
Windows8,1(8をバージョンアップ) 64ビット
CPU インテル®CoreTMi3-2312M
メモリ 4GB(4GB×1)640GB 5400rpm
高速無線LAN対応IEEE802.11b/g/n
というパソコンを、無線LANによるインターネット中心に使っています。
PCの動きが遅くなることがありタスクマネージャーを確認したところ
サービスホストローカルシステム
Google Chrome(32ビット)
サービスホストローカルサービス
というものが複数起動していました。
サービスホストローカルシステムというものは(9)という感じで
複数項目がひとつにまとまったものがある程度の大きさになっており
サービスホストローカルサービスというものは
いくつかの項目がひとつにまとまった一つの塊が複数ある状態です。
CPUは1~5%、メモリは40~60%前後です。
ネットで調べたところ
コントロール パネル>ネットワークとインターネット>ホームグループ
で【ホームグループへの参加の終了】を選択すると良いとの事だったのですが
自身のパソコンを確認してみたところ
このコンピュータはホームグループに接続できません
ホームグループを作成するかホームグループに参加するには、コンピュータのネットワークの場所がプライベートに設定されている必要があります。
と書いてあり、参加の終了という項目がありませんでした。
この同項目の複数起動を改善するにはどうしたらよいでしょうか?
また、タスクマネージャー内に(32ビット)と書かれている項目が複数あるのですが
これはこのままにしておいて大丈夫でしょうか?

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
GoogleChromeはやめてFirefoxにしてご覧なさい。
こちらの方が軽い(メモリ使用率が低い)ようです。メモリ使用率40~60%は多いですね。Firefoxの場合、(今それで書き込んでいますが)同じ4GBで33%です。何も負荷のないアイドル状態での使用率が40%近くなるようでしたら、余計な常駐プログラムを張り付けているのでしょう。msconfigでスタートプログラムの中からどうでもいい(常駐でなくても構わない)プログラムを減らしましょう。Firefoxも検討してみようと思います。
駐在プログラムについても教えて頂いたmsconfigで
調べてみます。
ご回答有難うございました。
No.4
- 回答日時:
ブラウザ Google Chromeを起動すると、
いくつも出てくるのが通常動作なのではないでしょうか。
他の回答者様から頂いたご回答を拝見したところ
複数起動が普通のようでした。
別のIEやfirefoxも検討してみようと思います。
ご回答有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリなしでPCは起動する?
-
メモリ増設後、ブルスクリーン...
-
PCのメモリについてです。色々...
-
特定のゲームを起動後、しばら...
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
Database Configuration Assist...
-
VMware Workstationのメモリ設...
-
キーボードの「Y」の字だけ打...
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
Nvidia ドライバの常駐を解除し...
-
DELLのパソコンでfastbootをオ...
-
ノートパソコンの蓋は電源を切...
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
mac で Enterキーでフォルダ ...
-
起動していないのに「既に起動...
-
自作PC パソコンの電源は入るの...
-
LANケーブル抜き差しについて
-
RAMディスクに環境変数を移動す...
-
Windowsアップデート は途中ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリなしでPCは起動する?
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
Windows10でネットやソフトが重...
-
Windows10で全てのアプリ閉じた...
-
inetinfo.exe って何ですか?
-
PC98のメモリー不足について
-
PCのメモリについてです。色々...
-
CPU使用率とメモリーは関係あり...
-
Windows XP 32bit版の最大メモリ
-
重い作業をするとマウスがカクつく
-
メモリー増設後起動出来なくな...
-
ディスククリーンアップの項目...
-
ポインタの「バックグラウンド...
-
×ボタンで消えない・・・
-
svchost.exeの止め方を教えてく...
-
Database Configuration Assist...
-
アプリケーションエラー?(メ...
-
メモリー増設の効果について教...
-
PCのメモリー不足について
-
検索サイトなどで、打ち込んだ...
おすすめ情報