

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
日本全国ドライブ経験のある関東在住の者です。
仮に名古屋から青森市まで行くと、高速では東名->首都高->東北道だと距離1053km、高速代片道21300円位になります。
高速のもう一本のルートとしては、中央道->長野道->上信越道->北陸・日本海東北道->磐越道->東北道、距離1062km、高速代片道20550円位になります。
かなり頑張ったとしても13~15時間位かかると思います。
また、都心を通るルートだと渋滞の可能性があります。
いろいろな風景を楽しめるのと都心を通らずに済むので私は二本目のルートがお勧めだと思います。
さて、下道ですが、コストパフォーマンスは優れていますが、時間で考えると恐らく4倍~6倍位の時間はかかると思います。時間が許すのであれば下道がお勧めですね。その際、距離が多少長くなったとしても日本海側を通る方がスムーズに走れると思います。
高速については以下のJHのHPが参考になります。
楽しいご旅行をなさってくださいね!
参考URL:http://search.jhnet.go.jp/route/index.html
お返事ありがとうございます。
思ってた以上に時間と費用がかかるんですねぇ。
最初はゆっくりと下道で行こうかなと思っていたんですが、そんなにかかるの!?ってくらいかかるみたいですね。
休み中に帰ってこれなくなりそうなんで、高速にしてみます。笑
分かりやすく丁寧な回答ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
時間と費用についてはkimu88さんとSHELBY-さんのアドバイスがご参考になると思います。
私は旅を楽しむアイディアを提案します。
愛知から青森までの基本的なコースだけを決めておいて、あとは行き当たりバッタリ「道の駅」の旅です。
「道の駅」を繋いでルートを作るのも面白いですよ。
休憩も食事もできますし、従業員の方も親切だし、それぞれに個性があって楽しいです。
道の駅には周辺の案内マップがあるので、これを参考にして道の駅までのコースを作ります。
地元の人のアドバイスは大変に参考になります。
有名な観光地は混むので、これを避けて、隠れた名所を探す楽しみもあります。
参考URLは全国の道の駅を紹介している国土交通省のサイトです。
参考URL:http://www.mlit.go.jp/road/station/road-station. …
そうですね。行き当たりばったりってのも旅の醍醐味ですよね。
道の駅は見かけたことはあるんですが、利用したことはないですね。参考にさせていただきます。
観光地は避けてゆっくりとするたびもなかなか良さそうですね。
No.2
- 回答日時:
コースですが私は良く利用していますので単純に愛知県から東名で東京(首都高速)経由して
東北道利用で青森まで行った場合としてご説明させて頂きます
但しこのルートはGW後半の帰路にはお薦めできません
東北道から都内入るのに途轍もない渋滞が発生する可能性も否定できません
行きは東名、帰りは#1さんも推奨の中央道経由というのがベストかと思います
所用時間ですが私は東京から青森まで10時間はかけます
そして東京から名古屋ですと4時間はかけます、経由の首都高がありますので
全てスムーズ行ったとして15時間位はかけるつもりでいて下さい
但し連休中でも東京付近(東名東京~首都高速)の通過に時間が掛かる場合があります
私も参考URLは#1の方と同じ物になりました、これは使えます
↓
参考URL:http://search.jhnet.go.jp/route/index.html
お返事ありがとうございます。
そうですね。GWって言ったら毎年ニュースでものすごい渋滞を伝えていますね。そこに自分もハマってるとかんがえるとぞっとしますね。
楽しい旅行にしたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 青森市から宮古市までの行程・距離感・時間について 4 2023/03/31 10:03
- 東北 東北旅行7日間、宿泊場所のアドバイスお願いします 2 2023/02/15 23:22
- 東北 道の駅奥入瀬ろまんパーク 〒034-0301 青森県十和田市奥瀬堰道39−1 あら、りんご青森ファク 3 2023/01/21 02:46
- 北海道 青森駅から木古内駅まで乗り換えなしで行けますか。 8 2022/05/15 01:05
- ホテル・旅館 年末年始、本州内の旅行先・ホテルのお勧めアドバイス 2 2023/08/17 14:42
- 新幹線 東北新幹線について 1 2023/05/15 11:23
- 駐車場・駐輪場 タクシーかマイカーか 4 2022/09/28 20:52
- 東北 岩手、青森への旅行を計画しています。昼過ぎに盛岡駅でレンタカーを借りて八甲田ロープウェイに乗り、八甲 1 2023/08/15 18:31
- 新幹線 GWに東京〜新青森駅 (行き 帰り) 東北新幹線で行きます 往復割引は (行き 帰り) 両方の切符を 3 2023/03/11 21:14
- 電車・路線・地下鉄 特定特急券と乗継割引 1 2022/07/13 22:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
足立区と大田区のどちらに住み...
-
東京、神奈川でポケモン好きな...
-
東京23区内で最も寂れている駅...
-
横浜駅からディズニー行きのバ...
-
足立区で駅前が最も栄えている...
-
板橋区と大田区のどちらかに住...
-
練馬区、板橋区、北区、足立区...
-
板橋区の本蓮沼駅と大田区の蓮...
-
大田区内で最も駅前が栄えてい...
-
関東地方への旅行を考えていま...
-
練馬区、板橋区、杉並区、中野...
-
江東区と大田区のどちらかに住...
-
東京から稚内まで近ければ近場...
-
千葉市と船橋市と柏市どれが一...
-
東京都大田区といえば?
-
新幹線新横浜駅から大さんばし...
-
東京23区の外国人の人口を教え...
-
羽田空港 豊洲 大手町 市ヶ谷と...
-
能登空港発羽田空港行の景色
-
都営浅草線、都営三田線、都営...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
横浜駅からディズニー行きのバ...
-
羽田空港 豊洲 大手町 市ヶ谷と...
-
練馬区、板橋区、杉並区、中野...
-
新幹線新横浜駅から大さんばし...
-
何故、山手線は練馬区、板橋区...
-
都会暮らしはいいねえ
-
東京都千代田区は、人が住むよ...
-
能登空港発羽田空港行の景色
-
田端から東十条って京浜東北線...
-
健康ランドについて。 質問 私...
-
都営浅草線、都営三田線、都営...
-
千葉市と船橋市と柏市どれが一...
-
練馬区、板橋区、北区、足立区...
-
神奈川県森戸海岸付近に戸建住...
-
横浜中華街に詳しい方に教えて...
-
50歳以降の人に質問です。昭和...
-
東京23区の外国人の人口を教え...
-
東京都大田区といえば?
-
板橋区と言えば?
-
私はほとんど民放を見ないので...
おすすめ情報