
事情があり姉の子の子育てをしていて感じることがあります。姉は精神的に不安定なので私が子育てをしています。
すぐに成果が見えないので、あせることもあります。
感謝されませんし、ほめられもしません。
仕事ですと先輩方に良い言葉をいただけたりして頑張れたりするものですが、子育てにはそれがないです。
せっかくのこのたびの休日も書初めを教え、勉強を見てやり、大掃除を教え、色々あるので忙しいです。普段、自分の時間がないことがあります。
そういうこと全部ひっくるめて、世の中で子どもの面倒を見ている方(親や親族の方)、正直なところ、むなしくなりませんか?
気持ちの持ちようはどうされていますか?
私が必死に勉強を見て、なんとかめいっこは希望の高校に進学できる成績は取れました。書初めも習字を習っていないにもかかわらずそこそこの字を書きました。しかし、姉はかきぞめを見てふーんって言うだけでした。姉は通知表を見ても無言でした。
姉はそういう人なんだと分かっているのに、姉に求めてしまう自分がいます。
No.19ベストアンサー
- 回答日時:
>むなしくなりませんか?
子供の成長が何よりの喜びです。
感謝されたり、褒められたりするために
子育てしているわけではありません。
そういう心情で子育てしたらしんどいだけです。
自分でやったら5秒でできることも
子供は何十分も何百回も繰り返さないと、
できません。そういうのができるように
なった時は喜びもひとしおです。
確かに中学生になっても米をといで炊くのが下手で下手で教えるのが大変でした。
大人の我慢が必要なんだなといただいた回答を見て思いました。
たくさんの回答をありがとうございました。
おひとりおひとりにお礼が出来なくてすみません。
気を長くする必要があるなとみなさんの回答を見て思いました。
子どもに適当に向き合うというのはだめだと痛感し、大事な場面では誠心誠意いつも気持ちを込めて向き合うことにしています。
我が家にめいたちが来たときは、特に下の小学生のおいが荒れていて暴力的でした。めいも反抗期で精神的に荒れていました。
でも、今落ち着いてきています。落ち着かせるためにそうとう私は気を使って頑張りました。
姉は年賀状の裏の写真を、家族写真にしたのはいいけど、親友の子どもも一緒にうつった写真を載せるなど、とんちんかんなところがあり、普段からめいやおいに間違った事ばかりしつけをし、そのうえ私の母に感謝をせず(めいやおいの面倒を見てもらっている、晩御飯を作ってもらっている、洗濯など色々してもらっているのに)、めいたちに母の悪口を吹き込みます。
そのうえ、めいの成績があまりにも悪かった時は、大人になったら風俗へいけと脅すのです。
そのため、私が勉強のしかたとか色々教えました。
一番大きな成果を上げたのは苦手で落ちこぼれていた家庭科が、2から4になったことです。
私は裁縫が得意でサプリメントオタクなところがあって栄養にちょっと詳しかったので教えることが出来ました。
理科が30点だったのが60点とか取れるようになったりしました。
普段の生活も、片付けの仕方を教えてさせるとか将来一人暮らしをするときに困らないようにと思って色々覚えてもらいたいなとは思っています。
姉が親が離婚したら苦労するが、子どもも親と一緒に苦労するべきだと言ったセリフが私は許せません。
姉は子どもに接するときは、姉自身の寂しさを紛らわす道具のようにしているように感じます。子供の将来を何も考えてはいません。
だから精神的なことをケアしてやりたいと思ったのです。
みなさんに回答いただいてまた今年も頑張れそうです。
ありがとうございました。
No.22
- 回答日時:
姉の子供という事ですか?でしたら当たり前です。
自分の子供であればその成長が嬉しいものですが、他の人の子供の成長なんて嬉しくないですからね。虚しくなって当たり前です。No.20
- 回答日時:
子育てってそんなものです。
生まれてきたときに「あー生まれてくれてありがとう」ってあなたも思ったはずです。私も思いました。その一瞬は世界の誰よりも、あなたは幸せだったと思います。いま、あなたも、私も子供にその恩返しをしているんです。
そう思って、毎日がんばりましょう¥
No.18
- 回答日時:
感謝と言う言葉はありませんが子供の喜ぶ顔色を見ると嬉しいですね。
お姉様のお子さんだと言うことですが高校に進学したりすれば、勉強教えてもらって良かったと思って貰えると思いますよ。
お姉さまには当たり前だと思っていそうなので、期待しない方が良いと思います。
あり得ないことですけど。
我が子でも難しいのに私は姉の子供をみるのは凄いと思いますよ。
No.15
- 回答日時:
育ってもらっている子供はあたなに感謝するはずです。
すぐに感謝の言葉がもらえるものではありませんが、子供が大きくなったとき必ずあなたに感謝します。
長い眼でみて子供を育ててあげてください。
No.14
- 回答日時:
自分の子だと、きっとまた感じ方が違うと思います^^;
私にも娘がいますが、誰にも褒められたりはしませんが、
それでも私が作ったご飯を美味しそうに食べてくれたり、
一緒に遊んで楽しそうにしている姿をみると、癒されます^^
旦那の協力もあり、何とか毎日生活できています。
お姉さんの子ということもあるので、イマイチ愛情を
与えきれないのかもしれません><;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 兄弟・姉妹 大学生の子と親の関係について 4 2023/08/28 20:35
- 子育て 自分が多産dvを受けている? 3 2023/01/17 22:47
- 子育て 私は今19さいです。1歳になった甥っ子と姉(甥っ子のまま)とお父さん3人で暮らしています。 (お母さ 2 2022/11/12 23:37
- 父親・母親 母親が嫌いです。 私は4人姉妹の次女ですが、幼少期母親から放置されてました。末っ子が子役なみにかわい 7 2023/07/11 17:40
- 子供 ひとりっ子でいいのに…モヤモヤ 5 2022/07/13 10:27
- 兄弟・姉妹 姉の彼氏に寝ている時にキスをされました。 6 2022/06/06 07:01
- 発達障害・ダウン症・自閉症 精神科の先生か精神の病気に詳しい方に質問です。 2 2023/04/09 12:43
- いじめ・人間関係 私は部活が大嫌いです。部活があるのなら、学校にも行きたくないです。ほんとに楽しくない。わがまままな自 7 2023/03/08 03:23
- その他(悩み相談・人生相談) 愚痴らせてください。 今の気持ちを書かせてください。 自分は定時制に通う今高校1年生で 平日の昼間と 3 2023/02/19 00:28
- 転職 30歳、キャリアに自信がなく焦ってしまいます 6 2023/01/19 15:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子育て支援はおかしい
-
偉そうな娘 23歳社会人一年目。...
-
「おつかれさま」に対する返事...
-
叔父は何親等?
-
家の敷地内で犬が人を噛んだら...
-
20歳のカップルが同棲する時の...
-
結婚生活を維持するのも子育て...
-
育児をしている方へ質問です。...
-
子供による盗み、実家に隠しカ...
-
どうして世の中は思いやりのあ...
-
間違ってますか?
-
海外在住者と任意後見人
-
女性40歳ジャストで初産てどう...
-
高校生が夜中の2時を過ぎて友達...
-
公園の砂場
-
バイトの身元保証人の記入について
-
凶悪犯罪者の生い立ちと凶悪犯...
-
いつまで経っても子育てが辛いです
-
性行為にまつわる問題
-
子供を大学にすら行かせられな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子無しより子持ちの方が偉いで...
-
私は41歳になりました。2年前...
-
子育て支援はおかしい
-
恋愛対象ではない結婚対象では...
-
ぶっちゃけ、子供を育てるより...
-
子育てって。むなしくなりませ...
-
子育ては自分育てという人のき...
-
子育て中は、お母さんと子供と...
-
子供を作る人は負け組ですよね?
-
15.16.17 で子供産んで 子育て...
-
子どもの成長が恐い 守っていけ...
-
子育てに向き不向きはあるでし...
-
子育て中の母親が自分の事は二...
-
偉そうな娘 23歳社会人一年目。...
-
赤ちゃんを旦那に預けて友達と...
-
子供を大学にすら行かせられな...
-
子育て経験のない人とある人で...
-
子供を走らせる親にイラつく
-
なぜ低所得者は民度が低いので...
-
仕事を何かと理由つけて休むや...
おすすめ情報