
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も使ってました。
今は、期限が切れて使ってません。
これは、悪意の有るサイトではないです。
ウィンドウズ7まででしたら、コントロールパネル→プログラム→プログラムのアンインストール→そこの中にi-filterが有ると思いますので、それをアンインストールして下さい。
これで、画面から消えるはずです。
あくまで、悪意の有るウィルスソフトでないので、安心して下さい。
子供とアカウントを分けて使えば子供にエロサイトなどに入らないような良いプログラムです。
削除の方法が、僕は、Windows7を使ってるので、それで書かせて頂きました。
試して下さい。
ウィンドウズ8の場合はちょっと知らないので、下に貼ります。
http://homepage2.nifty.com/nonnon/Chinamini/win8 …
これで、i-filterを見つけて削除して下さい。
間違いなく、良いソフトです。
スキャンすら要らないですよ。
参考に成れば幸いです。
No.2
- 回答日時:
有害サイトをブロックするソフトです。
不要であればプログラム削除で出なくなります。
下記をご参考に。
参考URL:http://www.daj.jp/cs/support/pc/if5/uninstall/
No.1
- 回答日時:
ワンクリックウェア、スパイウェアの可能性がありますので、下記にて行う必要があります。
1:ワンクリックウェア削除
http://fos.sitemix.jp/blog/studio/oneclick
2:スパイウェア削除
http://spybot-search-destroy.softonic.jp/
3:不要なアプリケーションソフトの強制削除
http://jp.iobit.com/free/iou.html
4:ブラウザの再インストール
・IE10、11は不具合が出やすいので、IE9にするとよいでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドナルドウズを消す。
-
開発規模について
-
あるアプリをアンインストール...
-
レジストリ変更プログラム
-
Googleアカウントが削除されて...
-
フォルダの中に1個しかファイ...
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
XCOPYでネットワーク越しにコピ...
-
vssver2.scc って消してもいい...
-
ファイルの開き方(拡張子なし)
-
Androidアルバムの画像を消去で...
-
フォルダーのプロパティで表示...
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
Windows10 で登録した外字を他...
-
dirコマンドで表示されないフォ...
-
コマンドプロンプトからファイ...
-
oracleのimp-00002エラーについて
-
ひとつのファイルを一括で複数...
-
ターミナルソフトで全スクロー...
-
複数のフォルダへ同時にファイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドナルドウズを消す。
-
開発規模について
-
softonicという物をダウンロー...
-
Android SDKのアンインストール...
-
あるアプリをアンインストール...
-
Excel2010 開くとすぐ消える
-
CPUの問題について
-
kING cOUPON消去法
-
Runtime Errorで困ってます。
-
タスクバーの物を消したい
-
RoxWatchTray13.exe システムエ...
-
あるソフトをアンインストール...
-
cドライブからプログラムを削除...
-
モバイルサイトの需要について
-
Chromeの「新しいタブ」...
-
ソフトの元の元はどうなってい...
-
プログラムの削除についてご教...
-
無料ウイルス対策ソフトavastを...
-
GOOGLE EARTH をDLしたいの...
-
Chromのウィルス?ポップアップ...
おすすめ情報