dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小耳に挟んだお話しです。
オートマチック車を運転していて、信号待ちなどで停止したとき、私はいつも、ニュートラルにしていますが、実はそれが、とっても危険だと聞きました。

どうしてでしょうか??
理由をご存じの人はいますか??
知っていれば教えてください。

皆さんは、ドライブのままでしょうか??

A 回答 (23件中21~23件)

ニュートラルだと動くんで危険ということではないでしょうか。


・坂道で下がって車両とぶつかる。
・ブレーキランプが光らないので後ろの車両が止まってる事に気づかずぶつかる。
この2つくらいしか思いつきません。

自分は気分でニュートラルにします。
自分が気を使って運転してれば何の問題もないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>・ブレーキランプが光らないので後ろの車両が止まってる事に気づかずぶつかる。

そうですね!これがあったか!!
私は停車のときは、必ずブレーキを踏んでいます。すごい渋滞のときは、後続車も、事態が分かっているから、パーキングにして休んだりです。渋滞の一番後ろだと、ハザードをつけています。
止まっていますの合図!これは大事ですね。

お礼日時:2013/11/06 01:56

単純に操作は少ないほうが良い。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうとも言えるんですが、私はNにするのが癖になっていますから、知らないうちにNにしていて、あ~っ!と気がついてDにして、発車のときに、NかDか確認して。。。こっちのほうが、大変じゃないか??と思いました。(笑

お礼日時:2013/11/06 01:47

多分、ドライブに入れ直す作業があるので、その分、急に発信する必要があるときにあわてるからかも。



長時間停止するときなら、ニュートラルにしておき、ブレーキを踏んでおく、というのでもいいと思います。ブレーキを踏んでいないと、何かのとき(坂道に居る時とか)に車が動いてしまうので危険、ということではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

後ろの車に、クラクションを鳴らされたときは、慌ててしまいます。

ドライブのままだと、平地で動いてしまいますから、ブレーキをしっかり踏むのが大事になりますが、トロトロなので回避しやすいということでしょうか。
坂道でNだと、ズサーッとさがりますものね。。。

お礼日時:2013/11/06 01:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A