

PCです。
まれにネットが全く繋がらなくなり、どのサイトも「このサイトは表示できません」となります。
接続の問題を調べるをクリックすると、「手順に従ってモデムを再起動してください」とありますが、
その手順の中に「モデムの電源を入れます。」とあります。
が、うちのモデムに電源らしきものはありません。
三本の線(パソコンに繋がるもの、電話線の口に繋がるもの、コンセント)がの差し込み口があるだけです。
繋がらない現象は、線を抜いたり挿したり、いろいろしていると20~30分で回復します。
回復直前にやったことが解決策かと思いきや、実際は「10秒前まで繋がらなかった」状態から何もしないで不意に回復したりします。
とてもいらいらします。
待つ以外に、何をしたら回復するのか……
パソコンのOSは7プレミアム、ブラウザはインターネットエクスプローラ10です。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
モデムの不具合の可能性もありますので、一度交換されてみてはどうでしょうか?
ADSLですとNTT設備の不具合の可能性もありますので、改善されなければ一度NTTに相談すると良いかもしれません。
私が以前住んでいた所も何をしても接続状況が悪く、NTTに調べてもらった所、全然切れずに速度もすごく早くなりました。

No.12
- 回答日時:
電源の位置などはプロバイダか回線事業者のコールセンターで確認しましょう。
電源の入れ直しで回復する事はよくあります。
No.7
- 回答日時:
そういった状況がどの程度の期間続いてるのか分かりませんが
プロバイダ側の接続障害とか起きてないですか?
私も以前同じように2週間ぐらい繋がりにくくて色々いじった結果
プロバイダ障害が原因でしたので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケーブルテレビインターネット...
-
ADSLモデムが勝手に再起動する
-
ブレーカーを意図的に落として...
-
ブレーカーが落ちたら、接続が...
-
モデム再起動によるIPアドレス...
-
モデム
-
モデムのランプが全くつかない
-
LINKが確立しない
-
PPPが消灯、ネットに接続できな...
-
電話機がカチカチと音が鳴って...
-
NTTモデムとバッファローのルー...
-
ルーターの前にHUBを置いた場合...
-
電話線の2線式と4線式の違い
-
インターネットについて
-
IPアドレスについて
-
モデムを捨ててしまいました。。
-
VDSLでLANを延長するか、電話線...
-
フェライトコアの付ける位置
-
ADSLモデムとFAX電話器の干渉?
-
光電話は電話の側にモデム置か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルテレビインターネット...
-
ADSLモデムのLINEランプが時々...
-
モデムのWANランプが点滅し...
-
インターネット接続が30分位...
-
ブレーカーが落ちたら、接続が...
-
Wi-Fiの調子が悪いです。NTTのR...
-
電話着信時に切断
-
モデム
-
フレッツ光 回線が断続的に切れる
-
ブレーカーを意図的に落として...
-
ADSLランプが点灯しません
-
「プー」という短音
-
インターネット接続できない状...
-
ADSLモデムから時々カチカチ音...
-
インターネットに繋がらなくな...
-
OCNでグローバルIPを変えるには?
-
他社のモデムは使えますか?
-
ADSLの速度が落ちる原因は
-
モデム再起動によるIPアドレス...
-
ぷららのIPv6接続サービス設定
おすすめ情報