dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、個人アドレス宛にAT&T(本物ようです)から「AT&T payment confirmation(入金確認)」なるメールが来たのですが、全然心当たりがありません。あて先の私のメアドの後に、@以降が同じメアドが記載されていました。これって、「架空請求」の類なんでしょうか?

A 回答 (2件)

>あて先の私のメアドの後に、@以降が同じメアドが記載されていました



つまりその本来ならば第三者に流れてはならない情報が,
「@以降が同じメアド」にも流れているということです。

また,そのメールのその部分からもう1つ言えることは,
あなたに「@以降が同じメアド」という第三者の個人情報が漏れたということです。
その逆(「@以降が同じメアド」所有者にあなたのアドレスが漏れた)もしかりです。

まともな企業であればありえないことです。

というかその送信者のアドレスのドメインって本物ですか?
【三菱東京UFJ銀行】<herry5118@yah**.com.tw>
【三菱東京UFJ銀行】<yutapma@yah**.co.jp>
      ↑実例です(**=oo)
なんて本物ならばありえないアドレスのメールが届くことがありますが,
こんなの偽者に決まってます。

フィッシングの可能性が高いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。派信元は、確かな企業のアドレスのようなんですが。

お礼日時:2013/12/08 22:57

そのようなウィルス付きのフェイク(偽)メールがあるそうです。



http://techhelplist.com/index.php/spam-list/157- …

google検索
https://www.google.co.jp/#q=%22AT%26T+payment+co …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まったく、その通りです。早速の回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/08 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!