
いてもたってもいられず質問しています!!
2日ほど前にも「小さな蛾」がいました。ビックリして押すだけの殺虫剤をしました。勿論スプレー(殺虫剤)でも追っかけましたが見失い・・・結局見つけたのがしばらくして枕の下で死にかけていました~!!
そして今日、今回のは直ぐ見失いまだ「見つかりません!!」
後ろから飛んで来てスプレーをしたのですが・・・探しても見つかりません!!
死んでいてくれれば良いですが、生きて潜んでいるかと思うと「ぞぞぞ~っ」眠れないかもしれません(泣)押すだけしました。
2日前の蛾とはちょっと違う感じで、「手足の長い」虫だと思います。
思いつく原因は、(1)母がごみ捨てに行きました、部屋は玄関近く(2)台風で洗濯物を夜取り込んでいました、隣の部屋に。後は押入れですが、だったら今まででないのはおかしい気もしますが、候補の一つ。
先ほどから「殺虫剤」片手に畳をはいつくばったり、隙間を見たり、天上や壁を見たり、布団や枕の間などを見たりと繰り返していますが・・・いません(号泣)
虫嫌いな皆様は、こういう場合どうやって眠りますか?
・・・変な質問をしてすいません!!!
虫は本当に嫌いなので、掃除はしているつもりです・・・。
どうかよろしく、お願いします!!落ちつきたいです!!!
No.13
- 回答日時:
書斎ですが、
方法として
部屋を暗くしてスポット的に明るくします。
大抵の虫はそこへ寄ってきます。そこを捉えます。
私は透明の広口ビンをいくつか持っていて、それをかぶせて落とし込み、蓋をします。
ちょうど数日前、小ぶりのヤモリ(この地方ではかべちょろともいいます)が窓にいたので、それをしました。
二日がかりで、次の日の夜、私の液晶のディスプレーに張り付いたのをそうして捉えました。
まあ、小さな蛾くらいなら無視します。虫はそう不快ではありませんが、やもりはちょっと嫌でした。
以前、小さな蝙蝠が入ってきたことがありました。どこから来たのか今でも謎ですが、今度のやもりも同様になぞのままです。
寝室にはむかでが時折出ますが、ここ数年は猫が対応してくれます。
今年はこれまで4匹それでやっつけましたw!
あまり参考にならないでしょうね。
以前は熱湯をかけました。
この回答への補足
皆様、本当にありがとうございました!!!
結局行方不明のままですが・・・
BAは1番始めに下さった方にしたいと思ってます。
皆様にも、感謝しております!!
なるほど~誘き寄せるのですね~~
現在はまだ出て来ていません・・・違う所に行ってるか、お亡くなりになってるのを願って・・・天井ばかり見てしまってます。
無視ですよね~寝てるときに顔に来たりするのを想像してしまって・・・。
猫が虫を取ってくれるというのは本当なのですね!!良いですね~
熱湯、部屋の中では無理かもしれませんね・・・。部屋中水浸しになりそう(苦笑)
No.12
- 回答日時:
神経質なので 殺すまで 徹底的に探します。
まず部屋を締め 窓とドア周辺に そっちから逃げないように 虫よけをスプレーします。
とにかくどこにも逃げれない状況にします。
次に部屋を40センチ四方ぐらいにサイの目にわけ 1マスごとに 徹底的にしらみつぶしに調べます。
普段から そのために 断捨離状態で ほとんどモノを置いていません。
虫がよく見えるように すべて 白で統一しています。
虫の種類ごとに いろいろグッズを取り揃えています。
たとえば クモ (小さいのでピョンピョン飛ぶのがいるので)オリジナルで作った紙の袋で生け捕りのあと外に逃がす。
透明なパック= ぱっと押し付け 酸欠になるまでその中で生活していただく
ほか いろいろあるんですが、、、
夫には 「楽しそうだね」と軽蔑ぎみ
でも 安眠したいんです。 不潔なのと虫は我慢できません。 だめなんです。
ところで
灯りはどうでしょう?
灯りを好む虫ならば 暗くして 一か所だけ蛍光灯をともしておびきよせる
もし逆なら
全体(クローゼットもすべて)灯りで照らして 一か所だけ暗くして おびきよせる
蛾系なら 灯りによってきそうですが、、
私もです!!怖いですが、放置して置くなんて出来ませんよね!!
私も閉めきり戦います!今回もそのつもりでしたが、スプレーしたら見えなくなってしまって・・・隙間に入ったのかと殺虫剤をして見ましたが出てきませんでしたね~。
蜘蛛は小さいと見逃してリしてましたが、蜘蛛の下に袋をひろげて閉じ込め捨てたりもしています。
Gには食器用洗剤を少し薄めたものをスプレー出来る入れ物に入れ待機しています。1匹仕留めました。
羽虫は、網戸のメッシュを細かいものに張替え、押すだけ殺虫剤です。
私自身は虫を家の中には入れないように気をつけていますが・・・家族はそうじゃないので(泣)
虫がいると思うだけで、体中が痒くなります!!
No.10
- 回答日時:
まずスプレータイプの殺虫剤は止めましょう。
経験どおり、スプレーしても即死するものではありません。何処で力尽きるかは分からないのです。枕の下で死なれるのは嫌でしょう。その蔓延している殺虫剤の中に自分もいることをお忘れなくね。私は蛾にアレルギーがあるので、玄関の端に虫を寄せる電灯を設置しています。家には入らないし、翌日には電灯の下に死骸化して落ちているので掃除をして終わりです。外で飛び回っている虫には有効ですよ。
建物にもよりますが一軒家だと古くなれば虫も住み着くし、環境によって田舎であれば虫は自分の目に入らないだけでそこここにいます。虫の世界でも、御存じかと思いますが蜘蛛は害虫を駆除してくれますよね。だから少し大目に見るようにしましょう。その「手足の長い虫」も、見えないところで殺虫剤で苦しんで何処かで力尽きていることでしょう。
確認できないから「ぞぞぞ~っ」となるのは虫のせいではなくて自分です。これも蛾で経験しているじゃない。虫ごときで神経質になっていたら、虫以下の心しか持てなくなってしまうよ。
すいません!!虫には虫の世界があるというのは頭では解るのですが・・・
今の私には、どうしても広い心は持てそうにもありません(泣)
出来れば遭遇したくないものです。お互いのために。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 虫恐怖症に抗不安薬などは効くのでしょうか 1 2022/07/01 08:34
- 虫除け・害虫駆除 即答お願いします。 さっき部屋にでかい虫が入ってきて、1時間ぐらい格闘していますw全然出てこなくて大 3 2022/10/17 01:49
- その他(悩み相談・人生相談) 歯医者さん メンタルつよし 5 2021/12/06 22:55
- 虫除け・害虫駆除 虫が大嫌いです 毎年この時期ベランダに干している洗濯物に蛾がついてることが多くなり憂鬱ですので、今年 4 2022/06/17 08:35
- その他(悩み相談・人生相談) 何か怖いものを見たあと、一人になったりトイレやお風呂などに行くと不安になりますよね。 私は重度の怖が 3 2021/11/30 19:29
- 虫除け・害虫駆除 蛾の再生 1 2022/07/19 11:29
- 虫除け・害虫駆除 最近家の外壁や家の中に、ムカデのような2cm満たない位の黒い虫が出ます。 歩くのは遅い虫です。 ムカ 5 2023/07/03 06:43
- 虫除け・害虫駆除 窓から侵入する黒い虫 1 2023/04/03 11:08
- 生物学 虫を部屋からいなくする方法 5 2023/06/11 09:28
- 虫除け・害虫駆除 なんの幼虫?!部屋の中に落ちてた 2 2021/11/02 14:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
カナブン?どこいった?
その他(家事・生活情報)
-
密室の部屋からカナブンが消えました どこに行ったのでしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
部屋に虫がいたとして 見失ったらあなたは どうしますか?
虫除け・害虫駆除
-
-
4
カナブンは部屋内でも繁殖するのでしょうか?
生物学
-
5
部屋にカナブンが入ってしまいました 怖くなってしまい少し見ていたら電球の中に入ってしまいました 退治
爬虫類・両生類・昆虫
-
6
蛾が家の中にいて困っています。 極度の虫恐怖症ですが、昨日家の中で蛾を2匹見つけ、なんとか1匹退治
その他(住宅・住まい)
-
7
ゲジゲジ・・・??
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
ゲジゲジをおびきだす!!
その他(住宅・住まい)
-
9
室内で大きなハエが消えることがある?
その他(住宅・住まい)
-
10
ゲジゲジを家の中からいなくしたい
その他(住宅・住まい)
-
11
《緊急》助けてください なんか部屋に大きい虫がいます 2cmくらいで、黒くて、飛ぶとブーンって音がし
虫除け・害虫駆除
-
12
彼氏に生でしてみたいと一度言われただけで別れを切り出すのは器が小さいと思いますか? 大学生同士のカッ
カップル・彼氏・彼女
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夏に木造の家に出てくる小さい...
-
家での食事で、料理の中に虫を...
-
電子レンジに入れっぱなしの食...
-
羽虫が1日だけ大量発生しました...
-
飛びまわる小さな白い虫
-
突然ですが、カメムシはひっく...
-
小さな羽虫どうして螺旋状にク...
-
ムカデやゲジゲジを2階で見か...
-
自分の家を閉め出されて困って...
-
教えてください。 リビンに1セ...
-
米に虫が湧いてしまったのです...
-
洗濯物に付く、黒くて細長い虫...
-
網戸に生み付けられた虫の卵
-
数ヶ月前、洗面の排水溝に歯ブ...
-
カメムシが…
-
最近家の外壁に小さな虫をよく...
-
「Aさんは~の虫ですね」はAさ...
-
虫の名前が知りたいです……
-
虫嫌いは克服できますか?おけ...
-
どんなに窓やドアを閉め切った...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子レンジに入れっぱなしの食...
-
自分の家を閉め出されて困って...
-
カニを最初に食べた人って誰(...
-
突然ですが、カメムシはひっく...
-
よく、人間は寝ているときに虫...
-
「Aさんは~の虫ですね」はAさ...
-
家での食事で、料理の中に虫を...
-
教えてください。 リビンに1セ...
-
埃が少し入ったかもしれない水...
-
数ヶ月前、洗面の排水溝に歯ブ...
-
腐った食品などに「虫がわく」...
-
黒くて小さい虫がたくさんいて...
-
カビの生えたお米について
-
まずい食べ物ばかりくれる隣人
-
家の中によく出る虫
-
家の中に黒くて細長い虫がいま...
-
洗濯物に付く、黒くて細長い虫...
-
精米機で・・。
-
パイナップルを切ってみると
-
卵からかえったカメムシは飲ま...
おすすめ情報