
ビジネスホテルに泊まった際、...
-
ラブホテルについて教えて頂き...
-
海外のホテルでブレーカー落と...
-
一体どうなってるの?女風呂が丸...
-
遠方の兄弟、姉妹を家に泊めま...
-
出会い系で、「別2で」ってど...
-
ビジネスホテルの清掃について
-
ホテルで喫煙部屋しかとれなか...
おすすめ情報