dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセル作業しながらgmailで受信したメールを確認したいと思い検索してみたところ
参考ページに辿りついたのですが、上手く受信できなかったので質問させていただきます。

<参考ページ>
http://officetanaka.net/excel/vba/tips/tips46.htm

上記、参考ページの説明では「BASP21」というアプリケーションをインストールした後
マクロコードを設定していくという旨なのですが、設定しても上手く読み込まれませんでした。

==========================================================================
<メールボックスにアクセスしてメールを受信するRcvMailメソッド設定>
(1)BASP21をインストール
(2)POP3サーバー → gmailのPOPサーバー
 アカウント名   → gmaiのアカウント
 パスワード    → gmailのパスワード
の3項目を書き換え
(3)コードをコマンドボタン1(Command Button1)に貼り付け

<受信したメールを解析してタイトルや送信者・本文などに分解するReadMailメソッド設定>
(4)POP3サーバー → gmailのPOPサーバー
 アカウント名   → gmaiのアカウント
 パスワード    → gmailのパスワード
の3項目を書き換え
(5)コードをコマンドボタン2(Command Button2)に貼り付け
==========================================================================

gmailにメールを投げたあとすぐコマンドボタンを押しても以下のメッセージが表示されるだけ
で特に反応がありませんでした。

コマンドボタン1をクリック→しばらくして「新着メールはありません」の表示
コマンドボタン2をクリック→しばらくして「新着メールはありません」の表示

最終的にそれぞれ「新着メールはありません」と表示されているので・・・
BASP21、POP3サーバー、アカウント、パスワードはきちんと認識されているのかと
思いますがメールがエクセルに貼り付かないのは記述されているコードを
Command Button1 と Command Button2に分けてしまったのが原因なのでしょうか?

どこでダメなのか切り分けて探ってみたのですが原因が分りませんでしたので
ご質問させていただきました。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

http://kchon.blog111.fc2.com/blog-entry-189.html
だそうです。
なので
http://azwoo.hatenablog.com/entry/2013/05/20/180 …

また、
http://www.hi-ho.ne.jp/babaq/basp21.html
でも
『output [out] : メール受信の結果を配列で返します。
配列内容はコマンドによって次のようになります。
エラーが発生した場合は、配列を返しません。』
となっているだけなので、
配列が無い=メールが無い OR エラー発生
で、SendMail のようにエラーメッセージが返って来るわけではないようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!