No.48ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
40代後半既婚女性です。就職、進学では不利になることはないと思います。
結婚だけが例外です。
相手や相手の家族が片親をどう考えているか。それによります。
そして結婚とは当人だけの問題ではなく、
当人のバックにある親兄弟、親戚との関係も出てきます。
力のバランスがどちらがより強いかのせめぎあい・・・とでも言いましょうか。
そういう場面も多々出てきます。
もちろん当人は、せめぎあいなどしてほしくないし、
お互い尊重し合って、なごやかに付き合ってほしいと思っています。
ところが夫婦の間でも、強い弱いを競い合ったり、
お互いを試し合ったりするんです。
どちらが優位について結婚生活をおくるか、
腹の探り合いもあります。
夫婦であってもそうですから、
バックの親も「うちの方が優位に立ちたい」という願望が出ます。
対等でいたいと願っても「向う様より下でかまいません」という親はいません。
そこで片親という事が「不利」になるのです。
これが男親だけいればまだしも、
母親だけともなれば「男主がいない家」と
何かにつけ軽く見られ、あなどられるのです。
男親がいないのが、妻側の家だと
「母親がいないと、やはり女の子はダメね。」
「細かいところまで気がつかない」と
少しの事で「母親がいないから」という事のせいにされます。
実家に力がないと、夫婦で諍いがあった時も、
実家に頼ることができず、
家を出たくても行き場がないなどということにもなります。
夫婦お互いの親を招いての、イベントも
夫婦そろって来るのと、一人で参加するのとでは
人数が違うと意見一つ言うのも場の空気が難しくなるものです。
それで片親の方が小さくなるということもあります。
それを相手の親が気遣ったり、婿や嫁が気遣ってくれたらいいのですが、
我が実家の親が有利なのがいいとばかりに、(自分の力を見せつけられるから)
一人でいる義親に配慮しないこともあるんです。
このように、結婚では不利になることはあっても、
有利であることなどありません。
ですから片親の子を持つ親は、子どものために、子どもが不利にならないように、
結婚時に相手にあなどられまいと、虚勢をはったり見栄を張ったり
人一倍子どものしつけを厳しくしたりなど、
気苦労が多いと思いますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/01/10 13:15
たくさんの回答ありがとうございます。
全ての回答を拝見致しました。
差別は表には出てこないけど実はあるという現実ですよね。
真摯に受け止めます。
No.45
- 回答日時:
幼い頃に両親は離婚して父親側に引き取られました。
しかし育ててくれたのは祖父母です。
ですが差別されたことないですし進学や就職の面接で片親かとか聞かれたことないです。
聞かれたとしても関係ないことですし答えなくて良いですよ。
というか聞いてきたらろくなところじゃないし行かない方が良いと思います。

No.44
- 回答日時:
片親で育ちましたが、両親の場合は死別なので離婚ではないです。
私は2人姉妹の姉です。
昔は金銭的に大変でしたが、私も妹も親に負担をかけるのが、嫌なので国立大学を卒業し、片親であるので授業料もほとんど免除してもらい、私は大手メーカーへ就職できましたし、妹はメガバンクへ入社しました。
就職で不利になるかどうかは会社によって違いますが、不利にするような会社には入社しない方がいいです。
ちなみに、片親でも何故片親なのか、理由にも寄るでしょう。
私は片親でない両親を持つ人と結婚しました。妹は婚約中です。
今のところ結婚においても2人とも不利にはなってません。
いい人を選んだからかも知れませんし、私も妹もきちんとした教育を受けて育ちました。片親だけに、母の手伝いをしてきたので家事も難なくこなせますし、忍耐力もあります。親への感謝も忘れません。
片親への偏見があるとしたら、気にすることないです。自分のやってきたことに自信を、もって親に感謝して生きましょう。
No.42
- 回答日時:
私の友達が就職面接の時
「君~両親離婚しているんだね」
と、何社から言われたらしいです。まだ数年前の話ですよ。
本人は だからなんだよ、就職に関係するのか とムッ としてましたが。
私も何でそんなこと就職面接に関係するのかな と思いましたが、単なる世間話なのか?母子家庭の割には私立にずっと通っていたので単に不思議に思ったのか、それが採用に不利になることがあったのかどうかは人事ではありませんので分かりません。
彼も何社も落ちましたが ちゃんと採用先は見つかりました。
何社も落ちるのが普通なので、影響しているのかどうかは分かりません。
片親だからというより、特に母子家庭ですと、金銭的に苦労をするし、子供に目をかけないといけない小学校受験、中学校受験では、あまり片親のお子様は見かけませんね。そういう意味では不利になるかもしれません。
No.39
- 回答日時:
片親の知り合いの人で両親いる自分より凄い金回りがいい知り合いいる
毎日パチンコ何時間も行っているのに
凄いなっていつも思う。内情知ってるから金回りいいのわかるが
いいな経済格差を感じる。
片親でも差別はしない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
近親相姦
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
近所の80代の老婆
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
姉の下着でオナニーしてしまい...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
実家暮しですが彼氏とお泊まり...
-
男で姉がいたら姉のパンツを見...
-
親にガソリン代渡すのって普通...
-
男性に質問です(セックスにつ...
-
親にあてにされるのがしんどい...
-
姉とキスをしてしまいました、 ...
-
姉が一緒にお風呂に入りたがっ...
-
【緊急】遠方の祖父が危篤です...
-
お尻ペンペンを親にされてる方ー!
-
姉弟で「まちがった」ことを続...
-
出かける時、いちいち行き先を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
親って叱るとき何で手が出るの...
-
よく感謝しなさいとか良い経験...
-
何故第一子の長男長女は試作品...
-
どういう心理なのでしょうか
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
親に感謝する必要ない
-
彼の家へお泊まりについて
-
おじいちゃんが受験受かったら...
-
近所の80代の老婆
-
親を非難すると、決まって…
-
近親相姦
-
あの親のせいで
-
親が家に無断で入っていました
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
私は親に甘やかされて育てられ...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
出かける時、いちいち行き先を...
おすすめ情報