
No.8
- 回答日時:
元の動画Aを分割してA’+A’’にする
A’+B+A’’にしたい
Aの音声を残して=続け乍ら音声付のBを挿入したい
Aの音声は低めにしてBの音声は高めにしたいと
解釈しまして
私がWMM V.6 (vista)での作業は
Bを挿入してもAのBGM(又は何か喋っているな)は音量を低くしてBの音声を
聞こえるようにする或いはナレーションを入れる方法を記します
1.Aの残したい音声の部分を分割→オーディオトラックからオーディオ/音楽トラックへ
ドラッグ(映像は消える)→sound clip として file に保存→残ったものは削除
2.新たにAfile を読み込みBを挿入したい所の frame で分割
3.用意してあるB(読み込んである) clip をA’A’’間に挿入
4.Aから作った sound clip(C) (読み込み済み)をオーディオ/音楽トラックの
B clip の下の部分に drag
5.Cの音量調整は volume control で行う
6.Bの音量は現在以上には大きく出来ませんので
もっと大きくするには他の方法を考えれば出来るかも知れません
7.BGMの場合はBを挿入した分ずれるので強調したい部分等は
又色々考えねばなりません
以上でお試し下さい
No.6
- 回答日時:
映像Aが10秒、Bが4秒とした場合、Aが5秒進んだらBに切り替わり4秒、その後Aに戻って終わる。
というのを作る場合、Aを分割してBを入れるとできてしまいますが、Bの部分にAの音だけ入れれば良いのです。そこで2で回答した方法でAの音だけ使います。サウンドの追加の時、ファイルの種類をビデオを含むようにしないとファイルが見つからないことになります。やってみて失敗して何とかすることが大切です。
この回答への補足
何度も親切に教えていただき、ありがとうございます。
その方法でやってみましたが、実は元の動画は音楽PVであるため、音声は使用できても分割した分だけ動画が伸びて最後のほう動画と音声がずれてしまうんです。
動画Aが完全にBに入れ替わりなおかつ音声が残るとなると、やはりムービーメーカーでは難しいですかね。。
No.5
- 回答日時:
2です。
できますけど意外と面倒です。Bに切り替わったところでAの音が必要というところを、どうやって編集するかでしょう。音量はビデオ・ボリュームやナレーションのボリュームで調整すれば良いわけです。
4の方のやり方だと、たぶん失敗すると思う。
この回答への補足
ありがとうございます。ただ今やってみましたが、ナレーションの録音は音声のみで画面Bには変わりませんでした。
先日ご回答いただいた画面Aの中に画面Bを入れることは不可能なのは分かりますが、入れるのではなく、一本の動画の一部分だけ画面Bに切り替えるという感じです。その際両方の音声を残したいのですが、やはりムービーメーカーでは無理出でしょうか?
No.4
- 回答日時:
microsoftサイトにて調べたところ、できそうです!
ややこしいと思いますが。
まず動画を分割して、取り入れたい動画をそこに挿入します。
音声は、qazwsx21さんの
ムービーメーカー2012でナレーションの録音の右の▼をクリックし「サウンドの追加」で音だけ使いたい映像を指定すればできます。
を使ってやってみてください!
雑な説明で申し訳ございませんが
役に立ったら嬉しいです(∩´∀`)∩
参考URL:http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-live/ …
この回答への補足
ありがとうございます。分割して別の動画挿入してみましたが、両方の音声が同時に聞こえてました。
ただ元の動画は人が喋ってるシーンが入っているので、分割した分だけ動画が伸びて、後ろのほうどんどんずれてしまうという悩みがありまして。。。
No.3
- 回答日時:
ムービーメーカーではできません。
AviUtil本体に拡張編集とx264GUI出力のプラグインをインストールすれば殆どの編集できます。是非チャレンジして下さい!
■ AviUtil
入手先「AviUtilのお部屋」
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
操作説明
ttp://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/309.html
インストール説明動画

No.2
- 回答日時:
差し込むというのがどういうことを望んでいるのかですが、画面Aの中に画面Bを入れることはムービーメーカーでは不可能です。
画面Aが切り替わって画面BになりA,B両方の音が聞こえるのであれば、ムービーメーカー2012でナレーションの録音の右の▼をクリックし「サウンドの追加」で音だけ使いたい映像を指定すればできます。この回答への補足
仰る通りです。動画の途中に画面Aが画面Bに切り替わってA,B両方の音が聞こえて、その後また画面Aに戻るみたいなことがしたいです。
ナレーション追加を使った場合、AとBの音量調整はできますか?可能であればBの音量をちょい大き目にしたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ニコニコ生放送 WindowsPC用有料動画キャプチャーソフトで高音質録画できる商品と同DVDライティング商品は? 3 2023/03/09 17:56
- ビデオカメラ ビデオカメラにお詳しいかた、教えてください。お願いします!!! m(_ _)m 2 2022/11/22 19:51
- その他(ソフトウェア) 音声合成AIと動画編集ができるソフトはないですか? 3 2023/05/30 20:59
- その他(動画サービス) TV(ブラビア等)で、動画(アマゾンプライム等)を確実に視聴するには 2 2022/11/26 17:58
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
- Android(アンドロイド) 【急ぎです】Androidスマホでの動画編集について 3 2022/08/16 21:35
- 画像編集・動画編集・音楽編集 音声なし動画と動画なし音声 2 2023/04/04 09:09
- その他(動画サービス) OBSの音声トラックは分けただけで動画の音、マイクの音声 別々の録画、録音できますか できない場合や 1 2023/04/04 18:15
- その他(ブラウザ) ブラウザでの音量(YouTubeなどの視聴)が自動的に下がってしまう。(できれば直したいです。) 2 2023/07/15 08:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の部屋でBluetoothイヤホン...
-
avi 映像は見れるのに音が出ない。
-
NECのTV視聴プログラムSma...
-
ENGLISH CENTRAL マイクについて
-
エンコードした動画の音が最後...
-
PCで再生する音声が人の声だけ...
-
Opera8.5での動画
-
mpー3について
-
動画編集ソフトで秒数指定でト...
-
動画にBGMを追加するPCソフト
-
「COM Surrogate」って何?
-
PDFにGIFを動いた状態で貼り付...
-
ウインドウズメディアプレーヤ...
-
CD-R に映像を焼く作業
-
PowerPointにあるgif動画をgif...
-
AMD CPUの再生支援、ハードウェ...
-
OpenOfficeのファイルをExcelで...
-
あの・・・。
-
AviUtlで音声だけ出力されてしまう
-
aviutlのx264で出力ファイルサ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
avi 映像は見れるのに音が出ない。
-
動画編集で音と映像が徐々にず...
-
PCで再生する音声が人の声だけ...
-
ムービーメーカーで動画の音声...
-
premiere CS5で5.1chの音声を2c...
-
AviutilでTSファイルを読み込む...
-
動画をキャプチャする際、「AVI...
-
4GB以上のWAVファイルの取り扱い
-
自分の部屋でBluetoothイヤホン...
-
LPCM音声の映像ファイルのコー...
-
Premiereで映像を書き出すと映...
-
NECのTV視聴プログラムSma...
-
Premiere Proでキャラ入りで書...
-
録画・エンコードについて。【D...
-
mp4動画の映像と音声のズレ
-
Adobe Premiere Elements で映...
-
YOU TUBEの懐メロ
-
ビデオカメラで動画を撮影した...
-
119.880fps動画を23.976fpsへ変換
-
カハマルカの瞳のAVI出力の際の...
おすすめ情報