dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファッションモデルをやっているような方は、やはり付き合う相手にもお洒落(オシャレ)を求めるのでしょうか?
世の中には色々なカップルがいるので、人それぞれあるとは思いますが、
あなたの事や隣人のケースを教えて下さい。

また、芸能界に足を突っ込む人は、やはり芸能界の人間と付き合いたいと思う傾向が強いのでしょうか、それとも逆に嫌なものなのでしょうか。

自分がお洒落をしたいのと、お洒落な彼氏と付き合いたいという願望は別物ですか?
自分は流行のお洒落をしながら、付き合う相手には全くそれを求めないケースなど知っていたら、教えて下さい。

A 回答 (1件)

自分はファッションモデルとは違いますが、別のジャンルでいわゆる芸能学校と呼ばれる所に通っていました。



自分自身お洒落が好きだしメイクとかちゃんとしないと先生に怒られたりもするので、やっぱりお洒落な男の子の方がいいです。
ただ私の場合寄ってくる人も友達も皆が皆アーティストの卵なのですごいダサい人が周りにいた時、
なんで見た目気にしないの?
沢山の人に見られるのにやる気ないの?
ってなるんですよね。

流行に敏感な子でダサい人と付き合ってる子は私の周りには一人もいませんでした。

それにあなたが好きな相手がモデルの子ならばモデルに限らず芸能事に片足突っ込んでる子なんかはプライドが高い子が多いので、お洒落ですごいイケメン相手であっても
性格がガキ過ぎて無理!とか
チビだし論外!とかは結構平気で言ったりしますよ‥^^;

あと芸能活動してるからといって相手にもそういう活動してる人を求めてるかといえば‥

う~ん微妙ですね。

出会う人がそっち系が多いから付き合ってる人もそりゃ多いけど、高校時代の彼と5年以上続いてるって子もいますし。
夢を追いかけてるから彼氏なんて興味ない!って子も結構多いし。

アーティスト系と付き合いたいって言う子はマネージジメント等スタッフ系の方が多かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解かりやすく、色々な話ありがとうございます。
役者や歌手志望とかだと、男は見かけよりも実力勝負という発想になるんでしょうかね。ダサいのが多いのはそういう理由でしょうかね。
流行に敏感で、ダサいのと付き合っているのが一人もいない。良いデータです。

芸能界の人間が好きなのではなく、芸能人になりたいという気持ちなんですね。

>スタッフ系の方が多かった

そういえば、昔友人で、バンド追っかけしている女の子がいて、後に雑用スタッフ→マネージャーみたいになった子がいましたね。

もう少し年齢が上がると、どういう感覚なのか、他にも知りたいです。

お礼日時:2013/12/04 07:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!