
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>ドライバをインストールした後に何故かノートンが無効
Windows 10の場合、セキュリティとしてWindows Defenderがありますから、 ASRockのドライバをインストールと同時にノートン(1年分)がアンインストールされた時点でWindows Defenderが「有効」になった可能性があります(他のセキュリティソフトは「無効」になります)。
ノートンを有効にしたら試用版の有効期限60日分になったのでしょう。
購入したノートン(1年分)を再度インストールしてください。(ID、パスワードなどがあるはず)
No.1
- 回答日時:
恐らく、ASRockの付属ソフトとして
ノートンが付いていて
一緒にインストールしたと推測します。
ドスパラには購入履歴がありますので
問い合わせて
シリアルコードを再入手して
自分で登録し直せば
元に戻す事が出来ると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン ドスパラの50万円程するゲーミング用デスクトップPCを購入したいのですが、残金がそれ程無い為購入する 7 2022/05/25 23:00
- マルウェア・コンピュータウイルス 普段使いのスマホとデータのないノートPC ノートン入れるならどっち? 5 2023/08/28 15:12
- デスクトップパソコン ノートンが爆弾を残しているのか、Windowsディフェンダーが重いのかどっちなのでしょうか? 5 2023/05/06 12:01
- Android(アンドロイド) ノートPCに入っているノートン360をスマホで使う方法 2 2023/03/07 19:18
- サバイバルゲーム 現在ゲーミングPCを買うか悩んでいます。やってみたいのはAPEXあたりです。 ただハマるか分からない 3 2022/08/03 01:18
- セキュリティソフト ノートンのダウンロード版を買おうと思うのですが、今現在PCにノートンは入っておりません。 パッケージ 4 2022/03/26 16:39
- セキュリティホール・脆弱性 PCのウイルス対策ソフト(McAfeeなど)は本当に必要なものなのでしょうか? 7 2023/07/18 14:12
- システム 2年程前にドスパラで買ったゲーミングPCが壊れたので修理を依頼したいのですが、ドスパラは何かしらの偽 7 2023/06/02 00:01
- Bluetooth・テザリング Bluetoothがよく無効になるPC 1 2022/05/29 07:34
- セキュリティソフト ウイルスバスタークラウドのインストール手順 2 2022/06/09 15:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウィルスバスター2005がインス...
-
ノートン2008 設定が完了しない
-
Hacktool.Rootkitについて。初...
-
TVの音が聞こえない
-
ノートン・保護者機能の設定
-
ドスパラで、ゲーミングPCを購...
-
NIS2006
-
ノートン360を一時的に止めるに...
-
カスペルスキーが全ての接続を...
-
ノートン自体がウイルスになった
-
エクセルの関数で「6ヶ月より...
-
LINEでごめんねって謝ったらこ...
-
結局のところWindows PCに有料...
-
海外からのDocomoの解約方法
-
finest で中古PCを購入 独自の...
-
ノートンのモバイル版をiPhone...
-
フレッツスクウェア
-
アダルトサイトを見ていたら、...
-
フリーWi-Fiが繋がらない
-
ドコモのあんしんセキュリティ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートン360を一時的に止めるに...
-
ドスパラで、ゲーミングPCを購...
-
PCゲームのやり方
-
カスペルスキーが全ての接続を...
-
ノートンの一時解除の方法
-
ノートン導入後、プリンタの不具合
-
AtermIT42について
-
Outlook Expressの起動後、メー...
-
ノートン自体がウイルスになった
-
ウィンドウズ7から10にパソ...
-
ノートンとマカフィーどっちが...
-
セキュリティソフトの乗り換え...
-
PSPをスマホのWi-Fiテザリング...
-
エクセルの関数で「6ヶ月より...
-
LINEでごめんねって謝ったらこ...
-
SoftBankのセキュリティONEにつ...
-
finest で中古PCを購入 独自の...
-
PCでのウイルスチェックについて
-
Excelで一定時間が経ったらメッ...
-
メールの件名に、「MEIWAKU」の...
おすすめ情報