
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どんなリニアかわからないのでHF帯の一般的なチューニングです。
エキサイターのモードはCWでもAMでもなんでもいいんですが、
安定したキャリアーを入れてやることが必要です。SSBモードでは
いけません。
1.その状態でプレートツマミを調整して電流値を最小に
します。これはすばやくやらなくてはいけません。
まごまごしていると電流が流れすぎて球を痛めてしまいます。
2.次にロードツマミをゆっくりまわしてパワーを最大にします。
3.次にもう一度この1.2を繰り返します。文章で書くと難しい
ようですが、慣れると両手で操作できるようになり、ほんの
数秒でチューニングができるようになります。
もちろんアンテナではなくダミー抵抗で行うのがエチケット
なの言うまでもありません。
以下蛇足です。
プレート電流のディップ点と出力の最大値はほぼ一致しますが
大きくずれている場合は出力管の「中和」という調整を
取り直す必要があります。ここら辺はそのOMさんにやりかたを
訊いてくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの...
-
100Vの電圧が90V以下になって...
-
LEDをAC100Vで点灯できますか?
-
交流の接地側とは何でしょうか?
-
リレーは、24V、12V共用できるの?
-
グラインダーの回転数を落とし...
-
GT FORCE ProのACアダプタ仕様...
-
この24V仕様のカー用品は12V車...
-
電流計の取り付け方法がわかり...
-
LEDに付けた抵抗が熱くなります
-
AC100V→DC5V変換回路
-
DCモーターにどれくらいの乾電...
-
ボタン電池を乾電池に変更した...
-
スタンガンって痛すぎて動けな...
-
直流の電圧を下げる方法
-
単電源から正負電源を作る
-
太陽パネルのW数の違いを並列で...
-
小型交流発電機によるパソコン...
-
VVVFインバーターについて
-
「7446」と「7447」は同じもの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの...
-
交流の接地側とは何でしょうか?
-
AC100V→DC5V変換回路
-
100Vの電圧が90V以下になって...
-
この24V仕様のカー用品は12V車...
-
直流の電圧を下げる方法
-
熱電対の抵抗値の測り方 を教え...
-
100V用LEDは200Vで使えますか
-
所要電力の定義とは?
-
電気系に詳しい方 DC24Vのモー...
-
LEDをAC100Vで点灯できますか?
-
12V 7Ahのバッテリーで感電する?
-
AC100VのブレーカーをDC12Vで...
-
DCモーターにどれくらいの乾電...
-
オペアンプ反転増幅回路で+入力...
-
DCの電圧変換について(3V...
-
リレーは、24V、12V共用できるの?
-
電力別 原付きセルモーターを回...
-
単三6本の代わりにUSBから電源...
-
50Hz用の高圧進相コンデンサを6...
おすすめ情報