アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前、『都営大江戸線って環状運転じゃないのですか?』ってご質問させていただいた時に、

『光が丘→練馬春日町→豊島園練馬→(中略)→東中野→中野坂上→西新宿五丁目→都庁前』

ここの部分があるから環状運転と見なされない、と教えていただきました。

それについてはすごくよくわかったのですけど、ここでもう1個、疑問が生じてしまい、

わけ分かんなくなってしまったので教えて下さいませんか?

全国地下鉄要覧っていう本を見ていましたら、都営大江戸線と名古屋市営地下鉄名城線って 

同じ運転方法ですよね?


名古屋市営地下鉄名城線も 


金山→東別院→上前津→矢場町→栄→久屋大通→・・・・新瑞橋→妙音通→・・・神宮西→西高蔵→金山 っていう環状部分と(都営大江戸線で言う 都庁前→飯田橋→両国→六本木→都庁前の環状部分) 

金山→日比野→六番町→・・・築地口→名古屋港 の直線部分(都営大江戸線で言う 都庁前→光が丘 の部分)から成り立っていますよね?

なのになぜ、名城線の方は環状運転で、大江戸線は環状運転とは言わないのでしょうか?

両者の違いって 何ですか?

どなたか中傷なしで、お導き下さい。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

簡単なことです。



名古屋市営地下鉄名城線は、
大曽根 - 名古屋大学 - 金山 - 栄 - 大曽根間の環状運転(右回り・左回り)
を行っているのに対して、

都営大江戸線は、
光が丘→練馬→中井→都庁前→六本木→汐留→両国→上野御徒町→飯田橋→都庁前
を運転していていますが、
都庁前→六本木→汐留→両国→上野御徒町→飯田橋→都庁前の環状運転(右回り・左回り)
はしていません。

本題からはなれますが
大江戸線の計画上では、
大江戸線は完成していません。
当初の計画では8の字運転を予定していて、
交わる部分の駅が都庁前になっています。
    • good
    • 0

>金山→東別院→上前津→矢場町→栄→久屋大通→・・・・新瑞橋→妙音通→・・・神宮西→西高蔵→金山 っていう環状部分



これ全部金山行きじゃないですよね。始発とか終電みたいな例外はあると思いますが
西高蔵~金山~東別院って運転右回りも左回りもありますよね。
金山駅時刻表左回り
http://kotsuk.city.nagoya.jp/subway.cgi?f_kb=01& …
右回り
http://kotsuk.city.nagoya.jp/subway.cgi?f_kb=01& …

大江戸線は違うんですよ。
光が丘→都庁前→六本木→両国→都庁前。
始発やラッシュ時、終電などの例外を除いて、基本全部都庁前行きなんですよ。
そして折り返し都庁前→両国→六本木→都庁前→光が丘と折り返し運転します
都庁前駅時刻表
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/timetable …

都庁前をはさんで新宿西口~都庁前~新宿という運行形態が無いから
環状運転とは言わないと思われます。
「都営大江戸線と名古屋市営地下鉄名城線って」の回答画像2
    • good
    • 0

簡単にいえば



名城線は0(ゼロの字)運転が基本でぐるぐる回ってる
(名港線とは一部が直通運転してるだけ。)

大江戸線は6の字運転でぐるぐる回ってるわけじゃないから。
    • good
    • 0

大江戸線は光が丘/練馬が本物で、それに継ぎ足し継ぎ足しして行ったんだから環状線じゃ無い・・・・ってのが練馬ローカルの意見だったりして。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!