現行のウイルスバスター評価版ををインストールしたいのですが、インストーラーが参照しているであろうファイルやレジストリを削除・改変してるためか、「構成ファイルが壊れてる」などのエラーを返してきて前のバージョン(1110)のアンインストールができず、結果現行バージョンがインストールできません。
前のバージョンがインストールされていないと認識させるにはどのような操作(ファイル削除、レジストリを改変等)をすればいいのでしょうか?
または他にいい方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
※「XPだと少し変わってくるよ。」という場合はそれもお教えくださいませんか。というよりそちらの方を教えてください。(友人のPC(XP)の面倒を私がみると思いますので。)
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
から問い合わせてツールを入手してください
参考URL:http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/inq/ove …
この回答への補足
自己解決しました。
同じようなトラブルを経験するかもしれない人のためにその方法を説明しておきます。
インストールプログラムを開始すると指定のパスにプログラム群が解凍されますが、そこの「tools」というフォルダに「PCCTool.exe」が生成されます。
それを起動して
「[B] アンインストール」をクリック→ウイルスバスターのバージョンを選択→「4.アンインストール」をクリック→再起動して再度インストール開始
今まで悩んでたのが馬鹿みたいにすんなり解決しました。(笑)
ちなみに古いバージョンの「PCCTool.exe」(バスターインストールフォルダにあります。)だとうまくいきませんでしたので最新の物を使いましょう。
以前にも似たようなトラブルが発生しまして、クラブ会員ではないのですが電話で問い合わせてみたことがあります。しかし解決せず、結局試行錯誤で自力解決覚えがあるのでメーカーへの問い合わせはあまり気が進まなかったのですが。やはりメーカーですかね。
ちなみに前バージョンが「体験版」で現バージョンが「評価版」ですのでクラブ会員ではありませんが。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
Excelを開くとエラーが出る
-
パソコンの立ち上げ時のエラー表示
-
エクセルのマクロが記録できない
-
RBFファイルとは?
-
chkdsk
-
起動が遅い、ACDSeeのサムネイ...
-
パワーポイントが「アウトライ...
-
エクセルでリソース不足???
-
Word:どの表が「壊れている」...
-
ACCESSで 実行時エラー2114 ...
-
Windowsのスクリプトエラー
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
-
『Inetpub』というファイルがあ...
-
「SmartByte Drivers and Servi...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
削除したフォルダが勝手に復活する
-
外付ハードディスクにソフトを...
-
フリーソフトの保存先について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
Excelを開くとエラーが出る
-
エクセルのマクロが記録できない
-
RBFファイルとは?
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
pdfが開けません
-
パワーポイントが「アウトライ...
-
Word・Excelで文字は入力できる...
-
エクセルを立ち上げるとVBA関係...
-
パソコンの立ち上げ時のエラー表示
-
起動が遅い、ACDSeeのサムネイ...
-
データ エラー (巡回冗長検査 (...
-
chkdsk
-
エクセルでリソース不足???
-
Windowsインストールディスクか...
-
Word:どの表が「壊れている」...
-
PC起動時にRUNDLLというエラーが
-
ACCESSで 実行時エラー2114 ...
-
UIU64a.exe とは何ですか?削除...
-
パワーポイントで一部が消えて...
おすすめ情報