
AndroidでESファイルエクスプローラーを使ってるのですが、テキストファイルを開く時
ESファイルエクスプローラーのテキストエディタで毎回開いてしまいます。
確か最初は、Androidにインストールされているテキストエディタの中から逐一選べていた
ような気がします(記憶があやふやです)が、一度「常にこのアプリで開く」とやってしまったために
現状のようにESファイルエクスプローラーのテキストエディタで開くようになってしまったのだと思います。
この解除方法を教えて欲しいです。
Android自体の 設定 →アプリ → 出てきたアプリ一覧の中からESファイルエクスプローラー を選んで「デフォルトでの起動」の設定を消去しても治りません。
ESファイルエクスプローラー自体の設定にも特にそれっぽいのが見当たりません。
解除方法を教えてください<(_ _)>
※「○○というアプリを入れれば解除できる」というようなのはアドバイスは不要です。ごめんなさい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
調べた中でわかったことです。
・このESファイルエクスプローラーに関しては、このデフォルトの設定に関してはOSであるAndroidシステムの管理外となっている仕様のため、質問にある「設定 →アプリ → 出てきたアプリ一覧の中から選んでデフォルト設定を外す」ことが、一覧に「ESテキストエディタ」が表示されず出来ないようです。
・「では、デフォルト設定の解除はどうやって?」となりますが、ES独自にその設定メニューを持っています。
ESファイルエクスプローラーを起動後、端末システムの「メニュー」ボタン、で画面左側に各種設定メニューが開きますが、その下段にある「設定」で開くメニューの最上段に「ファイル設定」の見出しで「表示設定 掃除設定 ディレクトリ設定」と項目がありますが、その「掃除設定」をタップしますと切り替わった画面の最下段に「デフォルトを消去」があります。これをタップ、で出来ます。
・・・・・わかりにくい!
また数ヶ月後、同じ現象に見舞われたときに「確か独自の方法手順があったはず!」とは思い出せても、この手順まで覚えていられるかどうか・・・・・。
おおお、それです。ありがとうございます。
私もESファイルエクスプローラー側で設定を解除できるのでないかと設定画面にまでは
行っていたのですが、まさか、「掃除設定」なんて項目で解除できるとは・・・。
仰るとおりわかりにくいですね。
わざわざ調べていただき、本当に感謝です。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画のトリミング 結合 削除が可能なフリーソフト 2 2022/05/02 22:08
- その他(ソフトウェア) 辞書CD-ROMをISOに 2 2023/05/11 13:29
- Android(アンドロイド) Google driveにあげているxlsファイルが開かなくなった。(スマホ) スマホはandroi 2 2022/08/02 17:47
- フリーソフト イーファンビューでwebpファイルが開けません 1 2022/07/12 07:07
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/08 11:02
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
- デスクトップパソコン Windows11にてのアプリ削除について。 11 2023/06/10 14:56
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- デスクトップパソコン pcのエクスプローラーについてです。 画像をピクチャーって所に保存する。 他のアプリで画像を使う時に 1 2023/01/11 02:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MacのExcleですが ”Excelのオプ...
-
受信メールのPDFファイルがワー...
-
irvineが思い通りに扱えない。
-
AIMP 3.20 について
-
インターネット一時ファイルの...
-
エクセルを私が開くと日付の表...
-
携帯からPDF内リンク先へクリッ...
-
サクラエディタのgrepのデフォ...
-
秀丸の行番号について
-
Excel ページ設定-ヘッダーの...
-
キーボードショートカットって...
-
サクラエディタの設定項目が保...
-
IrfanViewの画像のみの再生の仕方
-
Premiereで動画がコマ落ち
-
NextFTPで一部の設定をエクスポ...
-
エクセルを起動するとグレーな...
-
irvineで同時ダウンロードした...
-
Outlookで添付されたインターネ...
-
一太郎13でのバックアップフ...
-
ヤフーメッセンジャーで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MacのExcleですが ”Excelのオプ...
-
「古いアイテムの整理」が出て...
-
受信メールのPDFファイルがワー...
-
秀丸の行番号について
-
IrfanViewの画像のみの再生の仕方
-
サクラエディタの設定項目が保...
-
特定のファイルのみリボンの非...
-
サクラエディタのgrepのデフォ...
-
携帯からPDF内リンク先へクリッ...
-
AUTO CAD は、使いやすいか?...
-
秀丸エディター カーソル行に色...
-
エクセルを起動するとグレーな...
-
秀丸でローカルパスをリンクと...
-
Excel ページ設定-ヘッダーの...
-
acrobatⅪ 別ファイルにリンクし...
-
PowerPointのオプションの設定...
-
今後、このダイアログボックス...
-
VLCプレイヤーでプレイリストか...
-
エクセルを私が開くと日付の表...
-
irvineが思い通りに扱えない。
おすすめ情報