電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めまして。私は30代後半の男性です。

ここ最近、客にポイントカードやプリペイドカードを作らせたり、クーポン券で値引きをする店が増えました。クレジットカードを兼ねたポイントカードもあります。

しかし、全部を財布やカードホルダーに入れておくと使い切れず、期限切れやポイント失効になりますね(プリペイドカードは除く)。クーポン券は捨てますね。

そこで、使うカードを厳選して効率よく使うのがベストと考えました。
みなさんがよく使うカードは何ですか?私の場合です。

プリペイドカード=suica 公共交通機関で多く使えて、対応店舗も多い
           NANAKO セブンイレブンを中心に対応店舗が多い
ポイントカード=Tポイントカード TSUTAYA以外にも様々な店舗で使用可能

出来ればおおよその年齢も(20代、30代、アラサーなど可能な範囲で)回答お願いします。
2005年にも似たようなアンケートがあったようですが、今現在のご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (15件中11~15件)

30代後半女性です。


JALカードをメインに使っています。理由はマイルが貯まるからです。電子マネーはWAONをメインにし、JALカードからのクレジットチャージもマイルをゲットできます。イオンによく行くのでWAONポイント5倍の日とか、ボーナスマイル対象商品を買うとマイルがめちゃくちゃ貯まります。コンビニはファミリーマート限定にしてTカードとJALカード(もしくはWAON)のまさにポイント3重取りを実践しています。
ポイントを何に交換したいかによって使うクレジットカードを決めたらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。大変参考になる回答です。
私はJALもWAONも持っていないので、実践は難しいですが。

セブンイレブンの利用頻度が高いため、セブンカードプラスとセブン銀行のカード作成を計画中です。
セブンカードは去年末の時点でキャンペーンをやってましたし、年会費以上にポイントが貯まるのなら、損はしないと考えています。

まだまだみなさんからの回答、募集中です。節約して、美味しいスイーツでも食べます。

お礼日時:2014/01/03 05:29

30代です。



電子マネーは楽天edyをよく利用しています。
以前はいろいろな電子マネーを持っていたのですが、管理できないのでEdyだけにしました。コンビニではたいてい使用できるのでこれ1つで大丈夫なのが便利です。

クレジットカードは楽天カードだけしか使用していません。
年会費無料の割に還元率が良いのがいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお、そうなのですか。
Edyと楽天カードはもっていませんでした。
対応店舗を調べてみたいと思います。

お礼日時:2014/01/02 22:38

TカードとPontaカードではないでしょうか?


どちらも使える店舗の多さでは2トップくらいに感じていますので。
どちらもWeb上のゲームなどでもポイントを貯められますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

TカードとPontaカードは使える店多いですね

店舗によっては付加ポイントが少ないところがあり、そういう店では店独自のカードを作るようにしつこく勧めてきます。

しかし、たまるポイントが多くてもカードを増やしすぎて失効してしまえば1円の得にもなりませんので、お断りしました。消えるとわかっているカードなど(利用頻度が低い店なので)、余計なお世話です。

半分愚痴になってしまって申し訳ないのですが、回答ありがとうございました。

きっと何人作らせたかとかノルマがあるんでしょうね。簡単に乗らないようにしましょう。

お礼日時:2013/12/30 01:46

 50代前半、男性です。


私の場合は
1、交通系カードは、関西のため「ICOCA」を利用しています。
今年3月23日から「SUICA」などの、交通系ICカードとの、相互利用が可能になったと言われていますが、まだまだ不十分で、たとえば、首都圏の新交通システム「ゆりかもめ」は、ICOCAで乗車可能になりましたが、首都圏の、駅ナカのコンビニ、売店などでは、まだ利用できない店が多いようです。
 名古屋では、ほとんどの店で、ICOCAが利用できました。
 ただし、名古屋の新交通システム「ゆとりーとライン」では、ICOCAは利用出来ません。
2、電子マネーでは「WAON」
 これは、結構重宝して、今のところ、一番利用価値が高いと言えます。
AEON系の店舗、地元の野田阪神、京セラドーム大阪の他、ナゴヤドーム、最近では、幕張にも開店しましたし、さらにコンビニ「ファミリーマート」でも利用可能です。
3、ポイントカードでは、良く利用する家電量販店、食料品スーパーの、ポイントカードが重宝します。
 特に、給料日前の、懐具合が苦しい時に、どうしても必要な品(たとえば、プリンタのインクカートリッジなどの消耗品)が出来た時など、心強い味方になります。
 ポイントをなるべく多く貯めるコツとして、「ポイント2倍、3倍サービス」といった日を、効率よく活用されることです。
 スーパーの場合、緊急性の低い品、値段の高い品などは、なるべくこうしたポイントが多く加算される日に購入する。また、店によっては、例えば、酒類は、○倍ポイントの対象外などという、決まりがある場合は、酒類は、なるべくポイント○倍サービスの日を避けて購入する、こうした点に留意すれば、結構ポイントは貯まるものです。
 現在は、家電量販店は「エディオン」、スーパーは「ライフ」のポイントカードを、主に利用しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私は東日本ですけど、
回答者様は随分と賢く使いこなしていらっしゃるようですね。

まだまだ、私には改善の余地がたくさんありそうです。
携帯がカード代わりというのは知ってはいるんですが私はまだやっていないんですよね。
バッテリー切れという側面もありますから、充電器はもちろん持ち歩いています。

お礼日時:2013/12/23 18:23

 セブンイレブンもイトーヨーカドーもsuicaでOKなので、nanacoを辞めて、suica1本にしました。


 ビックカメラsuicaだとVIEWがついて年会費無料(1年に一度はカードで買い物する必要あり)なので、ビックカメラスイカにして、スマホのモバイルスイカを、ビックカメラスイカのVIEWに紐づけしてあります。

 スイカのサンクスポイントの貯まりが良いので、良くJRの商品券にかえてます。
 TポイントはTSUTAYAの更新をせずに、ポイントカードとして使ってます。

 あとはローソンなどで、PONTAも使ってますね。

 以前は他に、EDYも使ってましたが、楽天になってからポイントの移動に手数料を取るなどかなりセコくなったので、今は使ってないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

年会費も意外とバカにできないんですよね。
多いのが「初年度無料」というパターン。
その点、最低年1回は買い物すれば無料というのは大きいです。

PONTAは私も使っていますが、普通に買い物にポイント使うと損しますよね。ローソンのお試しクーポン券で使っています。
但し、Loppi内ではカテゴリで分けられているのに、店舗にあるポイント交換可能商品一覧のカタログは日付別で掲載してあり、目的の探すのがやや面倒という欠点もあります。

あれを作った人はきちんと利便性を考えたのでしょうか?疑問ですね。

お礼日時:2013/12/23 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!