
No.4
- 回答日時:
#1です。
説明が不親切でごめんなさい。
でもノートンをご存知でないということは、
それが原因ではなさそうです。
(夫がやってくれているので詳しくは知らないのですが)
要は、ウィルスバスターだと思います。
あとなんだろう。
保護者機能のようなものがついていて、
子供に見せたくないようなサイトに入れなくなるとか・・・
そんなものです、たぶん。
まったく問題のないサイトでも、
そのせいで入れないことが、わりとあるのです。
でも、kouchan4369さんのケースとは関係なかったようです。
お役にたてなくてごめんなさい。
No.3
- 回答日時:
#3です。
下記のURLへ行き、ダウンロードすれば使えますよ。
取りあえず、一括ダウンロード(最小インストール )
でブラウザーだけ落としてみて使っては如何ですか?
ダウンロードしたらファイルをダブルクリックすると
自己解凍でインストールが始まるので順にやっていけば
5分もあれば終わります。最後の方で登録画面が出ます
がキャンセルしてOKです。後くれぐれもネスケのHPを
標準にしないように。
ただし、IEをお使いなら起動の度にネスケを標準の
ブラウザーにするか確認してくるので鬱陶しいです。
これの対処法はわかりませんのであしからず。
逆にネスケで見られない又は上手く表示できない
HPもありますのでご注意を。
参考URL:http://wp.netscape.com/ja/downloads/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google Drive Google Photo 5 2022/03/23 09:39
- 法学 不正アクセス禁止法の扱いについて 4 2022/03/23 18:13
- デスクトップパソコン HP製PCのBIOS設定画面の起動方法 4 2022/08/18 19:04
- その他(悩み相談・人生相談) 受験した資格試験の結果は早急に見た方が宜しいでしょうか? 4 2022/10/16 13:39
- デスクトップパソコン 液晶一体型のデスクトップpcの温度対策 10 2022/06/03 15:49
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- 電気・ガス・水道 蛇口の締まりが悪く本来の位置で止まらない 5 2022/05/19 15:13
- 知的財産権 日本特許庁HPや欧州特許庁HPで出願人と代理人から検索する方法 3 2023/06/07 09:57
- プロバイダー・ISP リモートデスクトップ時にサーバから見えるIPについて 2 2022/09/23 18:54
- その他(暮らし・生活・行事) 団体HPを無断作成されています 3 2022/09/13 03:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月割りのウィルス対策とパッケ...
-
セキュリティーソフトの乗り換...
-
私は今、ノートパソコンを使っ...
-
realplayerがCD情報を取得して...
-
最近ウィルス対策の警告がでま...
-
家庭内無線LAN 一元管理したい
-
ウイルスバスターをアンインス...
-
Zone Alarmのアンインストール
-
ノートンセキュリティ2005...
-
norton,’06internet security...
-
もし、自分の住所を知られたく...
-
エクセルの関数で「6ヶ月より...
-
Excelで一定時間が経ったらメッ...
-
PSPをスマホのWi-Fiテザリング...
-
Form1 Hotkey Closing
-
「セキュリティの警告」が出て...
-
DSiで不明な無線アクセス可能表...
-
個人情報、セキュリティに詳し...
-
runtime error とメッセージが...
-
McAfeeって安全なセキュリティ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Adobe Acrobat について教えて...
-
ドスパラで、ゲーミングPCを購...
-
TVの音が聞こえない
-
ノートン2008 設定が完了しない
-
Hacktool.Rootkitについて。初...
-
ウィルスバスター2005がインス...
-
NIS2006
-
ノートンの更新期限が迫ってま...
-
ノートン360を一時的に止めるに...
-
セキュリティソフトのせい?
-
添付ファイル
-
Desuktop on-call PCリモコ...
-
AntiVirusのアンインストール
-
ウィルスソフトをダウンロード...
-
セキュリティソフトの影響でア...
-
trojan.semnagerの削除の仕方
-
ノートンアンチウィルス2000で...
-
PCの音がうるさくてたまりません!
-
ノートンの残骸について
-
ノートン・保護者機能の設定
おすすめ情報