重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

SQL文を書いて保存してある C:\SQL\abc.sql というファイルがあるとします。

これを直接実行したいんですが、どういうコマンドを打てば良いのかわかりません。

誰かわかる方は教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

> そのため、ファイルのフルパスでファイル名を指定しないといけないんです。


そーなんです、私の勘違いでした。私のバージョンは3.23.49ですが、
今試してみたら、同様にscriptsフォルダにおいても通ってくれませんでした。
どうも、このscriptsフォルダはperlなどの「スクリプト」を置く場所の
ようです。フルパス指定でお願いします、タハハ。

なお、\. コマンドは正式には source <ファイル名>です。
(なんちって、聞かれてもいない事で話をそらそうとしたりして...)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

フルパス指定じゃないと駄目なんですね。やはり。

書籍などをみても、方法が書いていないので、やはりMySQLは基本的にコマンドラインから打つのがいいみたいですね。

やはり、Oracleなどと比べるとそういう面では落ちますね。

でも、フルパスでも一応やり方がわかっただけ、本当にうれしいです。どうもありがとうございました。またよろしくお願いします。

お礼日時:2004/04/20 11:48

MySQLではスクリプトロードは



\. <ファイル名>
(円マーク+ピリオド+スペース+<ファイル名>)

です。
動作しない時は、*.sqlファイルを mysql\scripts フォルダに
置きなおして実行するとうまくいく場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

とても丁寧で親切な回答のおかげさまで、一発でできました。今まで、ずーと疑問に思っていたんですが、ようやくわかりました。本当にうれしいです。

甘えてしまって申し訳ないのですが、僕のMySQLはヴァージョンが3.23.39なのですが、scriptsフォルダがありません。そのため、ファイルのフルパスでファイル名を指定しないといけないんです。ためしにmysql\scriptsフォルダを作成しその中にファイルを置いてコマンドを打ってみたんですが、駄目でした。

MySQL3.23.39の*.sqlファイルを置く場所っていうのはないんでしょうか?もしわかるようでしたら、ご返事ください。よろしくお願いします。

お礼日時:2004/04/19 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!