
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ポピュラーな演目ではほとんど出てこない声域です。
歌える人が限られてくるので…●ガエターノ・ドニゼッティ作曲、
歌劇「ラ・ファヴォリータ」(La Favorita) より
1:05 hi-C♯
2:14 hi-C
4:38 hi-C
●ジュゼッペ・ヴェルディ作曲、
歌劇「イル・トロヴァトーレ』(Il Trovatore) より
http://www.youtube.com/watch?v=fPwU10OnmgQ
0:46 hi-C
1:53 hi-C
--------------
ポスト三大テナーといわれるペルー出身のフアン・ディエゴ・フローレス(Juan Diego Florez)のhi-Cをどうぞ。
●ドニゼッティ作曲、「連隊の娘」(La Fille Du Régiment)
http://www.youtube.com/watch?v=3aS6M8j3pvQ&t=5m58s
具体的に細かく例を示していただいたので、たいへんわかりやすく参考になりました。
やはりパヴァロッティは素晴らしいですね。
こんなキツイ音を出していてもまったく不安を感じないで聴ける
のですから。
ご丁寧な解説、どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
かなり古い曲ですが、クリスタルキングの「大都会」(ご存知かな?)
ここの2:57「今かけてゆく」の「て」が「ハイC」です。
ここでは一瞬ですがパヴァロッティなどは楽々ロングトーンも出せますね。
この年代なのでとても懐かしいです。
面白い例を挙げていただいてありがとうございました。
歌もコメントも興味深かったです。
おかげさまで参考になりました。
No.2
- 回答日時:
五線の上のド、いわゆる3点ハの音。
といっても、ちんぷんかんぷんかも知れませんが、下図で右から2番目のオクターヴの最初の音です。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1% …
おなじみの例では、プッチーニ『トゥーランドット』のアリア"Nessun dorma"(荒川静香さんがトリノ五輪で使って有名になった曲)のコーダの最高音("Vincerò!"の部分)です。ほかにも『ラ・ボエーム』の"Che gelida manina"、『トロヴァトーレ』の"Di quella pira"、『アイーダ』の"O, patria mia!"など、ソプラノ、テノール用のアリアには無数の例があります。YouTubeで検索してみてください。
いまのオペラ界ではフローレス、ネトレプコその他、テノール、ソプラノならハイCを出すのは当たり前でしょう。かつてはドミンゴ、カレラス、レナータ・テバルディなど、スター歌手でありながらハイCを出せない、または出すと叫び声になってしまうソプラノやテノールがいましたが、その後発声法が改善されましたから。
残念ながら知識がなさすぎて音階の資料はりかいできませんでしたが、ほかにもたくさん具体例を挙げていただいたので、
よくわかりました。ご丁寧にありがとうございました。
ドミンゴやカレーラスがハイCを出せないとは存じませんでした。あれだけの歌手といえど、いろいろ難しいのですね。
そのほかにも以下の部分などは、各テノールの方々もかなり苦労しているように見受けられますし、長く出せる方がすくないようですが、これらもハイCなんでしょうか?
私のような素人がよく聴く演目で聴くほうも緊張するというか…
リゴレットより
"La donna e mobile" のラストの部分
http://okwave.jp/qa/q8307498.html
椿姫より
"o mio riomorso" のラスト
http://www.youtube.com/watch?v=fb6-zSclS5c
お手すきの場合で結構ですのでご教示いただければ幸いです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こちらで前に質問したのですが...
-
曲名を 教えて下さい
-
BGMの曲名は?
-
オーケストラを聴くときの席は...
-
NHK交響楽団の定期会員
-
フィガロの結婚
-
曲名を教えて下さい
-
聴き専の人を見ると見下してしまう
-
EMIのロゴについて
-
復帰したピアニスト、ヴァイオ...
-
クラシック?サントラ?曲名を...
-
「トロルドハウゲンの婚礼の曲...
-
長調と短調について。その使い...
-
オーケストラや指揮が 日本人だ...
-
クセノキスという作曲家を最近...
-
なぜ女性演奏者は肌の露出の多...
-
神童と呼ばれながら大成しなか...
-
クラシック旧盤の新ミックスダ...
-
基本、バイオリン系のこの楽器...
-
日本人のチェリストでお勧めの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は声が低めなのですが諸事情...
-
イタリア歌曲おススメ教えてく...
-
声楽をやっていて、今度オペラ...
-
オペラの「ハイC」とは?
-
オペラ歌手のテノールの高音の曲
-
男性合唱を男性と女性で歌うとき
-
歌について 皆さんは高音域を歌...
-
夜の女王のアリアのお薦めをご...
-
コンコーネ五十番のレベルについて
-
ソプラノ・リリコ・レッジェーロ
-
出川 充電旅BGM
-
「マリア・カラス国際声楽コン...
-
イタリア在住の方で日本人の女...
-
声楽をやっておられる方々に「...
-
ボーイソプラノは同世代の女の...
-
いきなりですが、今まで生きて...
-
良いアリアがあれば教えてください
-
第九超初心者(合唱)にアドバイ...
-
テノールの種類
-
ソプラノ、メゾソプラノ、アル...
おすすめ情報