dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

購入して3年程たつ冷蔵庫ですが、半年ほど氷を作っていなかったら製氷機が氷を作ってくれなくなってしまいました。
三菱電機の製品なのでサービスセンターに問い合わせたら点検・修理で1万~1.5万円ほどかかるとか・・
買い換える事を考えれば安いもの??でも大して乱暴に使っているわけでもないのに3年くらいで壊れる物なのでしょうか。
製氷機部分だけなんですよね、自分でなんとかできないものでしょうか?
ちなみに取説に書いてある水を入れるBOXの掃除などは既にやってみました。

これからの季節絶対氷は必需品ですよね。
どなたか詳しい方チョチョイと治せる方法があったら教えて下さい。

A 回答 (3件)

どこかに、テストスイッチが付いているはずです。



スイッチを押しますとポンプ回転、送水、製氷皿反転と、一連の動作をしますので、原因が、把握しやすいです。

氷ストッカー(出来た氷を貯める所)に物を入れていませんか?
ある程度の大きさの物ですとセンサーが、氷が貯まっていると勘違いして製氷動作をしません。

一度、反転する製氷皿を見てください。
氷が出来ていない時は、ポンプ及び送水パイプの点検、氷が有り、スットカーに落ちない時は、反転モーター、製氷皿の温度センサーの点検となります。

製氷室が -10℃?以下まで冷える事が条件です。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

見つけました、テストスイッチ。
隠し扉の中にちゃんとありました、リセットボタンとかあるんじゃないかって期待はあったのですがついてるものなのですね。
そして押してみたのですがウイーンって音がしてでも何か引っかかってるようで正常に作動しません。
もう一度製氷皿をちゃんと確認すると、製氷皿の奥の壁に霜がついていてそれが回転を邪魔していたようです。
霜をガリガリっととってからもう一度スイッチを押したら治りました。
バンザーイ!本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/06/01 10:12

製氷機等のメカ機構はボタン操作でテスト運転ができる場合があります。


2つのボタンを同時に3秒以上押すとか
(テストスイッチ等はっきりとそれとわかるものは付いていません)
メーカーやサービスセンターに問い合わせてみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます、問題解決しました。
皆さんのおかげでこの夏、氷に悩まされる事なくすごせます。
こんなんで修理代取られたら泣くに泣けないですから・・
一般庶民には1万円は大金です。
本当に、本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/06/01 10:15

自動製氷の冷蔵庫では製氷皿が自動的にひっくり返って氷が下に落ち、下のボックスに貯まるのです。

ひっくり返った製氷皿から氷が落ちなければ次の氷は出来ません。うちの冷蔵庫でも過去にトラブルがありました。氷を貯めるボックスを引き出して、上部の製氷皿に氷がへばりついていないかチェックしてみたらどうでしょう。素人にはこの程度しかわかりませんが参考にでもなれば・・・。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

のぞきこむ程度で引き出して見るまでは試してませんでした。
やれるだけの事はやったつもりでそこをチェックしないでどうする・・
ありがとうございます、やってみます。

お礼日時:2001/06/01 10:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!