
BD-R上のデータが見た目上、消えてしまいました。
復元する方法がありましたら、教えて下さい。
行った手順は下記の通りです。
OSはWindows7 32bit版です。
BD-Rは、25GB、6倍速のものに書き込もうとしています。
Cドライブ上のAと言うフォルダに、100個のファイルがあったとします。
100個のファイルは全てJPEGで、合計容量は20GBとします。
エクスプローラ上でドラッグ&ドロップし、BD-R にコピーしました。
BD-RにAというフォルダができ、中身を確認したところファイルは100個あり
問題なく閲覧できました。
CドライブのAフォルダに更に20個のJPEGファイルを作成しました。
この20個の合計容量は、1GBです。
この20個のJPEGファイルもBD-Rにコピーしたいため、Aフォルダをドラッグ&
ドロップしました。
すると『容量オーバーのためコピーできません』旨、メッセージが表示されました。
多分、21GBをコピーしたいと認識したのであろうと考え、CドライブにBという
フォルダを作成し、後から作成した20個のJPEGファイル1GBをコピーしました。
このBフォルダをドラッグ&ドロップし、BD-R にコピーしようとしたところ
問題なくコピーできました。
念のため、BD-Rの中身を確認したところ、Aフォルダが空になっていました。
Bフォルダには20ファイルあります。
BD-R全体の容量は約21GBありました。
以上のような状態で、Aフォルダの中身を見えるようにするには、どうしたら
いいのでしょうか。
また、データを追加する場合、上記の手順は間違いなのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この通りかもしれません。
http://qa.support.sony.jp/solution/S0907141064696/
DVD-Rもそうですが、
最初に書き込んだものをセッション1、追記した物をセッション2とします
空き容量があれば3,4,5とセッションを増やせます。
書き込み設定により、セッション2のみ表示するという書き込み方もあります。
セッション1のデータはディスク上にありますが、表示出来なくなります。
この場合、セッション1をエクスプローラで表示させる事はできません。
DVDであれば
ISOバスターやUltraISOを用いてセッション1を取り出せます。
BDのUDFに対応したツールであればデータを取り出せると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
- PDF PDFに精通した方に質問。JPEGファイル群を一つのPDFファイルにするときの容量変化について 6 2023/07/23 19:06
- Windows Vista・XP windows10 フォルダを上書きするときに、元のフォルダを全て削除してコピーする方法 3 2022/05/22 00:53
- UNIX・Linux Ubuntu でinvalid filenameとなるファイルをコピーする方法 3 2023/06/08 22:26
- Windows 10 Windows10の回復環境 2 2023/02/03 19:13
- Windows 10 Corsair SSDが遅い (2)WDに比べて 3 2023/04/25 11:21
- Excel(エクセル) excel 別のフォルダから列コピーする方法 8 2022/12/17 16:24
- グループウェア 一太郎がイントラで開けません。対処方法を知りたいです。 3 2023/04/04 13:30
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/05/24 08:33
- Excel(エクセル) 【VBA】指定フォルダに格納中のテキストファイルをエクセルで処理し結果のエクセルを新規フォルダに保存 1 2022/03/25 14:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TeraTermでファイルの中身をコ...
-
Tiger)相手に共有ドライブにあ...
-
CドライブからDドライブの移動...
-
USBメモリー 認識してる?して...
-
Androidに保存している動画をUS...
-
拡張子「arc」ファイルについて...
-
jw_cadの「.BAK」や「自動保存○...
-
Onedriveについて
-
PDFが元ファイルより重い
-
デスクトップに不明のファイル...
-
拡張子「.rep」と言うファイル...
-
圧縮ファイルが解凍?されても...
-
JPGファイルの名前を一括で日付...
-
解凍後、元ファイルを自動的に...
-
datファイルの開き方
-
エクセルファイルが突然開かな...
-
ftpでファイルを転送時、タイム...
-
フォトショップでファイル保存...
-
PhotoShopでBMPへ直保存したい...
-
拡張子『pac』について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TeraTermでファイルの中身をコ...
-
rsyncのエラー
-
エクスプローラーのドラッグア...
-
ファイルの一括コピーについて
-
OS入りのHDDからDATAを抜き出す...
-
Excelのハイパーリンクで絶対パ...
-
オーディオCDからコピーするには
-
iTunesが外付けHDDの曲を認識し...
-
Macでのファイルコピーが死ぬほ...
-
フォルダー内リストのプリント
-
ファイルのロックが外れない
-
LAN越しのファイルコピーが遅い
-
Windows95/98の起動ディスクで...
-
Ubuntu18.04からNTFSパーティシ...
-
外付けのHDDにiTuneフォルダを...
-
ToastでDVDのコピーができない
-
Google ChromeのIEブックマーク...
-
OS(C)から移動しても良いファイ...
-
iTune9.0からiTunes9.0.3へ・・
-
フォルダコピーのタイムスタン...
おすすめ情報