
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
直接の回答ではありませんが。
私の家でもナンバーディスプレイが導入された時期に
電話を買い換えてfax付きのにしましたが
発信履歴はリダイヤルの一件しか保存しませんが
着信は20件番号時間は保存します。
もちろんメーカーにより違いはあるでしょうが
電話に時計がついていれば 保存はしていても
操作がわからない ということはないでしょうか?
うちのも留守電の消去のボタンが小さくて
わかりにくいですし
履歴を見るのも 全部が表記してるわけではないので
わかりにくいですし。
ちなみに親は使いきれてないです(^^;)
電話に出られないということは 留守のときですよね
そのときにずっとPCを起動させておくのでしょうか?
やはり専門機 留守番電話を買い換える方が
有効な手段ではないかと推測します。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/04/19 19:02
ご回答有り難うございます。
>操作がわからない ということはないでしょうか?
説明書も確認しましたが、やはり時間表示は出来ない様です。
やはり、電話機を買い換える方法になるんですかね・・・
お金を掛けてまでとは、思って無かったかもので、単純に
電話もパソコンも同じ回線で繋がっていますから、簡単に
できるのかなと、安易に考えていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モジュラージャックを2口分岐...
-
ホームテレホンの取替えについて
-
電話が使えない
-
電話機の故障?回線の異常?
-
ダイアル回線をプッシュ信号が...
-
パソコンで着信履歴を管理したい。
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
ADSL回線とISDN回線の干渉について
-
前入居者の解約ができてなくて...
-
プッシュ回線とダイアル回線
-
電話線の修理について
-
電話モジュラージャック工事は...
-
ナンバーディスプレイの契約に...
-
ADSLコースとフレッツAD...
-
黒電話のモジュラー変更工事の...
-
プロバイダを変えてもヤフオク...
-
4芯電話線の2芯を戻りに使用で...
-
祖父の電話加入権
-
実家に戻る時に、今使っている...
-
お客様のおかけになった電話は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モジュラージャックを2口分岐...
-
ホームテレホンの取替えについて
-
光電話において ルーターから...
-
ダイアル回線をプッシュ信号が...
-
固定電話の雑音とADSL回線が切...
-
ひかり電話にしてから、雑音が...
-
電話に雑音が入ります。
-
電話の声が響く
-
ケンガイからの迷惑電話
-
ひかり電話 2回線3番号について
-
保安器の交換は有償、無償
-
ひかり電話の通話中の雑音
-
新しい電話を購入したら・・
-
ADSL12Mにしたら電話からラジオ...
-
固定電話がつながらなくなった
-
BBホン・NTT同時に使える こん...
-
ADSL導入における家族の説...
-
電話類の営業電話の見分け方
-
自分の加入しているマイライン...
-
電話機の故障で、ネットが切れ...
おすすめ情報