
1、しばらくの間我慢をして、将来の満足に備える。
2、出来るだけ何も我慢せず、今を楽しむ。将来のことは考えない。
漠然とした質問だと思いますが、何をテーマにしても良いです。「お金」でも、「名誉」でも、「地位」でも、です。
例えば「お金」で言うと、今欲しい物を買うことを我慢して、将来のために貯金をする、か、将来のことは将来に考えるとして、今は今欲しい物を買う、か、どちらがいいのか、ということです。
例えば「時間」で言うと、時間的な余裕を増やしたくて半年間ほどは自由時間を極限まで減らして転職活動を頑張り、将来の時間的な余裕を目指すのか、それとも、転職活動をすると例えそれが半年間ほどであったとしても時間が余計になくなるので、転職は考えずに今のままの少ない余暇の中で何とかやりたいことをやっていくのか、どちらがいいのか、ということです。
最近、今していることは永遠に続くみたいな人生哲学を聞いて、気になっています。その話によると、今忙しくしているとこれから先ずーっと忙しいし、今お金を使わずに取っておくと、ずーっとお金を使えないままになる、ということらしいです。
全体的に漠然とした質問ですが、皆さんの人生の哲学が聞きたいです。体験談でも伝聞でも勘でもどれでも良いです。(出来ればいずれのソースなのか明記はして欲しいです。)宜しくお願い致します。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
2だね。
だって、今しか存在しないから。
未来ってのは今の繰り返し。
今を楽しまなかったら、未来も楽しめない。
苦労の先には苦労しかない。
それは世のサラリーマンをみれば、わかると思う。
将来とは想像の中にしかなく、例えば明日の朝目を覚ましたらそれは「明日の朝」ではなく「今」なのだとか。だから、「今」がずーっと続くと言えるのだとか。今を楽しめば、永遠に楽しめるのだとか。
しかし、それを現実に落とし込むとすると、例えば今全財産を使って豪遊するとして、すごく楽しむとして、それが永遠に続くのか、それとも、明日の朝には後悔をして家族や社会に泣きつくのか、ということが気になります。心からしたいと思ってすれば、やはり何だかんだで永遠の豪遊が続くのでしょうか。あまりに潔い豪遊っぷりがその場にいたどこぞの大金持ちの目に留まって更なる豪遊が続いてどうのこうの・・・、となるシステムにこの世界はなっているのでしょうか。
逆に、頑張って頑張って苦労して苦労して、仕事で出世をして、余計に責任は重くなり勤務時間は長引き、苦労を重ねることになり、というパターンを自分の周りでも時々見るので、危惧しています。
心配をせずに思い切ってお金を使えばお金は減らないとも聞きますが、こういう話が本当だったら凄いです。まだまだ他の方の回答もお待ちしています。回答ありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
将来の家族のために今を精一杯生きようと思っています。
そして、いつ何が起きて自分の命が奪われるかわからない以上、日ごろから身の回りをキレイにすることを心がけます。たとえば、借金は残さない、いかがわしいものは所持しない(風俗店のサービス券や風俗嬢の名刺など)等です。今を選ぶか将来を選ぶかで言うと、将来を選ぶということになりそうですね。しかし、「将来の家族のため」という気持ちを心から持っており、何かを我慢しているという意識が無かった場合、「今」も「将来」もどちらも大事にし、どちらも選択しているということになるのでしょうか。回答ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
こんにちは
名誉も地位も興味ありません。
逆に、持ってて嫌な人間をたくさん知っています。
お金はないと困ります。
将来の事も考えながら「好きなものを食べたい」です(笑)
私も今年入院なんてしましたから・・
いろいろ考えました。
使わず貯めるだけ貯めて、使わずじまいで終わったら(笑)嫌なので。
物欲はあまりないのですが・・・
だんな様も「食べる事が大好きなので」
美味しい、食べたい!ものを「美味しいね~~!(^O^)」と言いながら食べてます。
ほどほど。。に楽しみながら生きないと生きている意味がないように思います。
だから「今も先も大切に、ほどほどの楽しみが必要です」「心の余裕になります」
先々を案じていても(案じる事は良い事かも知れませんが)先の保証はないし、未来は誰にもわからない。
人生哲学は難しくてわかりません。
簡単に言うと「後悔したくないので(なるべく)今を大切にしたい、先より今!」
せっかくこの世に生を受けたのだから、楽しく嬉しく明るく生きたいです。
こんにちは。今も楽しみたいし、将来にも備えたいですね。しかし、備えるだけ備えて何もならずに終わったらそれが一番嫌ですね。未来に保証はありませんからね。「後悔したくないので(なるべく)今を大切にしたい」。そうだと思います。回答ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
ソースはありません
ワタクシ流で「今」です
「今」が楽しくないと人生やってられません
老後のためにと貯金しても増税や物価の上昇で貨幣価値は下降します
同じ200円でも、昔はタバコ1箱買えました
今、0.5箱しか買えません
そういうことです
「今が楽しくないとやってられない」というご自身の気持ちがソースだということですね。具体的な例をありがとうございます。おっしゃる通りだと思いました。世界も変動していますから、今の考えが将来も通用するかどうかはよっぽど精度の高い予測を立てられる方以外は「賭け」ということになるかもしれませんね。回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
みなさんが今、1番欲しいものは...
-
「お金持ちはお金に踊らされて...
-
ブランド物のバッグ持ってたら...
-
人生最悪の忘れ物or盗難物は?
-
路上に はだかの1万円札が落ち...
-
「ご縁」にと頂いた「五円」玉...
-
仮に10億円あったら…。 想像し...
-
自分は、なんとなくで理系を選...
-
大学生男です。 気になっている...
-
見栄っ張り、完璧主義、ナルシ...
-
職場の電話やファックスについて
-
大学生です、親がアルバイトし...
-
171cmはちび、小さい、低い、低...
-
大学4年で初バイトって…
-
自分の喋りに【あいづち】を打...
-
精神異常者に狙われやすく困っ...
-
23歳女です。小さい頃から周り...
-
人の死には意味がないのか??
-
彼女と一緒に同じバイトにいっ...
-
正確と丁寧の違いを教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ご縁」にと頂いた「五円」玉...
-
みなさんが今、1番欲しいものは...
-
金を貸さない人間は悪人か?
-
ゲーセンのユーフォーキャッチ...
-
お金持ちと、良家は違う?
-
皆さん本日何件回答しましたか?
-
今、一番欲しいものは何ですか?
-
もし貴方が余命宣告され、余命1...
-
お金が貯まる法則とは?
-
人生最悪の忘れ物or盗難物は?
-
一部の親戚 きょうだいが私の...
-
★もしも3つだけ願いがかなうな...
-
金持ち家庭だけど、家庭はバラ...
-
ひきこもりについて ひきこもり...
-
•お金は常に無いが自由な時間は...
-
【いまの世の中、優しいだけじ...
-
鉄道模型をやっている人ってど...
-
金で人生が裕福になる
-
アイフルの事件ってテレビが悪...
-
あなたが考える「本当の豊かさ...
おすすめ情報