
質問内容
下記のOCRのSoftをインストールはしたが、日本語化の段階で日本語を選択し、
インストールFileから、DownLoadするも途中で止まり、続けるにはOKをクリッ
クする様表示される。そうしても日本語になりません。
同様に最新Versionも試すもこれも同様でした。雑誌やWebサイトでは、日本語
化になったと解説しているのが、不思議です。
OCRのSoft
通常コピー不可の文字を読み取りコピーします。
日本語化出来ないと縦書きと日本語を読み取れません。
Ground Truth Text(GT Text)
C:\Program(X86)Folderへインストール
GT Text 1.4.4
GT Text 1.4.5最新Version
環境:Win8Pro X64Bits
結構使えそうなので分かる方いらしゃいましたら、教えて下さい。
宜しくお願いします。
-------------------------------------
H25/12/7
投稿者:Dynaman1
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>しかし、日本語Fileができません。
新・旧のバージョンどちらも同じです。>上記ダウンロードの時に1度止まり、「続けるにはYESを押す」と表示されその通りに
>して終了する。
日本語データベースのダウンロードに失敗しているようですね。
「続けるにはYESを押す」の表示はGT text側ではなくOS側のUACによるものと思われる
ので、インストールの際に「管理者として実行」してみてください。
「管理者として実行」しているのであれば、使っているセキュリティーソフトがブロック
していることも考えられますので、そちらの設定を見なおしてGT textがシステムに変更を
加えるのを許可する必要があると思います。
>あなたは、使用したことが有りますか?
はい。当方の環境はWin8ーX64ですが、日本語読取化できて縦書きテキストもそれなりの
精度で読み取ってクリップボードに取り込んでくれます。
適当なテキストエディターに貼り付けて修正しなくてはなりませんが、画像を見ながら
手打ちで入力するよりは効率が良いので、重宝してます。
質問の題名
OCRのSoftの日本語化方法
ご回答頂き有り難うございます。
そのSoftの再インストールを何度か試す内に上手く読取り言語を
日本語に偶然できました。
使用したら下記の様になりました。
(1)GTText1.4.4 NG :プログラム停止
(2)GTText1.4.5 OK :Screen Captureも使用可です。
これから、(2)を色々と使用します。
操作メニューは、英語でも慣れたので使えます。
宜しくお願いします。
2013/12/19
---------------------
Dynaman1
---------------------
No.1
- 回答日時:
操作画面の日本語化は出来ないよ。
読み取り対応言語に日本語を追加出来るだけで、操作画面が
日本語化するわけじゃない。
インストール出来て、対応言語追加画面でOKまでいってる
なら、ここ↓の解説の8.以降をやってみたら?
http://www.gigafree.net/tool/text/groundtruthtex …
>雑誌やWebサイトでは、日本語化になったと解説している
>日本語化出来ないと縦書きと日本語を読み取れません
いくつかの解説サイトを確認したけどこんな内容どこにも
記述されてないし。所謂ソフトの操作画面日本語化とこの
ソフトの対応言語追加を混同してません?
質問の題名
OCRのSoftの日本語化方法
mondlichtbar 様
ご回答頂き有り難うございます。
k本的に無料ソフトでのご案内で、操作、類似OCR-Softなど参考になりました。
確かに操作メニューは、日本語化になりません。その通りです。
私が言う「日本語化できない」は読取りの日本語化のことで、「読み取り対応言語に日本語を追
加出来出来ない。」のことです。(以下、日本語読取化と称します。)
Softはインストールできたが、それが出来なかった。
再度日本語読取化を試し、対応言語のMenuから日本語を選択し、ダウンロードすると正規は日本
語Fileができます。そしてjpn選択から、日本語の読取り可能になります。しかし、日本語File
ができません。新・旧のバージョンどちらも同じです。
多分、上記ダウンロードの時に1度止まり、「続けるにはYESを押す」と表示されその通りにして
終了する。多分この時にダウンロードできず、その日本語Fileもできず、その為に日本語化でき
ないと考えられます。(そのHolderには、eng英語のFileしかありません。)
そして日本語読取化は、窓の杜(Win7x64)とMr.PC H25.4月号P16でできたと説明してました。
ちなみにこのSoftを最初に知ったのは、後者です。(私のPC環境は、Win8Prox64です。)
その中に、下記内容が記載されています。
>雑誌やWebサイトでは、日本語化になったと解説している (日本語読取化)
>日本語化出来ないと縦書きと日本語を読み取れません (日本語とその縦書きの対応)下記
窓の杜-日本語の縦書きにも対応した簡易OCRソフト「GT Text」 ★
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/2012 …
あなたは、使用したことが有りますか?
上手く日本語読取化できた方がいらしゃいましたら、何か分かるかもしれません。もし、原因が
分かり解決方法が分かりましたら、ご連絡お願いします。
また、操作メニューの日本語化は、外国のSoftを日本語化にする「○○日本語化○○」会社、組
織とかあるそうなのでそちらの情報をお知りの方も教えて下さい。
宜しくお願いします。
2013/12/13
---------------------
Dynaman1
---------------------
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) プラウザCocCoc 1 2023/05/08 10:50
- Android(アンドロイド) 海外のAndroid 端末の場合、日本語全角は、どう表示されるのでしょうか? 1 2022/10/02 21:16
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 大学受験 中央大学の入試について相談があります。 2019年の法・政治の過去問を解いたのですが 英語50% 国 1 2022/11/19 19:26
- フリーソフト HyperCam2 1 2023/08/05 22:59
- オープンソース arduino ide 2.0.0 について 1 2022/09/19 15:45
- その他(プログラミング・Web制作) ゲームを日本語化しようとすると文字化けしてしまいます。 2 2022/08/19 15:36
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft Silverlightのエラー
-
Pictbearの文字化けのような状...
-
PmxeditorをWindows10 Ver.1803...
-
MMDが起動しません
-
FinePixViewerが起動しません
-
musescore3について
-
svchost.exeでCPU100%
-
sofTalkが起動できません
-
秘書君をwindows7でも使いたい
-
e-Taxで、帳票と追加プログラム...
-
ズバリ劇的美人について
-
TortoiseGit 日本語化できない
-
unable to find a version
-
CANONのZoomBrowser EXインスト...
-
イラストレーターCS6に関して
-
メモ箋人が起動できません!
-
KEYENCEのPLCソフト「KV studio...
-
画像ファイルがおかしい。
-
IEでCSVファイルがダウンロード...
-
Iphone SDKが入手できない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インストールしたソフトの場所...
-
古いバージョンのソフト
-
AutoCAD コミュニケーションセ...
-
teraterm が 開かないんです...
-
Bs´Recorder GOL...
-
アインストールシールドについ...
-
TortoiseGit 日本語化できない
-
CDexで外付けドライブが認識しない
-
昔のCDソフトを保存したい
-
スクリーンセーバーのインスト...
-
mcshield exeってなんですか?
-
CANONのZoomBrowser EXインスト...
-
ソフトインストール
-
video hook driveのインストール
-
PhotoshopCS5インストール後とA...
-
「Failed to create empty docu...
-
PCソフト:下級生(FD版)のXPで...
-
windows10で筆ぐるめが起動しない
-
Photoshop(もしくはIllustrato...
-
Logicool Optionsが起動できません
おすすめ情報